単なるマスタングGT350じゃないRこそが本気の証

クーペ

フォード

アメマガ2023年7月号

マスタング

マスタングシェルビーGT350R

カーボックス

広島県

華麗なるフォード

一般的なショップでは二の足を踏むハイスペックのモデルすらも、堂々と入庫させてきたカーボックス。そんなショップにして、仕入れの勇気を持てず、そもそも購入のチャンスすら巡ってこなかった幻のモデルがある。それがシェルビー・GT350Rだ。

華麗なるフォード


長年夢見た“R”の称号が遂に広島の地へ

2017 FORD MUSTANG SHELBY GT350R

ダウンサイジングが叫ばれ始めていた2015年、フォードが発表したのは、世相とは真逆の「公道走行度外視」のスペシャルモデルだった。その名はフォード・マスタング・シェルビー・GT350R。ご存じのようにGT350は、過去の歴史と同じく市販車のGTグレードをベースに、公道走行を遵守して高性能型に改良がされている。対してGT350Rは、公道走行を度外視して改良。つまりは、フォードが本気でサーキット走行を目的としてフルチューンを行なったモデルの証が「R」なのだ。

当時販売は本国の特定ディーラーのみで行なわれたため、現地でも入手困難。当然ながら、日本に輸入する「タマ」なぞ、長い間存在しなかった。これまで数多くの激レアなハイスペックモデルを仕入れてきたカーボックスですら、懇意にする現地ディーラーに聞いても手に入らないと言われてきた。「そもそも日本で走らせるためにはハードルが高く、さすがに購入する勇気を持てずにはいたんですが…」と、カーボックス代表の山西さんは当時を振り返る。現在では新型のGT500も登場し、日本の道路法規もクリアする。

 

商売のことだけを考えれば、馬力も高いGT500の方がまだ売りやすい。だが、サーキット走行を楽しみ、何よりMT仕様に拘るカーボックスは、その最高峰であるGT350Rをいつの日か手に入れることを夢見ていた。

正直、発売から数年が経過したことで、中古車は探そうと思えば探せた。だが、いずれもハードな走行をしてきた手負いのモデルばかり。目指したのは、ローマイルでサーキット走行歴が無いバリもの。「そんなモデルなんて見付からない」と現地からの声は聞こえてきたが、山西さんは絶対に譲らなかった。そしてその「R」が、遂に広島の地へ辿り着く。希望通りの条件を満たして。

 

登録まで要した期間は2ヶ月。「他のショップが仕入れない理由を改めて実感しました(笑)」と言うように、これが最初で最後のRになる…。が、実はもう一台Rを手配済みというから恐れ入る。しかもRのワイドボディ。こんなことをやってしまうのは、アメリカンマッスルが本当に好きなカーボックスならではだ。

GT350から一番変化しているのは、約60kgの軽量化。専用エアロもカーボン製で、より大きくなったリアウイングもカーボン製となる。エアダクトも大型化するなど、徹底的に軽量化とダウンフォースを追及。

ホイールはバネ下重量の軽減として、市販車初となる専用カーボン製の19インチを履き、タイヤはセミレーシングタイヤのミシュラン・パイロットスポーツカップ2を組み合わせる。

アメ車のハイパフォーマンスモデルの定番であるスーパーチャージャーを敢えて搭載せず、NAに拘ったGT350Rのエンジン(GT350 共通)。GTがベースながら5.0ℓから5.2ℓに拡大し、排気量1ℓあたりの出力が100hp以上とフォード史上最もハイパフォーマンスなNAエンジンを誇る(最大出力526hp)。フェラーリなどに見られるフラットプレーンクランクシャフトを採用し、一般的な車両に搭載されているクロスプレーンクランクシャフトとは違い、8250rpmに至る高回転域まで一気に吹け上がる。

徹底した軽量化のためリアシートは設定されず2シーターとなり、細かい装飾品も排除される。オーディオや空調も標準では装備されずオプションでの追加となるが、今回のモデルにはしっかり装備されている。もちろんミッションはMT(6速)だ。


CARBOX【カーボックス】
TEL:082-815-8448
HP:http://www.bs-carbox.jp/


Photo:TAKAHARA YOSHITAKA
Text:KAZUTAKE SOMA
アメ車マガジン2023年7月号掲載


関連記事

RELATED


物静かな青年が次第に豹変、マスタングにもっと刺激が欲しい!

燃費が…維持費が…。マッスルカーに憧れを持つも、アメ車へのネガティブな思いが強く決断できずにいたオーナーさん。そんな彼が、彼女の後押しによって購入を決めるのだが、次第にアメリカンマッスルの魔力に染まり豹変していく。「音も見た目も刺激が欲しい!」

アニメを見て惚れたマスタング、今では押しも押されぬ爆速女子へ

名探偵コナンに登場したマスタングに惹かれてカーボックスを訪れたオーナーさん。一番ド派手なエレノア仕様を選び、チャレンジャー・ヘルキャットに乗る旦那様は走りで負けたくないライバルだ。

自分自身でクルマを操るワクワク感それがアメ車にはある!【カーボックス】

数多くの欧州スポーツカーを所有してきた西井さん。だが、何か物足りない…。もっとワクワクする楽しさが欲しい。そこで出会ったシェルビー・GT500から「クルマの楽しさ」を知り、次々とアメ車を手にしていく。

黄色のカマロには興味なし一目惚れしたのは悪役マスタング

小学生の頃に見た映画「トランスフォーマー」。誰もが黄色のカマロに夢中になる中、オーナーさんは悪役のポリスカー・マスタングに目を輝かせた。そして19才で憧れのマスタングの購入を果たすのだが、徐々に芽生えてきたのがV8サウンドとモアパワーだった。

【ウイングオート】ベース車選びからカスタムまでマスタングのすべてを託せるお店

半世紀以上にわたり世界中で愛され続けるマスタング。フォードの顔と言うよりも、アメ車を代表するクルマと言える。ウイングオートではフォードのグローバルサブディーラであるが、もっと走りを楽しめるように様々なカスタマイズにも対応する。

 

最新記事


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

ランキング


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2022/12/27

精悍なルックスの69年型マスタング、最初のマック1はコイツから

クーペ

フォード

ハイパフォーマンスカーならではの精悍なスタイリングの美しさと、エコノミーカーにも通じるフレンドリーな扱いやすさを兼ね備えるマスタング史上最もバランスの良い初代マック1。このカッコ良さはライバルたちを黙らせる!

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2019/05/14

『60セカンズ』の伝説!マスタング“エレノア”の忠実再現への情熱

クーペ

ビンテージ

フォード

映画『60セカンズ』への出演で一躍有名になったフォード・マスタングのアイコンである "エレノア "。ここで紹介するエレノアは単なるコピーではなく、映画会社とのライセンス契約に基づいて製作されたプレミアム製品であり、映画に登場したオリジナルのエレノアの外観を保っている優れもの。百聞は一見に如かず、オリジナルの魅力を維持しつつ、現代的な特徴を取り入れているぞ!

Ford Mustang & Chevrolet Camaro
FORD MUSTANG “ELEANOR”