GTOのベースモデルの「ルマン」に、455HOを搭載する激レアなGTスポーツ!

クーペ

ビンテージ

ポンティアック

ルマン GTスポーツ

ジーエム祭

アメマガ2019年11月号

ルマン

1972 Pontiac Lemans GT Sport

ジーエム祭


1972 Pontiac Lemans GT Sport

ジーエム祭 百花繚乱 わずかなアレンジながら一気にアクの強いルックスに変貌を遂げた72年型ルマンの中でも、GTOと肩を並べる455HOを搭載する激レアなGTスポーツ!年式ならではのスポイルされたポテンシャル&ミッションをアップグレードで克服した理想的な個体。

マイナーな存在だけに希少な72年型ルマン

GTOのベースモデルでありながら、日本では影の薄いポンティアック・ルマン。パフォーマンスありきのマッスル系のモデルの場合、マスキー法の影響により71年型以降は、軒並みエンジンパワーがスポイルされてしまい、本来の魅力が薄れている。それと同時に、スタイリング的にもどのブランドも、70年型が絶頂期となっており、71年でのアレンジには、インパクトこそあれど、賛否の割れるアクの強いスタイリングが目立つ。

 

ルマンにおいても同様で、基本的に70年型と同等のアプローチによって、わずかなアレンジを受けていた結果が、やけにインパクトのあるルックスへと変貌を遂げている。まさに賛否の割れるデザインとなり、セールス面では極端に低迷。それだけに、現在においての現存数も極めて少ないため、アメリカでも、お目にかかる機会は稀だ。

1972 Pontiac Lemans GT Sport、1972 ポンティアック ルマン GT スポーツ

筆者もそんなアクの強い71~72のGTO/ルマンを求めて、相当な時間を費やして探した事があるが、たまに出てきても、極端に高額か、激安のジャンクといった二極化なうえ、売り物だけでなく、個体数が極端に少ないのだ。ちなみに、68~70年型であれば、ある程度の希望で選べるほど個体数がある。そんな状況の中で、こんなグッドコンディションのルマンのGTスポーツに巡り会えたオーナーは相当ラッキーといえる。

1972 Pontiac Lemans GT Sport、1972 ポンティアック ルマン GT スポーツ

そもそもルマンを探していた訳ではないが、これがどれだけ貴重な巡り合わせかを理解し、入手に踏み切ったという。クロームのバンパーが映える、渋いグリーンメタリックの車体色に、GTスポーツならではのストライプが入る。5年ほど前にアメリカにて、フレームオフ・レストアが行なわれおり、クリーンな状態をキープしていたが、外装は入手後に日本にて磨き上げた。

エンジンモディファイによりマッスルな仕様に!

1972 Pontiac Lemans GT Sport、1972 ポンティアック ルマン GT スポーツ

この個体は、オリジナルで455HOエンジンにマンシーの4速マニュアルトランスを設定した出荷台数が900台程度とされる希少な仕様。とはいえ、黄金期に比べると、ポテンシャルは劣る。

 

そこで、この個体は、レストア時に、エンジンをモディファイ。圧縮比を10.5:1とし、ヘッドは400ci用をブループリントして組み合わせ、カムシャフトの変更に合わせてローラーロッカー化。インテークマニホールドハイライずな高回転型のエーデルブロック製。キャブレターは、ホーリー製780cfmのダブルポンプをセット。それ準じて点火系はディストリビューター、モジュール、コイルをMSD製でアップグレード。アメリカでのエンジンチェックにおいて420hp@4200回転というなかなかの仕様。

1972 Pontiac Lemans GT Sport、1972 ポンティアック ルマン GT スポーツ 1972 Pontiac Lemans GT Sport、1972 ポンティアック ルマン GT スポーツ

12ボルトのリアエンドには4.10ギヤが組み込まれ、アメリカのドラッグストリップでは、1/4マイル12.8秒と好タイムをマーク。実際にドライブしてみても、それらの情報が確かである事が体感できる、まさにマッスルなポテンシャル!1速でアクセルを半分程度踏み込んだ時点で、リアタイヤはグリップを失い、そのまま2速にシフトし、アクセルを半分踏み込むと、車速が上がりながらも、テールを振るスリリングなパフォーマンスが味わえた。

 

グリップ力が十分あるタイヤを装着しているが、マニュアルミッションとローギヤによって、どの領域でもホイールスピンするマッスルな仕様。ロングストロークでシャープさに欠ける印象のポンティアックモーターとは思えないほど軽快かつストロングなパフォーマンスが得られ、抜群に魅力的!

同年のGTOもかなりインパクトのあるマスクだが、それにも増してルマンは濃厚かつ威圧的なデザインとなっている。バンパーはスチールで製造するには複雑なデザイン。4等式ヘッドライトなど、姉妹車のシェベルにも通じる要素はあるが、一見する印象は別物で、代わりのきかない高いオリジナリティを誇っている。

1972 Pontiac Lemans GT Sport、1972 ポンティアック ルマン GT スポーツ 0S7A9450_00001

車体色のグリーンで統一されたインテリア。当時のトレンドが反映された、モデルのイメージにマッチする仕様。基本的にストックをキープしつつ、追加メーターやオーディオをアレンジ。シフターは純正採用のHurst 製ながら、TKO600のミッションに換装しているため、シフトハンドルは5速用に変更。

0S7A9460_00001

455HOエンジンは、レストを兼ねて、絶頂期の仕様の流れを汲んだ王道的なモディファイを施して、420hpを発生する。トランスミッションは、オリジナルの4速から、オーバードライブ5速(TKO600) にアップグレード。オリジナルを尊重しつつ、ポテンシャルを高め、高速巡航にも優れる理想的な状態。

アメリカンレーシング5スポークは17インチ

GM最大級の12ボルトリアエンドには、4.10のギヤを組み込んでいる。加速重視にして、OD5速マニュアルでアップデートしたフレンドリーな仕様。定番のアメリカンレーシング5スポークは17インチ。装着タイヤはNitto NT Extreme(F:245/45R17、R:275/50R17)


Photo ◆Hiroshi Nose
Text◆Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 11月号掲載


最新記事


2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

ランキング


2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2023/04/12

旧車ファンにはお馴染みのラストストッパーがパワーアップ!【ツーフィット】

メンテナンス

電子の力でサビからボディを守るラストストッパー