【RED WALL】日本最大級のオールジャンルカーイベント

イベントレポート

アメマガ2025年1月号

RED WALL

大阪府

泉大津フェニックス多目的広場


急遽予定変更がありつつも700台を超す、カスタムカーが会場を埋め尽くした

RED WALL
ALL GENRES
SUPER CUSTOM CAR SHOW
2024.10.14

10月14日に大阪府泉大津フェニックス多目的広場で開催された「RED WALL」。このイベントを主催したのは、愛知県名古屋市で新車&中古車のコンプリートカーの販売やカスタムを得意としているオートファッション・フォルテ。これまでにも同社は「フォルテミーティング」と題したイベントを開催してきたが、今回は名称を新たに第一回目の大規模なオールジャンルイベントを展開。

 

ちなみに当初は10月13日に東大阪の花園中央公園での開催を予定していたのだが、急遽日程と場所を変更する事態となったものの、いざ当日訪れると会場にはカスタムカーがズラリと並んでおり、予定を変更したことはまったく問題ではなかったようだ。

今回オールジャンルということで、本誌がターゲットとするアメ車だけではなく、軽カー、セダン、ワゴン、コンパクト、SUV、スタンス、インポート、スポーツカー、ジェットなど、とにかくバラエティに富んだ車両が会場を埋め尽くしていた。オールジャンルの良いところは、同じジャンル以外のカスタムカーを目にできることで、スタイルやカスタムも異なった手法を取り入れていたりもするため参考になるポイントも多いことにある。というわけで、エントラントはもちろん訪れた人たちも食い入るように眺めていた。

最終的にはエントラントな中からアワードが選出され、用意されたトロフィーの数は200本(!?)。各ジャンルごとだけでなく、様々な項目ごとに選ばれ、発表を終えるまでに数時間を要したものの、熱き1日は大いに盛り上がって終了したのだった。


朝会場入りして驚いたのが、ステージカーいっぱいに並べられたトロフィーの数。一体何本あるんだと思ったが、700台の中から選ばれるだけに、逆にこれだけ用意しても足りないのかもしれない。ちなみに14時過ぎからアワード発表が開始されたが、すべて渡し終えるまでに2時間以上を要した。

会場を取り囲むように並べられたショップブースには本誌でもお馴染みのショップが数多く出展。主催のForteを筆頭に、ラグジ、ジェットシティ、クアート、CSベース、ファースト、6ディグリーズ、TMオートサービス、ロデオドライブ、ワーク、ウェッズなどがブースを構えて、会場を彩っていた。


主催:Red Wall事務局
https://www.instagram.com/redwall_japan/


PLACE:大阪府・泉大津フェニックス多目的広場


PHOTO&TEXT★編集部
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


アメ車オーナーをカークラブ単位で紹介【米国車倶楽部】

アメマガは全国各地を飛び回ってアメ車オーナーたちを取材してきたけれどまだまだ出会っていないアメ車オーナーたちがたくさんいるハズ。そこで今回はカークラブ単位で紹介しようじゃないかと。その名は「米国車倶楽部」。チームで載るのも楽しいよねー♪

【WING DAY 2024】鈴鹿ツインサーキットを舞台にフルスロットルで楽しむ一日

アメ車はもとより、欧州車やビンテージカーなどの輸入車を幅広く取り扱うのが愛知県に店を構えるウイングオート。そんな同社がユーザーやその家族のために開く感謝イベントが鈴鹿ツインサーキットで開催されるウイングデーだ。

名称を新たに「AMEJAM」としても、アメ車好きを楽しませるのは変わらず

50台規模から始まった、伝説のミーティングの集大成【1or8カスタムライドミーティング】

【HBSS】日曜日を優雅に楽しむ、クルーズ&スワップミート

アメ車オーナーをメインとした、北関東のクラブがHBSS(Have a Blast Second Sunday)。日曜日に実施されるモ-ニングクルーズを主軸としているHBBSが、第三回目となるCruise&SwapMeetを実施した。

 

最新記事


2025/06/20

奥さんに内緒でプチカスタムマフラーエンド交換【PATRIOTを購入した話 ④】

SUV

ジープ

コラム

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。基本的にノーマルだが、やっぱりカスタムしたくなってきたのでピットインアクツへGO!

2025/06/18

【ダッジ チャージャー SRT8】アメ車界隈でもスタンス系が盛り上がってほしい

クーペ

ダッジ

スポーティー系からフルサイズトラックまで所有してきたが、一貫しているのはシャコタンスタイルが好きだということ。タンドラをシャコタンフォルムにと計画したものの、それならチャージャーの方がと勧められて理想へと近づける。

2025/06/16

クルマのサビ対策に最適な逸品、電子サビ防止装置「ラストストッパー」

メンテナンス

集中豪雨や台風、そしていよいよ本格化する融雪剤散布シーズンの到来など、クルマにとって過酷な環境である日本。これらが原因で発生したサビはクルマにゆっくりとダメージを与えていくため、サビを発生させないことが何よりの対策だ。科学・化学的に証明された理論を応用して、サビを電子の力で抑制するのがこの「ラストストッパー」なのだ。

2025/06/16

世界No.1のミニカーブランド Hot Wheels「ホットウィール ブールバード」シリーズ

ホビー・雑貨

ランキング


2025/06/20

奥さんに内緒でプチカスタムマフラーエンド交換【PATRIOTを購入した話 ④】

SUV

ジープ

コラム

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。基本的にノーマルだが、やっぱりカスタムしたくなってきたのでピットインアクツへGO!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/06/18

【ダッジ チャージャー SRT8】アメ車界隈でもスタンス系が盛り上がってほしい

クーペ

ダッジ

スポーティー系からフルサイズトラックまで所有してきたが、一貫しているのはシャコタンスタイルが好きだということ。タンドラをシャコタンフォルムにと計画したものの、それならチャージャーの方がと勧められて理想へと近づける。

2021/10/13

ライバル達が生産終了するなかエクスプレスは今も現役販売される

バン

シボレー

2017 Chevrolet Express 2500 LONG EXPLORER CONVERSION