少し小さいナビゲーターが 実は今、売れている!?【リンカーンアビエーター】

SUV

リンカーン

アビエーター

ガレージジョーカー

アメマガ2020年4月号

千葉県

やっぱり乗るなら 4WD・SUVでしょ!?

2005 LINCOLN AVIATOR

やっぱり乗るなら 4WD・SUVでしょ!?


2005 LINCOLN AVIATOR

プレミアムSUVの先駆者であるリンカーン・ナビゲーター。そのアイデンティティを持ちながら、ボディをコンパクトにしたのが2003~2005年のみ生産されたアビエーターだ。サイズ的に当時は不人気だったが、実は今、そのサイズだからこそ「丁度いい」と見直され注目のようだ。

5m未満のボディで豪華快適装備が魅力

リンカーン・ナビゲーターを知っていても、アビエーターを知らない人もいるだろう。03年~05年のわずか3年という間に生産された、フルサイズボディのナビゲーターをひと回りコンパクトにした、ミドルサイズボディがアビエーターだ。つまりは、フォード・エクスペディションがベースにあるナビゲーターに対し、エクスプローラーをベースにするのがアビエーターというわけだ。


見た目がチョット小さいとはいえ、外観をパッと見ての判別はほぼ無理だろうし、豪華快適装備も違いは見当たらない。唯一確実な違いといえるのはエンジンで、ナビゲーターが5.4ℓV8なのに対し、アビエーターは同年型エクスプローラーと同様の4.6ℓV8を搭載する。

2005 リンカーン アビエーター、2005 LINCOLN AVIATOR2005 リンカーン アビエーター、2005 LINCOLN AVIATOR

そんなアビエーターが、千葉県のガレージジョーカーで今、よく売れているようだ。以前までは「ミニナビゲーター」の需要はないとして、在庫候補にも挙がらなかったが、たまたま下取りで入り、それを代車として採用したところ「サイズが乗りやすい」と、オーナーから思いのほか好評で、試しに一台在庫すると希望者が数件あったとか。後に仕入れた数台も購入者が決まり、初代最終型の撮影車両が最後の一台となっている。


プレミアムSUVのブランディング的に、フルサイズが王道という流れがあり、当時は微妙な存在だったアビエーター。だが現実的に「乗りやすいサイズ」という点が今更ながら評価され、プラス豪華装備も充実となれば、選ばれるのも納得できる。

2005 リンカーン アビエーター、2005 LINCOLN AVIATOR

05年イヤーモデルで消滅したアビエーター。ミドルサイズのプレミアムSUVとしては、MKXが後を受け継いで登場する。そして2020年型として、新型アビエーターが復活したことで、「消滅したモデル」とは言われなくなった。

2005 リンカーン アビエーター、2005 LINCOLN AVIATOR

アビエーターのボディサイズは全長4909mm×全幅1931mm×全高1814mm、ホイールベース2889mm。一方ナビゲーターは、全長5232mm×全幅1976mm×全高2037mm、ホイールベース3018mmとなり、全長だけではなく全体的にコンパクトになっている。
 

_MG_6240_MG_6261_MG_6265

当時のエスカレードと比べ、リンカーンロゴの入ったインパネカバーは特徴的だった。オープンすると現車には7インチワイドのモニターが設置されている。ドアガラス開閉ボタンはセンターアームレストにある。初見では必ず探す羽目になる。

_MG_6218_MG_6210_MG_6196_MG_6267_MG_6190

さすがプレミアムSUVだけに、フルレザーシート。2列目はキャプテンタイプでヘッドレストモニター付き。3列目は補助的なシートではなく、足元や頭上に大きな広さがあるので、大人も十分乗ることができる。3列目を倒せばフラットになる座面も、この年代のアメ車にはないモデルもあるので流石である。

_MG_6281

エンジンは同年型エクスプローラーと同じ4.6ℓV8。302hp/5750rpm、41.4kg‐m/3250rpm を発揮する。4AT。数km試乗したが、出だしから一気に加速するレスポンスは特筆で、ナビゲーターと比べ不満があるかといえば全く感じないだろう。


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】

TEL:0479-26-3949
URL:https://www.garage-joker.com


写真& 文:相馬一丈
アメ車マガジン 2020年 4月号掲載


最新記事


2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2023/05/26

ファームD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ホイール

一昔前までは大口径こそアメリカンSUVの大本命だったが、昨今は17インチが再びブームの兆し。中でもどんなスタイルにも映える万能性に秀でたD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ランキング


2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429