マスタング&カマロ好きが広島CARBOXに増加中!個性的な5台をピックアップ!

クーペ

シボレー

フォード

マスタング

アメマガ2018年11月号

カマロ

広島県

Ford Mustang & Chevrolet Camaro

カーボックス

個性的な5台!オーナー撮影会を開催!
Ford Mustang & Chevrolet Camaro


現在に至るまで鎬を削り合ってきたポニーカー

モダンマッスルカーではチャレンジャーの勢いが凄まじく、パワーウォーズでも一歩先を行っている。だが決してマスタングとカマロも黙って見ているわけではない。この車両も負けじと魅力的なモデルをラインナップし続けている。ポニーカーの礎となったマスタングと、それを追いかけて鎬を削り合ってきたカマロ。両車に注力する。

走る楽しさを伝えていくことで、オーナーが愛車をもっと好きになっていく


愛車を長く乗り続けるために「走る楽しさを知る」ことをオーナーに説くカーボックス。その甲斐あってか、同ショップにはマスタングやカマロといった走り好きなオーナーが増加傾向にある。今回はその中かから、個性ある5台をピックアップ!

走りが楽しいからツーリングが日常的

CARBOX、カマロ、マスタング

例えオーナーが望むカスタムであっても、それが日常走行にストレスを感じる仕様であれば、クルマへのダメージや長く乗ることを考慮して、オーナーとしっかりと話し合うのがカーボックスのクルマ作り。代表の山西さんは「走る楽しさを知れば、愛車を長く乗り続けることができますからね」と、見た目も大事だが、快適で毎日気持ち良く走ることの重要性を説く。


そうしたショップのポリシーにより、見た目よりも、より快適に、より気持ちよく走ることを目指すオーナーが増えてきたという。今では走ることの楽しさを知ったオーナーと、ほぼ毎週のようにツーリングも行なわれているようだ。


こうしたツーリングでは、さらに走りを向上させるための談義も交わされ、他のオーナーに負けないように新たなステップを踏むチューニングの連鎖も起きている。なかでもその筆頭が、マスタングやカマロに乗るオーナーたち。今回は、そうしたオーナーのなかから「個性的な5台を選びました」とは、山西さん。オーナー撮影会を開催!


学生からも人気の英語の先生はマスタング乗り!

2014y Ford Mustang GT Performance Package

2014y Ford Mustang GT Performance Package
2014y Ford Mustang GT Performance Package
2014y Ford Mustang GT Performance Package
広島に住んでいる人なら誰でも知っている、超進学校の英語の先生という恵島さん夫妻。若い頃にアメリカに住んでいて、そこで初めて手にしたクルマがボロボロのマスタング。日本に帰国してから国産車を所有するも、アメリカでの思い出が忘れられず、マスタング購入を決意。

学校にもマスタングに乗って通勤するといい、学生たちからもマスタングは大人気だとか。モンスターグリーンを差し色に使うなど、細かい部分にも手を施す。秘密のカスタムが進行中?

OWNER:恵島さん

カープとカマロを愛するKING
2013y Chevrolet Camaro ZL-1
2013y Chevrolet Camaro ZL-1
2013y Chevrolet Camaro ZL-1
_DSC3787

度重なる故障にもめげず、アストロを長い間所有していた柿田さん。子育てが一段落したのを機にカマロV6を購入するも、V8カマロにぶち抜かれたことでZL-1に買い替え。さらにカーボックスでCPUチューン、ロングチューブヘダースなど次々とチューニングに着手。

「馬力があるやつこそ一番」と豪語し、カーボックスに通うオーナーさんの間では柿田さんのことを「KING」と呼ぶ人も。実測600hpをはじき出すパワーがあるが、本人的にまだ納得がいかず、新型ZL-1の購入も視野に入れてるとか。

OWNER:柿田さん

ショップデモカーを即買いする男気!

2014y Ford MustangGT Performance Package

2014y Ford MustangGT Performance Package
2014y Ford MustangGT Performance Package

所有していたチャージャーのホイールに色剥げが出て、代表の山西さんに相談すると「これに買い換えれば?」と勧められたのが、ショップデモカーのマスタング。さすがに「これは…」と思ったそうだが、こんなチャンスはないかもしれないと考え直し、撮影数週間前に乗り換えを決断。

タバコも止め、バイクも売って購入資金に回すなど、男気をみせた。撮影当日にK&Nコールドエアインテークを装着し、今後はスーパーチャージャー搭載やヘダース交換など、さらなる進化を予定している。

OWNER:こうちゃん

見えない部分に半端ないこだわり!

