日本最大級のアメリカンイベント「IKURA’s アメリカンフェスティバル」

2018年8月19日(日)に富士スピードウェイで開催された日本最大級のアメリカンイベント「IKURA’s American Festival」
年に一度のIKURA'sショーが開幕
IKURA's AMERICAN FESTIVAL
2018.8.19 SHIZUOKA FUJI SPEEDWAY
富士スピードウェイで開催された日本最大級のアメリカンイベント「IKURA's American Festival」は、過ごしやすい気候で思いっ切り楽しめる1日となった。
多彩なプログラムで来場者を盛り上げる!!
2018年8月19日(日)に富士スピードウェイで開催されたイクラさん主催による「アメフェス」。開催日はお盆休み明け最初の日曜日。それまで猛暑が続いており、当日もと誰もが思っていたなか、猛暑はどこへ行った? と感じさせるほど過ごしやすい気温だったことで人の入りも盛況。
2018年度のプログラムもカーショー&モーターサイクルショーを筆頭に、ドラッグレース、スワップミート、パレード、ライブと盛りだくさんに用意されており、来場者を飽きさせない。
会場を訪れた人たちの顔を見ているとみんな笑顔が絶えず、思い思いに非日常を満喫していた。また2019年も笑顔に溢れるイベントにみんなで参加しよう。
爆音とバーンナウトの競演は見るモノを圧倒!
アメフェスの最大の目玉といえば何といっても「ドラッグレース」。ド派手なバーンナウトや、耳をふさいでも伝わってくるエンジンの轟音は迫力ものだ。なかでもトップフューエルの走りを見られる機会なんて、アメフェスだけ。




ジャンルを問わずエントリーされるカーショーだが、会場で目立っていたのはやはり人気を集めるモダンマッスルカーたち。ハードコア四駆の代表であるラングラーのエントリーも多く、会場を賑わせる。


ビンテージモデルのインパクトはやはりダントツ。カラーリングは色取り取りだし、デザインも個性豊か。こんなにも見ていて飽きないクルマはほかにない。




会場を取り巻くように配置されていたディーラーブース&スワップミート。本誌でもお馴染みのショップ&雑貨屋さんも数多く出展していたため、会話が弾んでしばらく動けない状態が度重なってしまった(笑)。
主催: I.A.F.事務局
http://amefes.jp/
撮影&原稿:編集部
アメ車マガジン 2018年 11月号掲載
最新記事

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/19
【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!
本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。