【37th ムーンアイズ ストリートカーナショナルズ】お台場に個性豊かな車両がずらりと並んだ

イベントレポート

アメマガ2025年10月号

ストリートカーナショナルズ

37th ストリートカーナショナルズ

お台場青海地区駐車場

東京都

ムーンアイズ

37TH MOONEYES STREET CAR NATIONALS
11th May 2025
お台場青海地区駐車場


天候にも恵まれてお台場には個性豊かなモデルがズラリと並んだ

37TH MOONEYES STREET CAR NATIONALS
2025.05.11

2025年5月11日、東京・お台場で開催された第37回「ストリートカーナショナルズ」は、カスタムカー愛好家たちの熱気に包まれた一日となった。快晴に恵まれた湾岸の風景を背景に、会場にはアメリカンムード漂うクラシックカーやホットロッド、ローライダーなど、個性豊かな車両がずらりと並び、来場者たちを魅了した。

ムーンアイズが主催するこのイベントは、クルマ文化を軸にライフスタイルそのものを楽しむ場として定着している。出展車両は1100台以上にのぼり、各オーナーがこだわり抜いた塗装、内装、エンジンチューンが光る作品が集結。なかでも1950年代のフォード・カスタムや、キャンディペイントが眩しいシボレー・インパラなどは多くの注目を集めていた。

会場内ではヴィンテージアパレルやパーツ類のスワップミートも開催。クルマだけでなく、ヘアスタイルやファッション、グッズに至るまで「こだわり」の世界観が一体となった空間は、まるで時代を超えたアメリカの街角に迷い込んだかのようだった。会場内では、観客が思い思いに撮影を楽しみ、SNSには当日の様子が数多く投稿され、イベントの盛り上がりがデジタル上でも広がっていた。

 

お台場という土地柄もあり、外国人観光客の姿も目立ちストリートカーナショナルズの国際的な注目度の高さが伺えた。


主催:MOONEYES
https://www.streetcarnationals.com/
PLACE:東京都・お台場青海地区駐車場


PHOTO&TEXT★吉永貢
アメ車マガジン2025年10月号掲載


最新記事


2025/09/30

【37th ムーンアイズ ストリートカーナショナルズ】お台場に個性豊かな車両がずらりと並んだ

イベントレポート

37TH MOONEYES STREET CAR NATIONALS
11th May 2025
お台場青海地区駐車場

2025/09/25

【F-BODY MEETING EAST】F-BODY愛好家たちが日本一の山の麓に集合!

イベントレポート

F-BODY MEETING EAST
26th Apr 2025
ドライブインもちや駐車場

2025/09/23

数々のアメ車を乗り継いできた義父とアメ車デビューした娘婿

ピックアップトラック

バン

シボレー

初めてのアメ車にアストロを購入した娘婿のYuuriさん。一方ナビゲーターに始まり、C-1500、タホ、アストロ、そしてC1500とアメ車を乗り継いできた義父であるAtsushiさん。人生の先輩として、アメ車乗りの先輩として伝えたいこと、そしてその先へと紡ぐ将来の夢を語る。

2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

ランキング


2019/02/11

充実した装備を持つビュイック リビエラは、FR駆動のスペシャリティカー

クーペ

ビンテージ

ビュイック

1966y Buick Riviera
他にはない個性を身につける。ビンテージの新しい楽しみ方。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/09/23

数々のアメ車を乗り継いできた義父とアメ車デビューした娘婿

ピックアップトラック

バン

シボレー

初めてのアメ車にアストロを購入した娘婿のYuuriさん。一方ナビゲーターに始まり、C-1500、タホ、アストロ、そしてC1500とアメ車を乗り継いできた義父であるAtsushiさん。人生の先輩として、アメ車乗りの先輩として伝えたいこと、そしてその先へと紡ぐ将来の夢を語る。

2019/02/09

エレノアらしい“走り”を磨き上げた珠玉の一台、シェルビーマスタング

クーペ

ビンテージ

フォード

クラシカルでオシャレなルックスと往年のアメリカ車ならではの深い味わいを求めて、ビンテージカーに注目する人が増えてきている。憧れだったあのクルマも、現代の技術を駆使すれば、気軽に、毎日乗れるクルマとしての信頼性を持っている。世代によって異なる個性を解説しながら、カジュアルに乗れるビンテージカーを紹介していこう。

AMERICAN DAILY VINTAGE CAR
気軽に、楽しく、毎日乗れるアメリカンビンテージカー