初代チャレンジャーの魂を色濃く反映 MOPARらしさが光る「T/A 392」

クーペ

ダッジ

CHALLENGER

T/A

チャレンジャー

バーニーズ

T/A392

アメマガ2018年8月号

BERNESE

三重県

モパー

MOPAR

ダッジ・チャレンジャーはトランザムレース参戦を前提として1970年に新設計で投入されたスペシャルモデルである。


[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="ACCELERATING DODGE CHALLENGER 進化&人気が加速するチャレンジャー!"][vc_column_text]ダッジ・チャレンジャーはトランザムレース参戦を前提として1970年に新設計で投入されたスペシャルモデルである。三重県に店を構えるバーニーズでは、ホモロゲモデルとしてラインナップされたチャレンジャーのルーツに直結した「T/A」の2018年版の「T/A 392」を投入。その渋いアピアランスとスペックを紹介することにしよう。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]2018 CHALLENGER T/A 392 IMG_0712[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]初代「T/A」のイメージを踏襲した新型「T/A 392」 創業54年を誇る三重県内では唯一のGM認定サービス工場である「バーニーズ」では、アメ車のあらゆるモデルに対応。車両販売においても同様で、ストックにない、または、そもそも日本に輸入されていないモデルであっても、オーダーでアメリカより輸入してくれるのだ。今回紹介する、この「チャレンジャーT/A 392」も、ユーザーの依頼によりバーニーズが輸入したものだ。 2017年モデルより新グレードとしてGTと共に追加された「T/A」は、チャレンジャー誕生に深く関わる重要なモデル。チャレンジャーはそもそも、Trans‐Am(トランザム)レース参戦モデルとして1970年に新設計で投入されたダッジ初のポニーカーだ。プリマスのバラクーダとはEボディを共有する兄弟車の関係ながら、ホイールベースなども異なる。 T/AはSCCAが主催するトランザムレース参戦車として、70年型にだけラインナップされた。ホモロゲーション取得規定台数の2500台(出荷数は2399台)が市販されたスペシャルモデル。ファイバーグラス製フード、前後スポイラー、サイドマフラー、6バレル・キャブレター、クイックレシオのステアリングギアボックスなど、専用パーツとMOPARらしいインパクトのある独自のカラースキムで武装。この2018年型「T/A 392」は、そんな初代T/Aのキャラクターを色濃く反映したモデルなのである。 IMG_2549 IMG_0727[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="初代チャレンジャーを彷彿とさせる ハイインパクトカラーがクール過ぎる!" font_container="tag:h3|text_align:left"][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]往年のMOPARの雰囲気を絶妙に再現 マイナーチェンジを受けた2015年以降にラインナップされている現行モデルには、様々なグレードが存在するが、「T/A 392」は、AWDのGTと共に2017年より投入(復帰)された往年のスタイルを色濃く反映したMOPARマッスルを象徴するパッケージである。初代のT/Aはホモロゲモデルだが、現行のT/Aは初代のキャラクターを復活させたトリビュート的なアプローチとあって、搭載エンジンや仕様はトランザムレースの規格とは関係なく、5.7?HEMIを搭載するR/Tベースと、ここで紹介する6.4?の392HEMIを搭載する 「R/T SCAT PACK」ベースとの2ライン。 目を引くサイドストライプは初代のデザインを採用。ブラックアウトされたフードやリアスポイラーも、初代T/A同様に専用デザインによる軽量な樹脂製を装備している。軽量化フードの装着に伴って、専用のダンパーと、MOPARのMマークが刻まれたフードピンが備わっている。さらにブレンボ製6ピストンブレーキや、ビルシュタイン製サスペンションなどで足回りを強化。 モデルのキャラクターに見合う高いスペックも魅力だが、何はなくとも、往年のMOPARマッスルを象徴する「ハイインパクトカラー」が採用されたT/Aのカラースキムのカッコ良さは格別! IMG_0716 IMG_0735[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]R/T SCAT PACKベースとなるT/Aでは、最高出力485hpを発生する6.4?の392HEMIを搭載する。トランスミッショッンは8速AT。マニュアルモードでは、ステアリング・パドルシフトによってスポーツ走行が楽しめる。 IMG_0762 IMG_0808 シートはT/Aの文字が刺繍で入る専用アイテム。アルミニウムインテリアベゼルやホワイトメーターは、T/Aでは標準装備。内装はブラックで統一。 IMG_0780 IMG_0795[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]初代T/Aのカラースキムを採用しつつ、デッキリッドもサテンブラックで統一。専用の軽量な樹脂製フードの先端には、MOPARのMマークが刻まれるフードピンを装備。ヘッドライトの内側2つは、リングタイプを採用し、エアインテークとして機能する。車体色は往年のMOPARマッスルにラインアップされていた“Go Mango”だ。 IMG_0755 IMG_0758 ブラックアウトされた純正ホイールは軽量なアルミ鍛造製。20インチ直径×9.5インチ幅。タイヤはピレリ製Pゼロ(275/40ZR20)。ブレーキは前後共にブレンボ製(F:6ピストン/R:4ピストン)。アンチスピンディファレンシャル、ハイパフォーマンスサスペンション&ビルシュタインショックを装備。 IMG_0726 IMG_0736[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]IMG_9615 Contact:BERNESE TEL. 059-227-6365 URL. http://bernese.co.jp/[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]撮影&原稿◆石橋秀樹[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2018年 8月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

最新記事


2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

ランキング


2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429