現在は5つのブランドで構成されるMOPAR【History of MOPAR】

OTHER

アメマガ2019年5月号

SOUL OF MOPAR

MOPAR

クライスラー系モダンアメリカンがスバラシイ理由 History of MOPAR


数々の買収統合の末、5つのブランドで構成されるMOPAR

過去に存在したMOPARブランド

すでに消滅してしまったデソート、イーグル、 インペリアルプリマス は、そもそも日本国内では影が薄く、一般的には存在自体を知らない人も少なくない。そんな中でも、自動車趣味においては、ビンテージカーに着目するケースが定着し、特にマッスルカーが世界的に人気となったことで、象徴的な存在である 「プリマス」 の露出が急激に増え日本でもファンが急増。

そもそも知名度のあるワーナーブラザースのキャラクターをモデル名にしたロードランナーを筆頭に、 ダッジ・チャレンジャー の兄弟車の バラクーダ は、TVシリーズ『ナッシュブリッジス』の劇中車を通して爆発的な人気となった。

現存数が極めて少ないいわゆる激レア車なため、特に貴重なオプションによる個体では、億単位のプレミアムが付くことでも知られる。 プリマス 最後のモデルとなる プローラー も、ブランド消滅以降、 プリマス の人気向上も影響して、現在ではコレクタブルな存在となっている。
 

Eagle イーグル

AMC(アメリカン・モーターズ)の買収にともなって、AMC の乗用車部門を同社の元祖クロスオーバーSUVであるイーグルワゴンから授かって“ イーグル” ブランドとして設立。 AMC 時代に資本関係にあったルノーのモデルや三菱などのOEM供給モデルのバッジを変えてリリースする。

オリジナリティがない上に、ダッジ 、プリマス の兄弟車であっても、イーグルのモデルには MOPAR の称号であるペンタスターのバッジが与えられていない…。

唯一のオリジナルモデルであるビジョンにしても、クライスラー からは、コンコードとニューヨーカー、 ダッジ からはイントレピッドとしてバッジ違いの兄弟車が存在しただけに、イーグルとしての存在価値が低くく、結果として98年に終了。

Plymouth プリマス

1928年にスタートした ダッジ と姉妹車関係にある大衆車ブランド。若者にも手の届くビッグブロック搭載マッスルカーとしてリリースしたロードランナーはワーナーブラザースのキャラクターをそのまま採用したことでもお馴染み。

NASCARではキングことR・ペティの長期による活躍や、NHRAのプロストックでも、ソックス&マーチンが輝かしい戦績を残し、アイコンとして現在でも支持されている。

しかし、マッスル全盛期以降は、オリジナルのモデルはほとんどなく、バッチ違いの兄弟車とあって、国内では無名に近い状態。最終的に2002 年を持って消滅していまったが、最後に放ったオリジナルモデルの プローラー は、量産型工場出荷ストリートロッドという斬新なアプローチがいかにも プリマス らしい。
 

Imperial インペリアル

1955年から1975年にわたり クライスラー の中で独立した最高級ブランドとして導入された。それまではエンジニアによって行なわれていたボディスタイリングは、レイモンド・ローウィーの元でスチュードベイカーのデザインを担当していた奇才ヴァージル・エクスナーが任命された。

戦闘機の尾翼から着想を得たテールフィンを採用した「フォワードルック」スタイリングが特徴。66年型インペリアル・クラウン は「ザ・グリーンホーネット」の劇用車に採用されたことでお馴染み。

ライバルのキャデラックやリンカーンと比べると、優雅さよりも重厚感や威圧感のある特有のキャラクターがある。5世代目となる75年をもって一旦終了するも、81~83年にラインナップされた6世代目をもって完全に終了。
 

Desorte デソート

競合他社であるビュイック やスチュードベイカーなどの中流層をターゲットとするクライスラー 内のブランドとして1928年に導入。プリマス よりも上級グレードで、クライスラー よりは低価格というブランドの隙間を埋める立ち位置でスタート。

しかしながら、新たなブランドとして ダッジ が加わったことで、存在価値が薄れ、34年型の革新的なエアストリームなモデルであるエアーフローのデソート版は特に不評。さらに42年型では、同じく前衛的ともいえるスタイリングを突き進めた、コンシールド・ヘッドライト(36年型コードに続くも量産車では初)を採用。

