映画の劇中車として人気に火が付いたイーグルマスクのファイーバードトランザム
1978 Pontiac Firebird Trans Am
INITIAL P PONTIAC & PLYMOUTH
1978 Pontiac Firebird Trans Am
ポンティアックの代表モデルとして最もポピュラーなファイヤーバード 。シボレー・カマロ と姉妹車関係にありながら、そのキャラクターは大きく異なる。中でも「トランザム」 は、大排気量エンジンの搭載と特有のルックスで、マッシブかつエレガントさを兼ね備える。
78年型は、とにかくいろいろな要素が変更された混乱の年のモデル。トランザム のレタリングは、ループ式からブロック式に変わった上で、この個体の独自フォントのタイプは77年型。ライト上のTrans Amデカールは、77年型の特徴。
国内でのファイヤーバード 人気はここから始まったと言っても過言ではないほどの影響を及ぼしたのが映画『Smokey and the Bandit』(邦題: トランザム 7000)の劇中車。バート・レイノルズ演じるバンディットの愛機として登場する77年型トランザムが激走するシーンは文句なしのカッコ良さ。邦題をトランザム 7000としたことで、国内でのトランザム の知名度は一気に高まった。

この個体のオーナーも、映画を通してトランザム の魅力にはまり、劇中車同様のイーグルマスクの78年型を入手した。77年のモデルチェンジで規格の角型4灯式となり、かつてない戦闘的なマスクとブラック&ゴールドのカラーリングによって、ダークヒーロー的な魅力を放っている。当時以上に、現在では人気が高く、現存する個体が減少しているため、同年代の他のモデルに比べて、とりわけプレミアムな存在だ。

搭載エンジンは、通常はポンティアック製400ciだが、カリフォルニア仕様としてオールズモビル製403ciが設定され、国内への正規輸入車も403ciとなる。トランスミッションは3速AT または4速マニュアル。

クラスターのプリズム部とステアリングのスポーク部がゴールドで統一されるのは、スペシャルエディションならでは。Tトップの脱着はワンタッチでできる。

メッシュ風のアルミキャストホイールは、“ スノーフレーク” の愛称で呼ばれる純正品。よく似合うホワイトレター・タイヤはDUNROP G/T Qualifier(245/60R15)。
Special Thanks ◆ Auto Raid
tel:0766-52-8830
HP:http://www.auto-raid.com/
Photo ◆ Hiroshi Nose
Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2020年 1月号掲載
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)









