大きなアメ車が大好き!ハマーH2  YOSHIKO☆アメマガガール

SUV

アメマガガールズ

ハマー

HUMMER

アメ車女子

H2

ハマー

アメマガガール

北海道で、ビンテージカーからH2のフルカスタムまで幅広いアメ車を扱うSCSモータースポーツ。その看板娘的存在なのが、ここで紹介する井上さん。半年前に念願のH2に乗り換え、カスタムを進行中だ。


[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="大きなアメ車が大好き厳ついクルマに魅力を感じます?"][vc_column_text]_N6I6252 北海道で、ビンテージカーからH2のフルカスタムまで幅広いアメ車を扱うSCSモータースポーツ。その看板娘的存在なのが、ここで紹介する井上さん。半年前に念願のH2に乗り換え、カスタムを進行中だ。[/vc_column_text][vc_column_text]_N6I6157 井上佳子(いのうえよしこ)さん SCSで事務だけでなく車両の引き取りも行なう。H2に乗っているので、お客さんも安心してクルマを任せられるのだ。SCSモータースポーツに入社したことで大きなクルマの存在を知り、エスカレードを購入。2016年末にH2に乗り換えを実施。比較的短いサイクルで乗り換えているので、このH2は長く乗りたいと語る。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="自分のクルマって思ってもらえないんです…"][vc_column_text]_N6I6086 高校生の頃は、将来はダンプか長距離トラックのドライバーに憧れていた井上佳子(29)さん。ところが免許制度が変わったことで、やむなく断念。でも、大きなクルマへの憧れは消えず、免許を取った当初から日本車のミニバンを乗り継ぐ。それまではハマーのことは知っていたものの、SCSモータースポーツに入社したことで、もっと大きなアメ車の存在を知った。そこで初めてのアメ車にエスカレードを購入。モニターを多数装着し、北海道キャラバンに参加してくれたことは記憶に新しい。井上さんが、H2に乗り換えたのは2016年12月。選んだ理由を聞いてみると「H3はちょっと物足りない…でも、H1は玄関に入らなかったんです(汗)」とのこと。現時点のカスタムを見てみると1インチローダウンを施し、レクサーニの28インチを装着。定番のメッキパーツを各部に装着し、コントラストを強調。ちなみにローダウンした理由はスタイル重視?と聞いてみると「それもありますけど、冬に雪が積もると車庫の天井にクルマの屋根が当たっちゃうんです…」とのこと。カスタムの理由にも地域性があるわけだ。今後は、ヘッドレストやラゲッジに巨大なモニターをインストールし、ゴツいマフラーを装着したいとか。でも井上さん曰く「どうしても彼氏に乗って欲しいクルマばかり選んでしまい、カスタムも男性的だから自分のクルマと思ってもらえないんですよね。なので、グランドアーツの三村さんにお願いしてクロスヘッドと自分の名前を組み合わせたピンストライプを描いてもらいました?」。自分だけのカスタムを施すことで、クルマへの愛着が一層増すと言うもの。井上さんは愛車を「龍くん」と呼び、日々可愛がっているのであった。 _N6I6175 _N6I6185[/vc_column_text][vc_column_text]28インチのレクサーニに295/25という極薄の偏平タイヤを組み合わせる。縁石に気を使うものの、クルマそのものの見切りはよく運転はしやすいそう。インパネとセンターコンソールをグリーンラメでカスタム。色を変えるだけで雰囲気が変わり艶やかな印象を受ける。 グランドアーツのピンストライパーの三村氏が北海道に遊びに来た時に描いてもらったONE&ONLYなオリジナルイラスト。世界に一つだけのカスタムは、オーナーにとってこの上ない満足感が得られるというもの。 _N6I5970 _N6I5933 _N6I6048[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]SCSモータースポーツ 北海道石狩市花畔140-4 TEL.0133-76-6180 HP http://www.scs-car.com/ 今年で創業15年目を迎え、ビンテージマッスルからSUV、ジープまでと幅広いアメ車を扱う老舗ショップのSCSモータースポーツ。自社の塗装ブースを構えており、特にカスタムペイントには定評がある。 _N6I6267[/vc_column_text][vc_column_text]■撮影:浅井岳男 ■原稿:空野 稜[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2017年10月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

関連記事

RELATED


保育園の送迎から買い物まで、夫のHUMMER好きから始まったH2ライフ

'05 Hummer H2

正規ディーラーのカスタムハマー ノウハウをたっぷり注いだハマーH2&H3【ウイングオート】

GM正規ディーラー「シボレー名岐」を運営する愛知県のウイングオートは、ハマーの正規輸入があった時代には、その正規ディーラーとしても活躍していた。そのノウハウをたっぷり注いだ2台の在庫車は、どちらも必見だ。

もはやH2専門店の豊富な在庫数 いずれも良好なコンディションを保つ!【SIC】

2010年に販売が終了したハマーシリーズ。その中でもH2の人気は圧倒的で、世代を超えて多くの人に支持され続けている。価格も手頃になりつつあるH2の現状について、専門店のSICにお話をうかがってみた。

キャンプでトコトン遊びつくす最強のファミリーカー!2005y ハマーH2【ライオンハート】

ワンオフのルーフラックに自転車キャリアを装着したH2。ド派手な装飾が目立つH2が多い中で、そのスタイルは異色。キャンプ大好きなオーナーが、家族と楽しめる仕様に作り上げる自慢のモデルだ!

超絶コンディションの奇跡のハマーH2【BUBUさいたま】

大きなボディサイズのため、日常的に使うクルマとは言えないH2。そのため中古車では比較的走行距離が少ない傾向にある。とはいえ、5万km超えが一般的だが、ここで紹介するBUBUのH2は、何と23,000km! まさに、奇跡の1台を紹介しよう。

 

最新記事


2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]