人気のフォードF-150ラプターへGMが放つ刺客となるのか? GMC Sierra All Terrain X

ピックアップトラック

新車インプレッション

オールテレインX

シエラ

オフロード

シエラ オールテレーンX

GMのフルサイズピックアップトラックにはまだそのような動きが見られていなかったのだが、今回のGMCシエラ・オールテレーンXのデビューは、そうした試みの第一歩となるものではないか。


マッチョ指向の強いオフロード・トラック

アメリカ国内において、ピックアップトラックは男子の憧れの対象である。映画「バック・ツー・ザ・フューチャー」のマーティ・マクフライを持ち出すまでもなく、今もチカラが正義というフロンティア精神が受け継がれているアメリカでは、男として生まれた者は誰もが多少なりともマッチョ指向を持っているのだ。

そうしたチカラへの指向を満足させてくれるのがピックアップトラックというわけなのだ。同じピックアップトラックでも、今熱い視線を集めているのがオフロードコンシャスなモデル。その最右翼とも言うべきなのがフォード のF-150ラプターだ。

ノーマルの状態でデザートレースにも対応できる仕様を与えられたスペシャルな存在で、フロントマスクからしてスタンダードなF-150とは明確に異なるデザインによってアピール度も満点。エンジンも足回りも最強の仕様となっていることで、唯一無二の存在として人気を集めている。


こうした状況を他のメーカーが黙って見ているわけがない。ラムブランドではすでに「レベル」と名付けられたオフロードモデルが発表されており、こちらも従来の1500とは明確に異なるフロントマスクを持っている。ラプターをターゲットにしているのは間違いない。


そんな中、GMのフルサイズピックアップトラックにはまだそのような動きが見られていなかったのだが、今回のGMC シエラ・オールテレーンXのデビューは、そうした試みの第一歩となるものではないか。ただ、今回のオールテレーンXはシエラのパッケージオプションとして設定されたものであって、ラプターやレベルのように専用のフロントマスクまで用意されたものではない。「試みの第一歩」という表現をしたのはそれが理由である。


オールテレーンXは、デナーリを除けばシエラの最上級グレードとなるSLTのクルーキャブ&4WDモデルのみをベースとして、オールテレーンパッケージとXパッケージを同時に装着したものとなる。オールテレーンパッケージのみの装着は可能だが、オールテレーンパッケージを装着せずにXパッケージのみを装着することはできない。それぞれのパッケージの内容は上のリストにまとめたので参照してほしい。これを足がかりに、GMの最強オフロードトラックが登場するのだろうか。

All Terrain Special Features

●イートン製デフロック付き4WDシステム
●Z71オフロードサスペンションパッケージ
(ランチョ・モノチューブ・ショック/大容量エアクリーナ
ー/ヒル・ディセント・コントロール/アンダーボディ・ト
ランスファー・ケース・シールド)
●リア・パーク・アシスト
●クロームアクセント付きボディ同色専用グリル
●ボディ同色前後バンパー(リアはコーナーステップ付き)
●スプレー塗装ベッドライナー
●ドライバー・インフォメーションセンターの傾斜計


“X” Package Special Features

●265/65R18SL Goodyear Wrangler DuraTrac MT
●18×8.5インチ・ブラック・アルミホイール
●スポーツ・サイド・ステップ(ブラック)
●リアデッキ・スポーツバー(LEDランプ装着可)
● LED ヘッドランプ
●パフォーマンス・エキゾースト
(5.3ℓV8エンジンをパワーアップ=355→365hp)
●ボディ同色ドアハンドル&ボディサイドモール
●室内フロアライナー

こちらはオールテレーンXのベースとなったシエラSLT。オールテレーンXにはマッドテレーンタイヤが標準装備となるが、スタンダードなシエラにはオールテレーンタイヤが標準装備される。

http://www.gmc.com


関連記事

RELATED


【パワーと贅沢の融合】一度は乗ってみたいGMCシエラ・デナリの魅力

GMCシエラ・デナリについて解説。シボレーよりもGMC派にとっては、ヘビーデューティ性能とラグジュアリーが融合した魅力的な選択肢として人気の車種。豪華な装備やオフロード性能、EcoTec3 5.3L V8エンジンなど、ユニークな特徴をご紹介しよう!
THE AMERICAN 4x4&TRUCK
2017 GMC SIERRA DENALI

【F150モデルチェンジ】環境と機能性・期待を超える進化が到来!

電動パワートレインなど重要なアップデートがされた2021年型フォードF-150。F-150は長年アメリカでトップセラーのトラックであり、アメリカの自動車文化の定番。新型ではハイブリッド化が導入され、さらには完全なEVバージョンも計画されている。この記事では愛され続ける理由をトコトン掘り下げ!

2021 FORD F-150

強烈なインパクトを放つシエラとシルバラードをロックオン!

2020 GMC SIERRA
2019 CHEVROLET SILVERADO

ラム史上最強のオフローダーそれがTRXだ!

2021 RAM 1500 TRX

ローダウンもリフトアップも理想のカタチを仕上げる匠 シボレーシルバラード&GMCシエラ【カープロデューサーK&G】

岐阜県各務原市にある「カープロデューサーK&G」は、アメリカントラック全般を専門とするカスタムショップ。旧車から最新型まであらゆるスタイルを実現する注目店だ。

 

最新記事


2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

2023/11/29

走りが楽しいクルマだから、潜在能力を引き出したい!【2016 チャレンジャー392スキャットパック】

クーペ

ダッジ

見せるカスタムを施したチャレンジャー数多くあるが、マッスルカーらしく走れるチャレンジャーを提案するのは、広島CARBOXがその最右翼。今回はマッスルカーの本質を楽しむ、オーナーを紹介しよう。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]