【LANDFOOT XFG】昔ながらの鉄チン風スタイルをラングラーのボトムスに!

本格派ヨンクであるラングラーには数多くのホイールが投入されているが、トピー実業のLANDFOOT XFGはクラシカルな装いをラングラーのボトムスに提供してくれる。
JEEPとなら気分もアゲアゲ
LANDFOOT XFG
トピー実業の親会社はトピー工業。鉄鋼や建材、建設機械、そして自動車部品などを製造する、いわば鉄のプロフェッショナルということで、多様化するニーズに応えるため軽自動車からSUVまで幅広い車種に向けたアフターマーケットホイールをリリースしている。その中でもSUV向けにデザインしたブランドがLANDFOOT(ランドフット)。
同ブランドからはSWZ、XFG、GWDの3タイプをラインナップしているが、ここに取り上げるのはLANDFOOT XFG。XFGは忠実にスチールホイールを再現したSWZの後継モデル。その特長はやはりSWZから踏襲したスチールホイールのデザインにあるが、XFGはさらにクラシカル感を強く打ち出している。何しろその造りはシンプルさを極めているからだ。“鉄チン” 度合で言えばSWZよりXFGに軍配が上がる。ちなみにカラーはスモーククリア/ポリッシュで、サイズはJL/JKラングラーにベストな17×8.0J+41となっている。
LANDFOOT(ランドフット)XFG




一見するとシンプルな佇まいのスチールホイールにも見えるが、正真正銘のアルミホイールである。ディスク面はまさに鉄チンホイールの様に型押ししたスタイルとしながらもホール部分にアレンジを加えることで画一的な造りとは一線を画す仕上がり。中央部も凹凸をくっきりとさせることでデザインに抑揚をつけている。
SPEC
サイズ:17x8.0J(5H/インセット41/P.C.D.127)
カラー:スモーククリア/ポリッシュ
構造:鋳造1ピース
規格:JWL-T
付属品:バルブ、センターキャップ
価格:40,700円
TOPY ENTERPRISES, LIMITED APD
TEL:03-3495-6500
HP:https://topyep-apdwheels.com/
PHOTO:小出薫平
TEXT:編集部
アメ車マガジン 2024年10月号掲載
最新記事

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04
【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス
40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!