デソートならではのオリジナリティの高いモデルながら、セールスは今ひとつだった。50年代後半には景気の低迷で中価格帯が全般的に低迷しデソートのセールスも激減し、61年型をもってブランドが消滅している。
 

現在のMOPARブランドは5つ

アメリカの3大メーカーに一つとして認知されている「クライスラー・コーポレーション」は、ウォルター・クライスラーによって1925年に創業した長い歴史を持つ。経営難を回避する中で、1998年にはダイムラーベンツによって買収され、ダイムラークライスラーに改名。

その時点で、それまで存在したブランドのデソート、プリマス 、 インペリアル 、イーグルは整理されている。ストリートロッドをテーマにしたロードスター、プリマスプローラーと同等のアプローチによる30年代のファットフェンダースタイルを現代版として小型ファミリーカーに落とし込んだ「PTクルーザー」が135万台という高セールスを記録。

「300C」も予想以上のセールスとなるも、イラク戦争による原油高騰、続く世界金融危機の本格化によるダメージで経営破綻を余儀なくされる。最終的にフィアットの子会社という形で、現在はフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)として展開している。

国内でのクライスラー はマイナーな存在だったが、復活した チャージャーチャレンジャー 、SUVとしてのJeep系の人気が高まっている。フィアットの合併は、アメ車に目を向けていなかったヨーロッパ車オーナーにはプラスに作用しているかもしれない。
 

Chrysler クライスラー

元々技術者のウォルター・クライスラーは、スカウトされたビュイック にて技術面だけでなく経営でも大きく貢献しながらも、主義の違いから独立し、自身の名前のクライスラー・コーポレーションを設立。

自身が技術者だったこともあり、技術面ではGMやフォード に先んじた姿勢で新技術をいち早く導入するも、先取りしすぎてユーザーには受け入れられないケースも少なくかった。それだけに時間の経過で再評価されている。最強のV8エンジンとして数々のレースでその高い性能を証明したHEMIの導入はクライスラーのブランドバリューを押し上げた。

しかし、セールスの面では、GM、フォード には及ばず…。第二次石油危機のあおりで経営危機にさらされた際には、 フォード を解雇されたリー・アイアコッカによってフロント駆動の小型車や、新たなカテゴリーとして導入したミニバンのヒットで、完全に立て直すことに成功。

しかし、その後も厳しい状況が続き、ドイツのダイムラー・ベンツに買収/合併されている。リーマンショックが引き金となり、経営破綻に追いこまれ、アメリカ政府のテコ入れがあったが、事実上フィアットの完全子会社となり、2014年よりフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)として生まれ変わった。現在クライスラー はジープ 、 ダッジ 、ラム・トラックス と共にFCAのブランドの1つとして構成されている。
 

Jeep ジープ

AMCの買収によってアメリカを象徴するJEEP ブランドが仲間入り。SUVの グランドチェロキーラングラー のヒットによってSUV全体の人気が高まる中、JEEP のブランドバリューも急上昇。

時代のニーズに合わせたSUVのジャンルを牽引する存在に。それによってトラディショナルな ラングラー も人気が高まり、JK からはロングホイールベースの“ アンリミテッド” も追加された。

四駆から、よりクロスオーバー色を高めた4ドアが導入されたことにより、それまで主流だった2ドアを凌ぎで全体の3/4を占める高セールスとなっている。国内でもアウトドアブームにシンクロして、幅色い層から支持を得ている。
 

Dodge ダッジ

エンジンやシャシーを製作する精密機械加工業の「ダッジブラザース」として初期のオールズやフォードに技術面で大貢献している。1928年よりクライスラー の傘下となり、ダッジ・ブランドとしてクライスラー の中核を担う存在となった。

60年代のマッスルカー全盛期には、NASCARおよびNHRAなどのメジャーレースにエンジニア陣がプライベートも含めて積極的に参戦。各カテゴリーにおいて、輝かしい戦歴を残している。

チャージャーチャレンジャー のハイパフォーマンス仕様としてラインナップされたR/T(ロード&トラック)は文字通り、レースからストリートまで対応する他社モデル以上に本気な仕様とあって、実際にレースを楽しむハードコアなファンが多い。その姿勢はSRTの他、ヘルキャットなど現在でも受け継がれている。
 

