誕生日に納車された初の愛車はダッジチャージャー MARINO ☆ アメマガガール
父親がダッジマグナムを所有していたことで、アメ車を身近に感じながら育った彼女が購入した人生初の愛車はなんと現行型ダッジチャージャー!
グラビアモデル級の女の子が新型チャージャーを購入!

父親がマグナムを所有していたことで、アメ車を身近に感じながら育った彼女が購入した人生初の愛車はなんと現行型チャージャー! しかも撮影10日前に納車されたばかりのホヤホヤ感が堪らない。

誕生日に納車された初の愛車はチャージャー

つい先日まで学生で、現在は看護師として病院に勤務しているマリノさん。グラマラスなボディとあどけなさの残るキュートなルックスに、偶然撮影に居合わせたギャラリーからもグラビア撮影かと勘違いされるほど魅力を放っていた。そんな彼女が人生初の愛車として選んだのが現行型チャージャーだ。
きっかけはズバリ、父親が乗っていたマグナム! 免許を取得してからは、このマグナムが一般公道の練習台となっていたけれど、ロアアームブッシュの破損によって交換して乗り続けるか、それとも買い替えるかを迷った結果、購入に至った。

初心者がいきなり5.7? V8HEMIの左ハンドルなんて恵まれた環境でアメ車ライフのスタートを切ったもんだから、初めての愛車にチャージャーを選択するのも頷ける。ちなみに納車は23歳の誕生日。決め手はクールでスタイリッシュなデイライト。
まるでアイライナーの様なシャープさと目力のあるヘッドライトはお気に入りで、レクサーニの22インチホイールをダウンサスでバチっと履きこなし、乾いたサウンドを奏でるワンオフマフラーにヘルキャットバンパーと、コツコツカスタムを楽しんでいるという。

唯一の欠点と言えばマグナムは5.7? V8HEMIだったのに対し、チャージャーは3.6? V6なので加速感が物足りないこと。でも燃費は格段に向上したので遠方のミーティングも意欲的に参加する彼女だけに結果オーライだろう。
23歳の若さでアメ車、しかも現行型チャージャーと勢いが凄まじい。「欲しいものは欲しいと思った時に買う!努力して手に入れられるものは手に入れるべき!!」をモットーに生きており、前向きで猪突猛進的なスタンスは、力強く曇りのない澄んだ眼差しからも感じ取れ魅力に溢れていた。

走れるローダウンを目指しダウンサスをインストール。走行中にホイールキャップが一枚飛んでしまい、カーボンでリメイクしたレクサーニ・STUTTGARTはご愛嬌(笑)。

偶然撮影に居合わせたギャラリーはグラビア撮影をしているのかと間違えるほど、グラマラスビューティーな彼女。インスタ「mariscream714」で検索!フォローしてあげて?
■ Thanks:GEEZER
http://geezer.co.jp
■撮影&原稿:石井秋良
アメ車マガジン 2017年10月号掲載
最新記事
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!









