本物の錆を着こなす。【ダッジ ダート】

セダン

ビンテージ

ダッジ

アメマガ2025年1月号

ダート

AMERICAN VINTAGE

ガレージジョーカー

千葉県

1960年に登場したダッジ・ダート。千葉県のガレージジョーカーには第3世代の65年型が在庫しているが、注目は車両の稀少性と共に、ボディ全体に広がる本物の錆。錆もまた大きな個性となる。

AMERICAN VINTAGE CAR HEAVEN -米国的旧車天国-


敢えてこの状態を維持し乗り続けたい

1965 DODGE DART

錆をペイントにより表現するエイジングは、千葉県銚子市のガレージジョーカーでも過去に行なっているため、このダッジ・ダートを見た瞬間、「ずいぶんリアルな錆を表現したもんだ」と素直に思った。がしかし、ボディ全体に広がる錆は全てがリアル。前オーナーが敢えてこの状態を維持して乗っていたようだ。そんなダートが、縁あってガレージジョーカーに辿り着いたというわけだ。

ダッジ・ダートが誕生したのは1960年。小型版フルサイズとして登場し、モデルチェンジを繰り返しながらボディサイズ&エンジンは徐々にコンパクト化。67年には大幅なフルモデルチェンジを行ない76年まで生産がされていたことから分かるように、当時のクライスラーのなかでは販売台数は上位にあった。

 

今回の65年型は、63~66年の第3世代。第4世代からはシンプルで直線的なデザインに変わっているだけに、ボディサイドの形状など個性的なデザインが特徴の世代だ。

稀少な今回の第3世代ダートだが、やはり気になるのはリアルエイジング。ボディ全体のフルレストアもありだが、ここまでの状態に至る歴史も「あり」と考え、この状態を維持するのをおススメしたい。ボディをクリアでコーティングし錆の進行を極力抑えることも可能なので、まずはガレージジョーカーに相談してみよう。

モデルチェンジ毎にボディサイズがコンパクトになっていったダート。今回の65年型4ドアセダンの全長は5005mm。第4世代となる67年型ではさらにコンパクト化。ともあれ注目はボディ全体のリアル錆。年々錆は進行していくが、ボディにクリアを吹くことで錆の進行を抑えることも可能なので、この状態を維持して乗ることもできる。また、ホイールやモール類など当時物が装着されているのも特筆で、ガレージジョーカーでは本国からより状態の良いパーツを取り寄せることもできる。

見た目の錆からは想像できないだろうが、現状でもエンジンは快調で、撮影のための移動は何の問題なし。搭載するエンジンはオリジナルの3.7ℓスラント6(直6)。他に4.5ℓ V8もラインナップ。エンジン関連のパーツは新品交換も可能なので、ボディは錆びてても中身はビカビカの新品にするのもありだ。

インテリアはオリジナルを維持するが、嬉しいことに社外エアコン付き。フロントベンチシートも大きなポイント。シートは破れや汚れも見られるが、補修・張り替えもガレージジョーカーの得意分野なので相談してみよう。


THANKS:GARAGE JOKER
TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


【1959y フォード フェアライン 500】これぞまさしくファミリーセダン 1950年代に思いを馳せる一台

カッコイイクルマである!それがコルベットの宿命

大きく張り出したフェンダーフレアと対照的に、ドアサイドが官能的にくびれたC3コルベット。様々なアメ車を扱うカーズスパークには、現在2台のコルベットが在庫している。

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

インパラ=ローライダーの常識を覆すモンスター!【シボレーインパラ】

59年モデルを筆頭に、60年代前半までのインパラといえばローライダーが主流。なので世間一般的にはそっちのイメージが強い。だが、その常識を覆すモンスター級のマッスルカーがここに!

【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽

シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。

 

最新記事


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2017/11/29

マニアに根強い人気のハマーH1 今こそゲットしたいハマーH2【SKYAUTO】

SUV

ハマー

1997 HUMMER H1 / 2003 HUMMER H2

2023/09/25

目指すは普段乗りができるシボレーC10のプロストリート!

ピックアップトラック

シボレー

C10人気が高まる昨今、オリジナル重視の個体はもちろん、パティーナやラット、さらにはビレットホイールを履かせたスタイルなど、多種多様の盛り上がりを見せている。そんな中、度肝を抜く一台を大阪の6ディグリーズで発掘してきた!