キャンプでトコトン遊びつくす最強のファミリーカー!2005y ハマーH2【ライオンハート】
ワンオフのルーフラックに自転車キャリアを装着したH2。ド派手な装飾が目立つH2が多い中で、そのスタイルは異色。キャンプ大好きなオーナーが、家族と楽しめる仕様に作り上げる自慢のモデルだ!
2005 HUMMER H2
ハマー旋風再び The Great IMPACT
ワンオフのルーフラックに自転車キャリアを装着したH2。ド派手な装飾が目立つH2が多い中で、そのスタイルは異色。キャンプ大好きなオーナーが、家族と楽しめる仕様に作り上げる自慢のモデルだ!
ワンオフルーフラックなどキャンプ仕様 ルーフラックを取り付け、リアヒッチには自転車を積載。見るからにアウトドア大好きな雰囲気をかもし出すH2だが、ここ最近は「見た目」だけのファッションとして、アウトドアスタイルを取り入れるユーザーもいるだけに、オーナーのまことさんがどのタイプなのか、話す前までは少々疑っていた。が、疑ってごめんなさい。
まことさんは、東海地方を中心にアウトドア好きなオーナーが集まる「バックスパイダー」に所属するなど、本格的なキャンパーだ。ルーフに取り付けているラックは、既製品では納得のいくカタチがないからと、知り合いの溶接業者でワンオフ製作。休みとなればここにキャンプ道具を大量に載せ、家族で出かけるのが、まことさんの恒例。
ヒッチにある自転車ラックは、キャンプ地での移動手段として活躍する実用品だ。リアシートは、家族が楽な姿勢を取れるようにと、リクライニングキットも取り入れるなど、手を施す中心はキャンプ&家族のため。一番目立つガルウイングは、イベントに出展するときに見せる「とりあえずの演出」だとか。
「イベント中心に考えて手を加えると、普段乗れなくなる仕様になっちゃいますから。僕のH2は、家族と遊ぶためのクルマです」と、まことさん。H2といえば派手なカスタムが命題と思われる中で、遊べるファミリーカーとして活躍するH2はとても新鮮に感じる。
こんなH2の使い方、大いに好感が持てる。キャンプ地で移動手段として活躍する自転車を、ネットで購入した自転車ヒッチキャリアにセット。最大4台まで設置可能。4本出しマフラーが目立たないぐらい、迫力があるリアビューだ。
既製品では納得がいかず、ワンオフで製作したボディ同色のルーフラック。その前方にはLED バーライトを設置。アンダーLED なども仕込んでいて、夜になれば別な顔を見せる。ガルウイングは、H2 購入時にやってみたいカスタムとして行なったもの。
スペーサー等で3インチリフト。ホイールはフューエルの22インチ。タイヤはニットー・トレイルグラップラーM / T・37 × 13.5/22。オーバーフェンダーを加えてボディ同色化することで、さらにボディが大きく見える。インテリアはブルガリ時計を埋め込み、ルーフはアルカンターラ。リアシートは、家族のためにリクライニングキットを組み込む。
OWNER /まことさん
Thanks ◆ LION HEART
tel:0586-67-1711
http://www.lionheart2005.com
PHOTO ◆古閑章郎 TEXT ◆相馬一丈
アメ車マガジン 2017年12月号掲載
最新記事
2025/01/16
2列シートのグランドチェロキーに対応するBCDボディキットの発売を開始
ジープ・グランドチェロキー専用のボディキット「BCD」をプロデュースするセンスが、3列シートのグランドチェロキーL用に続き、2列シートのグランドチェロキーに対応するBCDボディキットの発売を開始した。純正デザインを崩さず、違いを表現したいというニーズが高いだけに、益々BCDを求めるオーナーが増えそうだ。
2025/01/16
アメ車マガジン2025年3月号 絶賛発売中!
アメ車に乗る最大の理由「カスタムを楽しみたい」に焦点を当てた特集号。そしてアメ車マガジン初開催のアメ車女子会も完全レポートします!
2025/01/15
【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽
シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。
2025/01/14
熊本にカスタムカーが大集合、過去最大の盛り上がり!【KCM FESTIVAL 2024】
アメ車のみならず、オールジャンルのカスタムカーの一大イベント。開場してから終了まで、オーディエンスの入場がひっきりなし! また2025年の盛り上がりにも期待しよう!