【HBSS】日曜日を優雅に楽しむ、クルーズ&スワップミート

イベントレポート

アメマガ2025年1月号

HBSS

笠間芸術の森あそびの社

茨城県

アメ車オーナーをメインとした、北関東のクラブがHBSS(Have a Blast Second Sunday)。日曜日に実施されるモ-ニングクルーズを主軸としているHBBSが、第三回目となるCruise&SwapMeetを実施した。


笠間市芸術の森に70台以上のカスタムカーが集合!

HBSS【Have a Blast Second Sunday】
Cruise & Swap Meet VOL.3
2024.04.14

HBSSが主催するクルーズ&スワップミート。その第1回目は2022年で、阿字ヶ浦海岸の海の家「山形屋」で開催。2023年は茨城県笠間市の許可を得て、笠間芸術の森・東駐車場で実施。そして第3回目となる2024年も芸術の森で開催された。桜が舞い散る晴天の下、70台以上がここに参加し、レアなアメ車からカスタムモデルまで、情報交換を交えながらの優雅な時間を楽しめるイベントとなった。

実はこの場所でクルマのイベントが開催できるのはレアケースで、正式な手続きが必要なことはもちろん、参加者のマナーも問われる場所なのだ。そんな笠間芸術の森で2年連続の開催が可能になったことは、主催者側の努力と参加者のマナーの良さが、自治体に認められた証だ。

 

さらに今回は、潤滑プロダクトをリリースしているWD-40JAPANとBLACKFLY JAPANの協賛を得て、アワードへの商品提供などを受けることも実現した。

 

毎年進化を遂げているHBSSのクルーズ&スワップミート。取材側にとっても、次回の開催が楽しみとなっているイベントだ。

Cruise のスタートは常磐自動車の友部サービスエリア(下り)。ここから北関東自動車道を通り、友部インターを経て芸術の森へ。道交法の遵守はもちろんのこと、マナー良く、ゆったりとしたクルーズを楽しんだ。

笠間市芸術の森東駐車場に設置された特設会場には、70台以上の参加車両が集結し、ベルエア、インパラ、C3100、グラントリノなど、名車も数多く参加。アメ車が中心だが、キャル系国産車やUSDMなども見られた。

参加費無料のこのイベントを実現させるため、関係各所に協力を求めてきたHBSSのメンバー。笠間市芸術の森でこの様なクルマのイベントができるのは、彼らの実績があってこそなのだ。

1957 Ford Fairlane
@cadikatsu さん

今回のAwardでグランプリを受賞したのは、57年型のフォード・フェアレーンで参加の@cadikatsu さん。88年型のキャデラック・フリートウッドブロアムから、シボレー350エンジンを搭載していたこのクルマに乗り替えたそうだ。

1956 Belair SedanDelivery
@akahi_56 さん

1956年型のシボレー・ベルエア・セダンデリバリーのオーナーである@akahi_56さんもAward受賞者。20年近く所有し続けているこのクルマは、レアなVANボディのセダンデリバリー。ローダウン&タイヤホイールのカスタムを実施し、高い存在感を示していた1台。

1973 Kujiracrown
@que_chido_ballena さん

3台目のAward受賞者は、1973年型のトヨタ・クラウン。オーナーは@que_chido_ballenaさん。MS70型のこれは通称「クジラクラウン」と呼ばれたモデルで、これにエアサスをインストールし、サイドカットボディドロップ、エンジンドロップなどのカスタムを実施している。


PLACE:茨城県・笠間芸術の森あそびの杜


PHOTO:清野央
TEXT:マーク清原
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


アメ車ガールズミーティング参加者の投票によるアメマガアワード開催!

2024.12.1[SUN] アメ車ガールズミーティング in 稲フォルニア

アメ車ガールズミーティング in 稲フォルニアに集まったユーザーを一気見せ!

2024.12.1[SUN] アメ車ガールズミーティング in 稲フォルニア

女性アメ車オーナーが主役!『アメ車ガールズミーティングin 稲フォルニア』

アメ車マガジン主催による2024年四度目のイベントは初となるアメ車女子イベント「アメ車ガールズミーティング in 稲フォルニア」が12月1日(日)、稲フォルニアイベントスペースで開催された。

アメ車オーナーをカークラブ単位で紹介【米国車倶楽部】

アメマガは全国各地を飛び回ってアメ車オーナーたちを取材してきたけれどまだまだ出会っていないアメ車オーナーたちがたくさんいるハズ。そこで今回はカークラブ単位で紹介しようじゃないかと。その名は「米国車倶楽部」。チームで載るのも楽しいよねー♪

【WING DAY 2024】鈴鹿ツインサーキットを舞台にフルスロットルで楽しむ一日

アメ車はもとより、欧州車やビンテージカーなどの輸入車を幅広く取り扱うのが愛知県に店を構えるウイングオート。そんな同社がユーザーやその家族のために開く感謝イベントが鈴鹿ツインサーキットで開催されるウイングデーだ。

 

最新記事


2025/08/15

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

雑誌

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

2025/08/14

カマロと出会ったことで人生がより鮮やかになった【カマロLT RS】

クーペ

シボレー

クルマを選ぶ時に、エクステリアデザインは一番気になるところ。もちろんそれも重要だけど、カマロの名前の由来を知ったことで、俄然愛着が湧いたという心尋(みひろ)さん。クルマは移動手段でなく「相棒」のような存在だと語る。

2025/08/12

一度は諦めかけたが夢を追いかけ理想の家に辿り着く

HOUSE

某ハウスメーカーでサーファーズハウスの建築を目指していたが、理想の形を追い求めていくと建築費用は膨れ上がっていった。現実を知り諦めかけたが、インスタで見たハウスメーカーにダメもとで電話すると…。再び理想の住宅計画が動き出す!

2025/08/07

マスタングは人生の原動力、そして人と人の絆も紡ぐ

クーペ

アメマガガールズ

フォード

新しい事を始める時は期待と不安が交錯するが、その一歩を踏み出さないことには、違う世界は見えてこない。この春、初めてアメ車を手にする女性オーナーたちを紹介しよう。

ランキング


2025/08/14

カマロと出会ったことで人生がより鮮やかになった【カマロLT RS】

クーペ

シボレー

クルマを選ぶ時に、エクステリアデザインは一番気になるところ。もちろんそれも重要だけど、カマロの名前の由来を知ったことで、俄然愛着が湧いたという心尋(みひろ)さん。クルマは移動手段でなく「相棒」のような存在だと語る。

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger