オサエておきたい黄金期の1/18スケールミニカー

ホビー・雑貨

アメマガ2019年12月号

ミニカー

ダイキャスト

The Golden Age 60's-70's

マリブホビーズ

The Golden Age 1/18 MINIATURES

The Golden Age 60’s-70’s 黄金期のモデルたち


The Golden Age 1/18 MINIATURES

黄金期のダイキャストモデルたち

人気のマッスルカーは、ダイキャストでも主力なだけに、マニアックな仕様も含め、かなり幅広くラインナップされている。何はなくとも、アイコン的な存在の主力モデルは押さえておきたいところ。ここでは、もっとも華やかだった60~70年代の1/18スケールのダイキャストミニチュアを紹介していこう。

1970 Ford Torino Cobra

1/18 auto world
1970 Ford Torino Cobra
1970 Ford Torino Cobra

メジャーなトリノにして激レアなコブラ・パッケージ車。アーテルの後期のキャスティングなだけに、全体的にシャープな仕上がり。ストックのカラーリングも美しく再現されている。

1970 Chevrolet Corvette

1/18 AUTOart
1970 Chevrolet Corvette
1970 Chevrolet Corvette

C3初期の“ アイアン” の中では、ある意味最強のLT-1。70年型のLT-1は使用もレア度も究極の存在。Tトップが脱着可能で完成度が高いのもポイント。言うことなしの高品質。

1969 Dodge Charger R/T

1/18 AMERICAN MUSCLE Authentics
1969 Dodge Charger R/T
1969 Dodge Charger R/T

実車ではいそうでいないカラーリング。アーテル製のアダルトコレクター向けの上級ブランドなだけに、全体のフォルムが良くコンシールドライトが開閉式というナイスな仕上がり。

1973 Pontiac Firebird Trans Am

1/18 ERTL
1973 Pontiac Firebird Trans Am
1973 Pontiac Firebird Trans Am

‘01年リリースのアーテル製で、ややシャープさにけけるが、精度が上がって均一化する現在になってみると味として愛せる。“ ヴァレンシアゴールド” の車体色がマニアックで◎!

1970 Plymouth Road Runner

1/18 gmp
1970 Plymouth Road Runner
1970 Plymouth Road Runner

車種、仕様ともにモパーマッスルを象徴する内容なうえ、精巧な作りで魅力大のgmp 製品は、無視できない存在。人気の仕様で08年のリリースのもので現在では入手難。

1967 Shelby G.T.500

1/18 ACME
1967 Shelby G.T.500
1967 Shelby G.T.500

gmpブランドからリリースされる予定だったが、acmeが引き継ぐ形でリリースされたacme としては唯一のGT500。象徴的な“ ブリタニー・ブルー” がリアルに再現されている。

1970 Dodge Challenger T/A

1/18 highway 61
1970 Dodge Challenger T/A
1970 Dodge Challenger T/A

チャレンジャーのバリエーションが豊富なハイウェイ 61からは、マニアックなT/A もラインナップ。ちなみに幻の71年型のT/Aまでもがリリースされているぞ。

1970 Chevrolet Chevelle

1/18 auto world
1970 Chevrolet Chevelle
1970 Chevrolet Chevelle

精悍なルックスとビッグブロック設定で歴代シェベルの中でも人気の70年型。赤に黒ストライプは、映画にもよく登場するだけに是非ともオサエテおきたいシェベルだ。

1970 Mercury Cougar Eliminator

1/18 ERTL
1970 Mercury Cougar Eliminator
1970 Mercury Cougar Eliminator

歴代クーガーにおいて最もマッスルカー感の高いエリミネーター。キャッチーな純正カラースキムを再現したカラーバリエーションが豊富なだけに、複数台並べたい!

1971 Plymouth Hemi 'Cuda

1/18 highway 61
1971 Plymouth Hemi 'Cuda
1971 Plymouth Hemi 'Cuda

希少マッスルの頂点として数多くのバリエーションがリリースされる中でもニッチなカラー。バンパーが車体と同色の場合、実車ではウレタン製で形状が異なるというトリビア。

1968 Hurst Olds

1/18 ERTL
1968 Hurst Olds
1968 Hurst Olds

4-4-2同様にカトラスベースのマッスル仕様のハースト・オールズは、社内規定を超える455エンジンを搭載する頂点的存在。実車はこの専用色でわずか500台程度の激レア車。

1969 Ford Mustang Boss 302

1/18 highway 61
1969 Ford Mustang Boss 302
1969 Ford Mustang Boss 302

69マスタングのアイコン的なBOSS302は、鮮やかな車体色が良く似合う。他には赤と黄色もラインナップ。マグナムホイールの黒ペイントの無いバリエーションも存在。

1971 Buick GSX

1/18 ERTL
1971 Buick GSX
1971 Buick GSX

マッスルカーの人気が高まり、ダイキャストでのリリースが増えだした93年のリリース。ビュイック・マッスルの頂点のGSXは、当時としてはかなりマニアックな存在。

1969 Pontiac GTO Judge

1/18 ERTL
1969 Pontiac GTO Judge
1969 Pontiac GTO Judge

ネーミングやカラースキムなど、当時のマッスルを象徴する濃厚なキャラクターが魅力のジャッジはコンシールドライト仕様も含め、いくつかのバリエーションが存在する。

1969 Chevrolet Camaro

1/18 highway 61
1969 Chevrolet Camaro
1969 Chevrolet Camaro

人気の割にリリースの少ない69年型だが、HW61からはスタンダード、コンバーチブル、オリジナル、カスタムと多種多様にラインナップ。マルーンに白ストライプはレアモノ。


※今回紹介しているミニカーには絶版品も含まれます。プライスも含め入手できるかどうかは「マリブホビーズ」に問い合わせてみよう。どんなレアモノでも世界中から探し出してくれるのでノープロブレムだ。

◆マリブホビーズ
tel:0480-85-7306
http://www.malibuhobbys.com


Photo ◆Fumio KQoga
アメ車マガジン 2019年 12月号掲載


最新記事


2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25

【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様

クーペ

ビンテージ

フォード

映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23

ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家

HOUSE

近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

2025/06/20

奥さんに内緒でプチカスタムマフラーエンド交換【PATRIOTを購入した話 ④】

SUV

ジープ

コラム

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。基本的にノーマルだが、やっぱりカスタムしたくなってきたのでピットインアクツへGO!

ランキング


2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2016/12/08

ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/06/25

【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様

クーペ

ビンテージ

フォード

映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。