1963から1991まで29年間販売された長寿モデルのグランドワゴニア

SUV

ジープ

オレンジカウンティ

グランドワゴニア

アメマガ2020年4月号

愛知県

THE 90's STRIKES BACK

1990 Jeep Grand Wagoneer

THE 90's STRIKES BACK ナインティーズの逆襲


アメ車ならではの乗り味や扱いやすさが、なんとも魅力的なプレミアムSUVのはしり

1990 Jeep Grand Wagoneer

90'sにして規格の丸型ヘッドライトが採用されたクラシカルなルックスが魅力大。ネーミングにもあるように、ステーションワゴンのスタイルがポイント。チェロキーに受け継がれたJEEPブランドが放つ元祖SUVにして最上級グレード。

ピックアップトラックとプレミアムカーと、それぞれが完全に独立していた60年代に、ワゴンスタイルによる高級SUVの元祖としてリリースされたジープ・グランドワゴニア。1963~91年まで、単一モデルとしてはアメリカ車市場でも指折りに長期の29年間にわたりラインナップした。

 

イギリスのレンジローバーよりもずっと前にリリースされ、近年ではメルセデスのGクラスなど、プレミアムSUVはトレンドとなっているが、その礎はこのグランドワゴニアによって築かれている。現在はキャンプやアウトドアをキーワードにSUVがもてはやされているが、実際に使用する上では市街地がメインなだけに、ラグジュアリーな要素はニーズも高く重要なポイントだ。

1990 Jeep Grand Wagoneer 1990 Jeep Grand Wagoneer

この個体は、オリジナルとしての魅力やコンディションを保持しながらも、プレミアムSUVとしてのキャラクターを貫いた1台だ。オフローダーとして走破性を高めるカスタムは珍しくないが、ストリートカーとしてクールにアレンジするケースは稀。ウッド調のモールディングをデリートし、上品な2トーンカラーにペイント。2色の境目には、ゴールドリーフ&ピンストライプをあしらって、モデルのキャラクターに見合ったリッチなイメージを演出している。

 

ホイールには美しく輝くビレット製をインストール。ホイールのデザインがエッジの効いたボディにマッチしている。元祖高級SUVとして、またアメリカ車としてのキャラクターをフォーカスした絶妙なアレンジで、現代のニーズやトレンドもカバーしている点でも魅力的な個体なのである。それでいて、往年のアメリカ車ならではの乗り味や、扱いやすさを兼ね備えたグランドワゴニアは、現代にこそ魅力が際立っている。

1990 Jeep Grand Wagoneer

ボディスタイルは、4ドアステーションワゴンながら一般的なセダンベースではなく、単独モデルとして独自設計なのがポイント。エッジの効いたシャープなスタイリングにしてオフロード車としての力強さも兼ね備えている。

IMG_0583 IMG_7338 IMG_7342 IMG_7335

セパレート式のベンチシートによって6人乗車が可能。2ndシートがフラットになるいわゆるワゴンタイプ。外装にマッチするベージュ内装にウッドのアクセントが上品。メーターは社外のデジタル式にアレンジ。

搭載エンジンはAMC時代から受け継いだ360ci(3.9?)V8

搭載エンジンはAMC時代から受け継いだ360ci(3.9L)V8。キャブレターは本来の2bblから4bblに変更し、点火システムと合わせてアップグレード済み。トランスミッションは強靭なクライスラーTF727(3速AT) を搭載。

IMG_7348 IMG_7343

スロットとスポークを両立するデザインのホイールは、バドニック社のビレット製。装着タイヤはモデルの使用条件に見合うGoodyear・Efficient Grip(265/65R17)。初めてフロントに独立サスが採用されたオフロードモデルながら、4輪駆動では前後リーフスプリング。


Special Thanks ◆ Orange County

TEL:0561-64-3888
URL:www.orange-county4u.com/


Photo & Text 石橋秀樹
アメ車マガジン 2020年 4月号掲載


関連記事

RELATED


初代タホならではの2ドアモデルが 引き締まったプロポーションでステキ過ぎる

1997 Chevrolet Tahoe 2 Door

【グランドワゴニア】ジープ伝統の能力に超プレミアム性を追及

ボディサイドにウッドパネルを施すなど豪華装備をウリにし、後のSUVの先駆けとなったジープ・グランドワゴニア。1991年に生産が終了となったが、21年に約30年ぶりに復活。ウッドパネルこそ無いものの、ジープ伝統の4×4システムはそのままに、クラス最上級のプレミアム性を追及した新時代のジープモデルとして登場。

【GMCサバーバン2500】オフロードでも心置きなく遊ぶ為にリジットアクスルの足回りを移植。

1996 GMC SUBURBAN 2500

ジープの功績、SUVの原点を華麗に創出【グランドワゴニア】

SUVの先駆者といえるジープ・ワゴニア/グランドワゴニアが、2023年に復活をした。1991年まで発売されていた先代は、大胆にボディ側面にウッドパネルを装飾するなど、アメ車の長い歴史においてもその個性は際立つ。約30年の時を経て新型が登場することで、改めて先代は注目されるだろう。アズールモータリングでは、そんな先代グランドワゴニアが絶賛発売中だ。

ロッククロウリングで競い、常にブラッシュアップし進化するYJラングラー

1991 Jeep Wrangler YJ with 5.9L Magnum V8

 

最新記事


2025/01/23

【LANDFOOT XFG】昔ながらの鉄チン風スタイルをラングラーのボトムスに!

ホイール

本格派ヨンクであるラングラーには数多くのホイールが投入されているが、トピー実業のLANDFOOT XFGはクラシカルな装いをラングラーのボトムスに提供してくれる。

2025/01/22

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

SUV

ジープ

アウトドア

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

2025/01/21

【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!

イベントレポート

今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。

2025/01/20

【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!

バン

アウトドア

アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。

ランキング


2025/01/21

【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!

イベントレポート

今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。

2025/01/22

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

SUV

ジープ

アウトドア

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/01/20

【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!

バン

アウトドア

アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。