Ram ラム

1914年のダッジ 創業時よりトラックをリリースし、トラックは販売台数では最も多くクライスラー の屋台骨を支える存在。ラムのネーミングは32年に初採用され、Dシリーズのトラックのほか、バンにも採用された。ダッジ のトラックには、純正カスタムともいえるLil 'Red Expressなどの特別仕様が存在し、今でも人気が高くコレクタブル名存在。

同様に、ダッジ・バイパーと共通するハイパフォーマンスなV10エンジンを搭載したマッシブな仕様をリリースするなど、独創性に富んでいる。2009年からは1ブランドとして独立。ダッジ とブランドをセパレートすることで、異なるアプローチでより理想的な展開を互いに行なえるようにするのが狙い。

また、一般ユーザーよりも商業ユーザーに充填を置く部門としてラム・コマーシャルを設立し、セミトレーラーなどにも対応する。ロゴやエンブレムは従来のデザインを引き継ぎ、実質的にはダッジ であることにはかわりがなく、VINナンバーを辿ってもダッジ となる。
 

MOPAR モパー

クライスラー のパーツ部門の名称として“MOtor” と“PARts” による造語として Mopar のネーミングは1920年代より使われていた。1937年に正式なブランド名として製品パッケージにも表示されるようになる。純正パーツ、消耗品の他、時代のニーズに合わせてパフォーマンスパーツも積極的にラインナップ。

またNASCARやスプリントカーをはじめNHRAといったメジャーレースのイベントスポンサーを永年に渡って行なっている。同時に参戦者、チームへのスポンサードも他社以上に積極的。

レースに参戦するハードコなユーザーが多いこともあり Mopar をアピールする多くのファンに支持されている。2017年には Mopar ブランド創立80周年を記念して、特別仕様の ダッジ・チャレンジャー が160台限定でリリースされている。


Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 5月号掲載


最新記事


2024/04/18

自然な流れのボディパーツにカナードを追加で進化を遂げる【エッジカスタムズ チャレンジャー F】

クーペ

ダッジ

日本はもちろん、世界中のチャレンジャーカスタムを牽引するLUXZ。2021年に登場した初のフルバンパー仕様となる「CHALLENGER F」。そのエボリューションモデルが完成したので、早速紹介しよう!

2024/04/17

63年型フォードギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。

ステーションワゴン

ビンテージ

フォード

レースのフィールドで活躍した63年型ギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。中でもステーションワゴンは、ハイエンドでありながらSUVとしての魅力を備えて西海岸ではサーフ&ロッドのアイコンとしてお馴染み!

2024/04/16

フェイススワップカスタムに新たな息吹を吹き込む

ボディワーク

シボレー・アストロにはGMC・サファリという兄弟車がいたのと同じく、シボレー・C/K、タホ、サバーバンにはGMC・シエラ、ユーコン、サバーバンという兄弟車がいる。その特性を活かしてフェイスを交換することはテッパンだが、さらに別のアプローチが登場!

2024/04/16

アメ車マガジン2024年6月号 絶賛発売中!

雑誌

ランキング


2024/04/18

自然な流れのボディパーツにカナードを追加で進化を遂げる【エッジカスタムズ チャレンジャー F】

クーペ

ダッジ

日本はもちろん、世界中のチャレンジャーカスタムを牽引するLUXZ。2021年に登場した初のフルバンパー仕様となる「CHALLENGER F」。そのエボリューションモデルが完成したので、早速紹介しよう!

2024/04/17

63年型フォードギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。

ステーションワゴン

ビンテージ

フォード

レースのフィールドで活躍した63年型ギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。中でもステーションワゴンは、ハイエンドでありながらSUVとしての魅力を備えて西海岸ではサーフ&ロッドのアイコンとしてお馴染み!

2024/04/16

フェイススワップカスタムに新たな息吹を吹き込む

ボディワーク

シボレー・アストロにはGMC・サファリという兄弟車がいたのと同じく、シボレー・C/K、タホ、サバーバンにはGMC・シエラ、ユーコン、サバーバンという兄弟車がいる。その特性を活かしてフェイスを交換することはテッパンだが、さらに別のアプローチが登場!

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】