4枚ドアをガルウイング化しLEDで夜間は妖しい光を放つ!2008y CHRYSLER 300C【MSTオートモーティブ】

セダン

クライスラー

ボディワーク

足回り

MSTオートモーティブ

ガルウィング

300C

GIMMIC

CHRYSLER

ユニバーサルエア

LEXANI

クライスラー

カスタムのベース車として、今アツい視線が注がれている先代300C。ここで紹介するデモカーも、2008年式の車両をベースに最近、ガルウイング化を施したばかり。細部にもこだわったカスタムに注目!


購入後コツコツとカスタマイズを進化

2008y CHRYSLER 300C

2008y CHRYSLER 300C フロントグリル

OWNER/小川さん

現行型の登場後も、カスタム熱が冷めることがない300C。ここで紹介する車両も、ノーマル状態のディーラー車を購入後、2~3年かけてカスタマイズを進化させてきた、オーナーである小川さんの渾身の1台なのだ。

2008y CHRYSLER 300C ライト

「イベントなどでカスタマイズされた300Cを見ているうちに触発され、ノーマル状態に物足りなさを感じ、気が付いたら今のスタイルになっていた」とは小川さん。 まず、目に入ってくるのが何と言っても前後ドアともにガルウイング化されている点。

2008y CHRYSLER 300C

決して、斬新というわけではないが今でも目立ち度◎のカスタム内容であることは言うまでもないだろう。ユニバーサルエアのエアサスでローダウンしたスタイルに、GMコーポレーションのエアロを装着。ブラックのボディカラーの効果もあって、渋さとともに非常にクールなルックスに仕上がっている。

2008y CHRYSLER 300C 2008y CHRYSLER 300C  2008y CHRYSLER 300C 計器

足もとには22インチのレクサーニCSS15をセット。フロントのフェンダーにはサイドベントを装着。インフィニティFX用のサイドベントを流用したものだというが、300Cにもスポーティで実に似合っている。

2008y CHRYSLER 300C 足もとには22インチのレクサーニCSS15 リア

そして、この300Cの最大の特徴でもあるのがボディ下部を中心に各所に埋め込まれたLEDによって、夜間には妖艶な青い光に包まれることだ。薄暗くなる夕方から夜間にかけての時間帯こそ、この300Cの存在感がひときわ目立つゴールデンタイムでもあるのだ。

2008y CHRYSLER 300C

フロント、リアともにGMコーポレーションのGIMMICエアロを装着。ユニバーサルエアのエアサスでローダウンしたスタイルは実にキマって見えてくる。ボディ各部のエンブレム類のメッキパーツ部分をスモーク加工したことで、ワルっぽい雰囲気も演出する。

2008y CHRYSLER 300C 10本スポークが特徴のレクサーニCSS-15 2008y CHRYSLER 300C スポークのカラーパネルとロックナットを挿し色のオレンジでコーディネート

ホイールセンターから美しく伸びるスタイリッシュな10本スポークが特徴のレクサーニCSS-15。スポークのカラーパネルとロックナットを挿し色のオレンジでコーディネートする。

2008y CHRYSLER 300C リアドアはバーティカルドアのキットでガルウイング化を施工

フロントドアはLSD、リアドアはバーティカルドアのキットでガルウイング化を施工。最近、施工したばかりでオーナーお気に入り。

2008y CHRYSLER 300C GIMMICマフラーに換装。ブレーキランプもスモークタイプ

GIMMICエアロキットとトータルでコーディネートされたGIMMICマフラーに換装。ブレーキランプもスモークタイプに。

2008y CHRYSLER 300C ボディのアンダーフロア全体を妖艶に照らすLED

ボディのアンダーフロア全体を妖艶に照らすLED。フロントグリルとヘッドライト内部にも同じ青色LEDを仕込むことで、顔まわりも個性的に光る。ナイトドライブ時や地下駐車場などで独創的な300Cの姿を魅せる。


取材協力◆MSTオートモーティブ
http://www.mst-automotive.com


Text & Photos|アメ車MAGAZINE


関連記事

RELATED


カスタムするたびに愛車がカッコよくなる クライスラー300C HITA ☆ アメマガガール

当初はアバウトに「かっこいいクルマに乗りたい」と考えていただけだったのが、今や男子顔負け、いやそれ以上にカスタムに邁進。その勢いは一向に冷める気配がない。

“悪さ” を追求してたどり着いたアウトローダークスタイル クライスラー300C【ジェットシティ】

300Cが持つ「悪さ」を最大限に引き出すスタイルは、300Cならではのカスタマイズとなっている。徹底的にアウトローを目指す!これが300Cの永遠のテーマだ!

せっかくカスタムするならオンリーワンでもさり気なくがキーワード ダッジチャージャー【コーストモータリング】

カスタムするのであれば、やったことをひと目見て分かる様にしなければ何だか損した気分。しかし、あくまでカスタムは自己満足。周囲にアピールしなくても自身だけが楽しめればそれもアリ。さり気ないカスタムが気分を盛り上げる。

ファッションのような気分でクルマをチョイス クライスラー300C & USトヨタシエナ YUUYA ☆ アメマガガール

免許を取って、最初のクルマはUSモデルのアコードクーペ。そこから何台もアメ車を乗り継ぎ、今ではアメ車なしの生活は考えられないと語るユウヤさん。目的や用途に応じて2台の愛車を使い分ける。

惹かれた一番の要因はフロントフェイス クライスラー300C MAYUMI ☆ アメマガガール

それまでアメ車にまったく興味がなく「アメ車なんてありえんやろう」とさえ思っていた彼女を振り向かせたニクイ奴。そいつは300C。アイデンティティである大きなグリルが彼女の気持ちを動かした。

 

最新記事


2025/01/22

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

SUV

ジープ

アウトドア

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

2025/01/21

【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!

イベントレポート

今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。

2025/01/20

【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!

バン

アウトドア

アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。

2025/01/17

たっぷり時間を使って住んでいる姿をイメージし自分たちの理想を追求

HOUSE

紹介されたハウスメーカーで、一番気になったのはジェネラルアメリカンホーム。完全自由設計で、ここなら自分たちの理想の住宅を建ててくれるかも。2年という長い年月を掛け、村瀬さん夫婦は拘りの住宅を作り上げていく。

ランキング


2025/01/21

【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!

イベントレポート

今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。

2025/01/20

【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!

バン

アウトドア

アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/01/15

【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽

クーペ

ビンテージ

シボレー

シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。