安心感を与えてくれる、しっかりした整備をしてくれるプロショップ「AJモータース」

ショップ

アメマガ2019年12月号

アメマガリコメンドショップ

静岡県

AJモータース

アルマジロライナー

AMEMAG RECOMMEND PRO-SHOP
AJ MOTORS


[vc_row][vc_column][vc_column_text]AJ モータース、アンビシャスジャパン

AMEMAG RECOMMEND PRO-SHOP
AJ MOTORS【アンビシャスジャパン】


愛車に長く乗り続けたい人の強い味方、プロフェッショナルの仕事に定評あり


アメ車を中心に、各国の様々な輸入車を幅広く取り扱う「AJモータース」。ジャンルを問わず、パッセンジャーカーからSUV、更にはモーターホームまで、整備はもちろんカスタマイズにも対応してくれる。一般的な人は「クルマは移動手段で、ただ動けばいいや!」と思うかもしれない。でも、そこに趣味性や個性、さらには長い歴史を感じたいユーザーは、日本車では満足できないからこそ、アメ車を選ぶと言えるだろう。
とはいえ、一般的にアメ車と聞くと、派手なカスタムが真っ先に浮かぶのでは? 確かにそれは間違いではないけれど、クルマである以上、キチンと整備して安心して走れるのが大前提! そんなユーザーに安心感を提供してくれるのが、浜松にあるAJモータースだ。認証工場も取得しており、その整備能力の高さは国のお墨付き。
大きなファクトリーには3基のリフトが並び、一番大きなものは4tまで持ち上げられるので、フルサイズのSUVやピックアップのメンテナンスもお手の物。また、ピットの横ではビンテージカーのレストアも実施中で、レアなクルマが見られるかも。
AJ モータース、アンビシャスジャパン
車両の販売も行なっているが、そのラインアップは良い意味で多彩だ。取材時にはクラスAのウィニベーゴを2台も在庫しており、年式/車種/サイズを問わず、ユーザーが求めるものをアメリカから取り寄せることも可能だ。
もちろんカスタマイズにも対応しており、イチオシアイテムは塗るだけでキズやサビの防止も行なえる「アルマジロライナーズ」。AJモータースはその日本総代理店でもあり、在庫車両にも施工済み。クルマを長く乗り続けたい人にとって、AJモータースは、あらゆる面で非常に心強い存在だと言える。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

アルマジロライナー


アルマジロライナー
アルマジロライナー
アルマジロライナー
AJモータースは、アメリカで高い評価を得ているアルマジロライナーの日本総代理店。塗布するだけで、傷やサビを防ぎ、しかも耐久性もアップさせてくれる。日本各地に代理店があるので、遠方の方でもまずは気軽に問い合わせしてみては? なお、類似品にご注意くださいとのことだ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]1976 Winnebago Cheiftain
1976 Winnebago Cheiftain、ウィニベーゴ チーフテン
1976 Winnebago Cheiftain、ウィニベーゴ チーフテン
1976 Winnebago Cheiftain、ウィニベーゴ チーフテン
クラスAや、ウィニベーゴの名前は知っていても、1976年型のCheiftainを見たことがある人は、まずいないのでは? 非常にクラシカルなエクステリアは、40年以上経過したいまでも非常に斬新。ただいま内装のレストア中だが、DIYで好きなように手を加えたい人には、現状で渡すことも可能だそうだ。
2005 HUMMER H2
2005 HUMMER H2、2005ハマーH2
2005 HUMMER H2、2005ハマーH2
背面タイヤキャリアが備わった、2005年型のH2。非常にシンプルな状態で、オリジナルっぽく乗るのも良いし、目一杯カスタムを施すのもアリ。ちなみにフロントグリル、リヤバンパー、スペアタイヤブラケットにはアルマジロライナーを施工済みだ。
2009 RAM1500
2009 RAM1500