2011y Ford Mustang BOSS302 Lagunaseca

2011y Ford Mustang BOSS302 Lagunaseca
2011y Ford Mustang BOSS302 Lagunaseca
2011y Ford Mustang BOSS302 Lagunaseca
純正レースチューニングされた特別モデル・BOSS302 ラグナセカがベースだが、その専用ペイントなどをすべて排除するという、大胆な行動をとるトクさん。それだけでなく、あえて見た目はノーマル風に見せて、BCレーシングコイルオーバー、RTCコントロールアームにリア足回りを換装し、ロングチューブヘダースなどでチューニング。

これまでのカスタム費用がなんと400万円! 今後はフロント足回りを総入れ替えし、さらに検討しているカスタムは数え切れないほど。山西さんもこれには苦笑いだ。

OWNER:トクさん

CARBOXで進化率が一番のモデルは、家族と一緒にツーリングが日課

2009y Chevrolet Camaro SS RS

2009y Chevrolet Camaro SS RS

クルマは数々乗ったがカマロが一番

2018年8月中旬に長野県で開催されたカマロのオーナーミーティングに「広島から来たオーナーさんがいたよ」と、取材担当者から連絡があり、それをカーボックス代表の山西さんにに伝えると「あ、それはウチのお客さんの川口さんですね。あの方、家族と一緒にどこでもツーリングしに行っちゃうぐらい走るのが好きなんですよ」と。当の本人の川口さんも「確かに僕ですね。カマロと家族が一緒だったら全然平気ですよ」と、お盆の800km近い道程をケロリと答えるあたり、本当に走ることが大好きなのが伝わってくる。


川口さんはこれまで様々な欧米スポーツモデルを乗ってきた経歴があるが、一番のめり込んでいるのが現在の愛車カマロ。山西さんも驚くほど、カスタム&チューニングの進化率は高く、デュラフレックスのエアロ装着、車高調、ロングチューブヘダース、CPUチューニング、そして今回の撮影に合わせてHRE・FF01の20インチホイールに新調し、オレンジベースのキャンディーゴールド・オリジナルカラーにペイント。

イルミやデカールなどはDIYするなど「自分でできる部分は自分でやる」のもモットーだ。最近は、自分のクルマよりも速いZL1が気になる様子。さらなるチューニングか、それとも買い替えか…。


2009y Chevrolet Camaro SS RS



人と同じものがイヤで、日本では装着例がないデュラフレックスのフルエアロを装着。かなりボリュームアップされたボディが走りのポテンシャルを引き立てる。
 
HRE・FF01の20インチホイール
撮影前日に装着したのが、HRE・FF01の20インチホイール。カーボックスオリジナルのオレンジベースのキャンディーゴールドへペイントし、大きなインパクトを演出する。
 

ディアブロチューン、ロングチューブヘダース、ボーラアタックマフラーという、カーボックスが推奨するチューニングを施し、ロングドライブもストレスなく走行可能になった。

OWNER:川口さん


奥様と息子さんを連れて、全国どこでもツーリングに行くのが楽しみという川口さん。アメ車といえばV8、アメ車といえばシボレーのイメージがあり、インフェルノオレンジのボディカラーに一目惚れして、カマロ購入を決めたとか。


CARBOX【カーボックス】

CARBOX【カーボックス】
■所在地:広島市安佐北区可部8丁目4-22
■TEL:082-815-8448
■URL:http://www.bs-carbox.jp
■営業時間:9:00~19:00
■定休日:水曜日、第3日曜日


■撮影:高原義卓 
■原稿:相馬一丈
アメ車マガジン 2018年 11月号掲載


関連記事

RELATED


マスタング・シェルビーGT350&カマロZL1には、526hp/650hpを発揮する高出力エンジンが搭載。

マスタング・シェルビーGT350&カマロZL1も、526hp/650hpを発揮する高出力エンジン搭載

アゲインで現在取り扱うマスタング&カマロは、どちらも1世代前のモデルが中心。

1世代前のモデルが狙い目!

自分自身でクルマを操るワクワク感それがアメ車にはある!【カーボックス】

数多くの欧州スポーツカーを所有してきた西井さん。だが、何か物足りない…。もっとワクワクする楽しさが欲しい。そこで出会ったシェルビー・GT500から「クルマの楽しさ」を知り、次々とアメ車を手にしていく。

普通に快適に乗れるカマロか頑張って乗るマスタングか…

「ヒトもクルマも中身が肝心!」と声を大にして語る東海カーズの細井さん。確かにクルマは乗ってみないと、それぞれのキャラクターが分からない。ということで、同じ1969年型のカマロとマスタングを乗って比較してみよう!

単なるマスタングGT350じゃないRこそが本気の証

一般的なショップでは二の足を踏むハイスペックのモデルすらも、堂々と入庫させてきたカーボックス。そんなショップにして、仕入れの勇気を持てず、そもそも購入のチャンスすら巡ってこなかった幻のモデルがある。それがシェルビー・GT350Rだ。

 

最新記事


2025/08/18

アメ車ガールズミーティング in NAGOYAの会場を彩った出展ブースたち

アメマガミーティング

イベントレポート

2025.6.29[SUN]
アメ車ガールズミーティング in Nagoya
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/18

2回目のアメ車ガールズミーティングも参加者による投票で決まるアワード開催!

アメマガミーティング

イベントレポート

2025.6.29[SUN]
アメ車ガールズミーティング in Nagoya
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/18

2025年度第二弾イベント「アメ車ガールズミーティング in Nagoya」開幕!

アメマガミーティング

イベントレポート

2025.6.29[SUN]
アメ車ガールズミーティング in Nagoya
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/15

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

雑誌

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/08/15

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

雑誌

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429