C1500が小さく見えるほどの巨体!フルサイズボディも難なく積載可能【GMC SIERRA 3500HD ROLLBACK TRUCK】

ピックアップトラック

シエラ 3500HD ロールバックトラック

東海カーズ

C3500

アメリカ的“働くクルマ”がカッコイイ!!

オーバーフェンダー

XENON

シエラ

愛知県

シエラ 3500HD

アメマガ2020年12月号

1996 GMC SIERRA 3500HD ROLLBACK TRUCK

アメリカ的“働くクルマ”がカッコイイ!!


1996 GMC SIERRA 3500HD ROLLBACK TRUCK

アメ車のフルサイズトラックは、用途に応じ様々な仕様が設定されている。例えばGMの場合、スタンダードでSUVとしても使える1500から、消防車や今回紹介する積載車にカスタムされる3500まで、実に様々。今回は、その名の通りヘビーデューティな使い方をするカーズのキャリアカーを紹介しよう。

アメ車に映える積車ならアメリカントラック一択!

アメリカンビンテージを豊富に取り揃える東海カーズ。古いクルマは壊れるという先入観を多くの人が持つが、カーズでクルマを購入したほぼ全員が「カーズで買ったクルマは壊れないですよ」と話す。確かに納車前に徹底的に走り、寿命を迎えた消耗部品を交換。予防整備にかなり力を入れているからだが、そうは言っても半世紀以上前に製造されたクルマ。絶対に壊れない!という保証はない。そのため、ユーザーをサポートするためにキャリアカーは必須アイテム。「アメ車なんだからアメ車のキャリアカーに載せたらカッコイイじゃない! もちろん国産の積車はあるけれど、イイのがあったから買っちゃった♪」と、いつもの軽い調子で話す細井さん。

1996 GMC シエラ 3500HD ロールバックトラック

全長は約9mで、全幅は2m41cm。フルサイズのアメ車もこれなら楽々載せられますよね? と聞くと「大きさは申し分ないけど、そもそも構造的に今時じゃないから、とにかくクルマを載せづらいし、降ろしにくい。シャコタンも無理だし、ビックリするぐらい運転しにくく燃費も2km/ℓ。他のアメ車屋さんに「やめときな~」と言われた理由が良くわかったよ、とあっけらかんと話す。フラットなクラシカルタイプをいずれは購入し、ショーカーを乗せたいが、とりあえず今回は第一段階ということで3500を購入したそうだ。

 

前述した通り、ベース車両はC3500。エンジンはガソリンの454を搭載。マッスルカーのような走りは絶対無理だが、太いトルクのおかげで重いアメ車を積んでも軽々と走らせられるが燃費もかなり悪く、運転するのはそれなりに大変だ。デッキ部分のビルダーはvulcanで、スタンダードはスチール製だが、今回の車両はハイグレード仕様なので、ステンレスとなっている。ノーマルはグレードによってオーバーフェンダーの有無があるが、スタイルとハンドリングを考慮し、XENONのオーバーフェンダーを装着し、ワイドタイヤを装着。トレーラーを牽引するわけではないがここまでワイドなので、デューリーミラーを標準装備。もちろんキビンの上にマーカーが追加され、デッキの前方には作業時に使用するワーニングランプも備わる。

1996 GMC シエラ 3500HD ロールバックトラック

「カッコはいいけど基本的に造りが古いから、とにかく使いにくいね。リモコンは付いていないし、ウインチも装備されているけど、ちゃんと使えるようにするには手直しが必要。あとはやっぱり遊鷹さんに頼んでお絵かきしてもらおうかな(笑)」と、すでに妄想は全開中! きっとカーズらしい姿にお色直しが施されて、そのうちまた誌面を飾ってくれるだろう。

大きい(大きすぎる!?)けどアメ車を載せるには最適なサイズ

1996 GMC SIERRA 3500HD ROLLBACK TRUCK

1996 GMC シエラ 3500HD ロールバックトラック

搭載するエンジンは7.4ℓの454ガソリンエンジン。1996年型のC3500は角2灯のヘッドライトだが、少々クラシカルな年代にフェイスリフト。ルーフにはデューリマーカーを、デッキ部分の先端にはワーニングランプを装備。全幅は2.41mとなるので、デューリーと同じワイドミラーを装備。

_N6I4589_N6I4476

オリジナルのインパネは直線基調で、シートもヘッドレストがないベンチシート。これはすべてサバーバンの物に入れ替えており、乗用車的な雰囲気に改めることで快適な操作性を実現。とはいえそれでも乗りにくいそうだ。フロントフェンダーはXENONを装着し、245/70R19.5を装着。ちなみにリアタイヤも同サイズを装着しているが、もちろんダブルタイヤとなる。

_N6I4793_N6I4757_N6I4737

ラダーフレームの中央に燃料タンクが備わるが、燃料キャップの側にガソリンの警告シールを追加。前後ともサスペンションはリーフリジッドとなるが、リアはメインリーフだけでなくサブリーフも備わる。ちなみにデッキ部分に載せられているC1500はオマケで購入。同じトーチレッドでペイントされているので、これはこれでアリなスタイルだ。

_N6I4564_N6I4559_N6I4553

ウインチはラムゼイを装着。デッキの両サイド下にはコントロールボックスが備わり小物入れも装備。だが最近の積車はベッド部分をリモコンで操作できるのが当たり前で、シャコタンを載せるならフルフラットが必須。各部の手直しが必要だが、使いやすくするために必要な改良と言える。


Tokai Cars【東海カーズ】

TEL:0533-86-8890


★ PHOTO:浅井岳男
★ TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2020年 12月号掲載

最新記事


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger