ジープの功績、SUVの原点を華麗に創出【グランドワゴニア】

SUV

ジープ

アメマガ2023年3月号

アズールモータリング アメリカンショールーム

愛知県

グランドワゴニア

Jeepに首ったけ

SUVの先駆者といえるジープ・ワゴニア/グランドワゴニアが、2023年に復活をした。1991年まで発売されていた先代は、大胆にボディ側面にウッドパネルを装飾するなど、アメ車の長い歴史においてもその個性は際立つ。約30年の時を経て新型が登場することで、改めて先代は注目されるだろう。アズールモータリングでは、そんな先代グランドワゴニアが絶賛発売中だ。

Jeepに首ったけ


新型の登場!だからこそ先代に乗る!

1988 JEEP GRAND WAGONEER

23年モデルとして復活した、新型ジープ・ワゴニア&グランドワゴニア。グランドチェロキーLよりもワンランク上に位置し、ジープでもっともラグジュアリーなモデルになる。

 

1962年に登場したワゴニアは、ステーションワゴンを派生としたスタイルにATを搭載する初の4WD車であることから、今で言うところのSUVの先駆けと言っていいだろう。その後82年には、レザーシート、エアコン、パワーウインドウなどの快適装備を追加した高級モデル・グランドワゴニアを投入。生産は91年まで。

 

今回アズールモータリング・アメ車ショールームで撮影したのは、88年型グランドワゴニア。元々、前オーナーの為にAZRが独自のルートで仕入れたクルマで、長年大事に所有していたオーナーが手放し、この度AZRに戻ってきた車両となる。寒さもあって一発始動とまではいかなかったが、A/CやPWは修理済。

ワゴニア/グランドワゴニアを象徴する外装のウッドパネルは、さすがに30年も経過すれば劣化はする。メッキパーツも含めて、仕上げていく楽しみが残されていると捉えたい。本国と太いパイプがある同ショップだけに、パーツを見つける上で心強い味方になるハズだ。一方インテリアは、前オーナーが天井張り替えを行なったことで驚くほど綺麗で、カロッツェリアのデッキが付いてはいるが、当時の高級車らしいデザインがそのまま残されている。

 

長年様々なモデルを扱う同ショップでも、グランドワゴニアが在庫しているのは記憶にないほど珍しいと言う。新型の登場で、再び脚光を浴びる先代グランドワゴニア。アメ車を代表するレジェンドモデルを、今のうちに手に入れるべきかもしれない。

ワゴニアが角目ヘッドライトのフェイスに変更されたのは1973年。それ以降は大きなデザイン変更もなく、82年にグランドワゴニアが追加されて91年まで生産がされた。エンジンはオリジナルの5.9ℓV8を搭載。ホイールも純正の15インチをしっかり履いている。

ワゴニア/グランドワゴニアのアイデンティティであるウッドパネル。ボディに大胆にウッドを張り込んだデザインは、もう二度と現れないだろう。流石にパネルの純正新品は手に入らないが、アメリカでも人気モデルだけにリペアパーツが存在するかもしれない。

80~90年代の高級車の証はウッドパーツ。グランドワゴニアにはインテリアにもウッドが豊富に装飾され、電動レザーシート、パワーウインドウ、エアコンなど当時の快適装備が満載。30年が経過したモデルだが、前オーナーが天井を張り替えるなど綺麗な状態。


AZZURRE MOTORING アメリカンショールーム
TEL:0562-95-1118
http://azzurre-motoring.com


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年3月号掲載


関連記事

RELATED


【グランドワゴニア】ジープ伝統の能力に超プレミアム性を追及

ボディサイドにウッドパネルを施すなど豪華装備をウリにし、後のSUVの先駆けとなったジープ・グランドワゴニア。1991年に生産が終了となったが、21年に約30年ぶりに復活。ウッドパネルこそ無いものの、ジープ伝統の4×4システムはそのままに、クラス最上級のプレミアム性を追及した新時代のジープモデルとして登場。

高級ホイールメーカーが手掛けた魅惑のエアロ【AGGRESSOR KIT】

オフロードを走るポテンシャルをスポイルすることなく、アーバンにもマッチするパーツをまとったラングラー。スポーツフィール溢れるエアロやイルミをインストールしたフェンダーはラングラーに新たな存在感を与える。

カスタム済みの中古車なら購入時からスタイリッシュ!【トップスピード】

最近、JEEPが気になる人が増加中!でも、今からディーラーに新車を買いに行っても数年待ちは当たり前。「今すぐ乗りたいし、カスタムしたい!」という人に、TOPSPEEDのラングラーをお勧めしよう!

希少なJeepにさらなる個性をプラス

ライフスタイルに合わせ三者三様のカタチを追求【レネゲードオーナー】

ジープが欲しいけれど、経済性や取り回しが良ければいいのに…と思う人は少なくない。そんなユーザーの要望に応える形で登場したのがレネゲード。ラングラーと比較するとカスタムパーツは少ないが、だからこそオーナーたちの想いは非常に熱い!

 

最新記事


2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

2025/10/02

【ClassicForged】鍛造削り出しなので、スタイリングだけでなく強度と軽さも追求

ホイール

ホイールを履き替えるだけで、クルマの印象はガラリと変わる。比較的新しいモデルならどんなホイールも似合うが、ビンテージカーオーナーにとって、切実な問題でもある。

ランキング


2016/12/08

【1965y ポンティアック カタリナ】ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/12/31

アメマガ×としまえんコラボイベント アメマガミーティングプチ in としまえん ユーザーエントリーカー②

アメマガミーティング

会場に並んだ52台のアメ車たちを一気見せ!②