モナミモータース夏の風物詩、ジェットBBQミーティング

イベントレポート

モナミモータース

モナミモータース・ジェット BBQ・ミーティング

アメマガ2019年11月号

山中湖ヨットハーバー

2019.08.25(SUN)
第5回モナミモータース・ジェットBBQ・ミーティング2019
山梨県山中湖ヨットハーバー


第5回モナミモータース・ジェットBBQ・ミーティング2019

DSCF1386

2019.08.25(SUN) 山梨県山中湖ヨットハーバー

仲間たちと過ごす、有意義な時間は格別

クルマ好きにとって大事なのは 個性的であること。クルマを趣味の一部として所有するからには、ただ足としてクルマを所有するだけではなく、自慢できる愛車を所有したいし、レアなクルマを所有したい。そんなユーザーたちの希望をかなえるべく、埼玉県川越市に店舗を構えるモナミモータースはUSニッサンのモデルを中心に日本車の北米モデルを取り扱っているショップだ。

そんなモナミモータースの最大の特徴は、何でも相談できる和気藹々とした雰囲気が漂うショップということ。スタッフとオーナーという関係性を飛び越えて、もはやファミリーと言っても過言ではないほど緊密な付き合いが信条。なので、クルマだけではなく遊びもともに楽しんでおり、2019年8月にはお客さんたちとともに山中湖でミーティングを開催した模様。

「モナミ・ジェットBBQ・ミーティング」と銘打ったこのイベントも2019年で5回目。2019年は天候不順が続いていたため開催が危ぶまれたものの、晴れ男(!?)の本領を発揮して絶好の快晴となり、逆輸入車を愛するモナミのお客さんだけでなく、初めて参加するメンバーも含めて、今回は45名もの人数が集結。

イベント名のとおり、ジェット&BBQがメインであるため、山中湖ヨットハーバーに集合した一行は早速ジェットスキーを堪能。ひとしきり楽しんだ後には空腹のお腹を満たすべく用意されたBBQで舌鼓。イベントの終盤にはじゃんけん大会も行なわれ、オリジナルTシャツや協賛の品をゲットするなど、仲間たちと有意義な時間を共有していた。

会場である山中湖ヨットハーバーに到着した一行は早速ジェットを降ろすと湖畔を駆け回り、子供たちもキャーキャーと大声を上げながら水遊びを満喫。 ジェットスキーで大いに遊んだ後にはお待ちかねのBBQ。45人分の食材ともなれば相当な量となり、それらを一気に焼いていきつつお腹を満たしていく。あれだけあった食材も気付けばあっという間に消費。その後はまったりと過ごす人、またジェットで遊ぶ人と、思い思いに一日を過ごす。

日本の夏の風物詩といえば「スイカ割り」。ユーザーさんから差し入れられたスイカをどうやって食べようかと考えた結果、やっぱりスイカ割りでしょってことで、子供たちが順番にスイカを叩きまくり。 ミーティングの最後に行なわれたじゃんけん大会。モナミオリジナルTシャツやアメリカングッズ、各種協賛品をゲットするべく熱いバトルが繰り広げられ、ミーティングは幕を閉じた。

フォトギャラリー

DCIM100GOPROG0074078.JPG DCIM100GOPROG0074284.JPG 69520701_2606067169486043_2394591589193220096_n 69360025_2606066099486150_5215322368842399744_n IMG_7156
主催★モナミモータース
TEL:049-232-5888
HP: https://www.monamimotors.co.jp/


Photo & Text:編集部
アメ車マガジン 2019年 11月号掲載


最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。