オーバーフェンダーの追加や、タイヤ&ホイールを変更してラギッドな雰囲気を強調した、2009年型のラム1500H2と同様、各部にアルマジロライナーを施したことで、ノーマルのパーツが非常にワイルドに見えてくるから不思議だ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]AJ MOTORS
Location:静岡県浜松市中区萩丘二丁目1-16
Tel:053-478-2153
URL:http://ajm.vc/
AJ モータース、アンビシャスジャパン
AJ モータース、アンビシャスジャパン
お店の場所は、浜松の中心からまっすぐ北に延びるR257に面しており、ETC搭載車両なら東名高速の三方原スマートICが最寄りとなる。お店の目の前には遠鉄バス・萩丘小学校のバス停があるので、クルマでなくてもアクセスしやすいと言えるだろう。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]Photo:浅井岳男
Report:空野 稜[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2019年 12月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

関連記事

RELATED


東海と甲信のGMファンを絶大な安心感でサポート!【キャデラック静岡/シボレー静岡】

国産/輸入車を問わず、今や新車を購入する場合、年単位で待たされる状況。アフターサービスも大切だが、正規ディーラーならではの「欲しいクルマに乗れる」安定感もお店を選ぶポイントと言える

ジープが今とにかく熱い!【レガリアオートレファレンス】

Jeep専門店「レガリア・オート・レファレンス」

ジープ現行車種をアウトレット価格で販売【正規ディーラーからの転身】

ジープはもっと気軽に乗るもの!アウトドアでガンガン走るのが楽しいジープなのに、『傷を付けるのが怖くて走れない』と言うユーザー。「価格が高いと諦めて欲しくない!」という気持ちからディーラーを外れ、お客様ニーズに答えアウトレットに転身したショップをご紹介。

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

【所沢・解体屋】アメマガ編集部員も通う「欲しいパーツが見つかるショップ」

車の解体屋はお宝の宝庫。純正パーツから、中古のレア車、旧車、名前さえ分からないパーツまで、見つかるかも!アメマガ編集部も定期的に通う本当は教えたくない所沢の解体屋をご紹介しよう!

Text & Photos|アメ車MAGAZINE

KPSのオリジナルプレートは、好きな文字を組合わせてプレートを作成することができる

 

最新記事


2023/03/20

B5ブルーが印象的な2015年型のチャレンジャーヘルキャット

クーペ

ダッジ

マッスルカーに乗るなら、その走りをとことん味わいたい。そう考えるオーナーが集まるCAR BOX。東海地区に住む沢田さんは、距離を気にすることなく広島に足繁く通うそうだが、その理由について伺ってみた。

2023/03/17

全世界待望の最新作 『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』5月19日より全国公開!

OTHER

2023/03/17

アメ車特有の魅力といえば、なんといってもホットなV8エンジンによる圧倒的なパフォーマンス!

クーペ

シボレー

車種に関係なく、V8エンジンのポテンシャルをダイレクトに味わうべくマニュアルミッション車にこだわってチョイス。マッスルカーの価格が高騰する中で極めて希少なマニュアル車は低予算ではほぼ絶望的だったが、奇跡の1台に遭遇!

2023/03/16

ハマーH3のコンパクトさであのルックスは、今更ながらアリかもしれない

SUV

ハマー

ハマーブランド消滅から12年。しかしハマーの強烈なインパクトは未だに健在だ。もちろんH1、H2もイイが、H3のコンパクトさであのルックスは、今更ながらアリかもしれない。

ランキング


2023/03/20

B5ブルーが印象的な2015年型のチャレンジャーヘルキャット

クーペ

ダッジ

マッスルカーに乗るなら、その走りをとことん味わいたい。そう考えるオーナーが集まるCAR BOX。東海地区に住む沢田さんは、距離を気にすることなく広島に足繁く通うそうだが、その理由について伺ってみた。

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2020/04/15

右ハンドル最新マスタングを直輸入しているのは、FLCというディーラーグループ。

クーペ

フォード

2019 FORD MUSTANG V8 GT FASTBACK
RIGHT HUNDLE PONIES

2023/03/17

全世界待望の最新作 『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』5月19日より全国公開!

OTHER