開閉・可動ギミックありの高品質モデル、ヘルキャットとデーモンがついに爆誕!!

Recommend 1/18 scale Model
IJIRY'S ROOM
IJIRY'S ROOM:Recommend 1/18 scale Model
現在のアメ車界のトップアイドルは完全にダッジ・チャレンジャーだ。そんな大人気のチャレンジャーの1/18 ビッグスケールのヘルキャットワイドボディとデーモンがオートアートからリリースされた。ダイキャストでもなくレジンでもない、コンポジットモデルとしてハイディテールで登場!
ダイキャストでもレジンでもない「コンポジットモデル」として登場!
ダッジ・チャレンジャーは現在のアメ車界筆頭の人気車なのは言うまでもない。現行チャレンジャーの初期モデルはハイウェイ61やACMEブランドから1/18スケールのダイキャストモデルとしてリリースされている。そして最近のデーモンやヘルキャットなどはGTスピリットがレジンモデルとしてリリースしている。
でも、やっぱりビッグスケールならばステア機構や開閉ギミックは欲しい…そう願い続けて数年、ようやくオートアートからコンポジットモデルとして、2018年型のヘルキャットワイドボディとデーモンが同時にリリースされた! さらに392HEMIスキャットパックも近日発売予定なので要チェックだ。現在のオートアート製のミニチュアの「コンポジットモデル」とは、その名のとおり、「複数の異なる素材で構成(=Composite)」され、目の覚めるようなリアルでシャープな造形と高いコストパフォーマンスを目指し開発された、他に例を見ない革新的なモデルカーなのだ。
注目は独自配合を施したABSコンポジット( インジェクション製ABS樹脂) をボディに、そして亜鉛合金( ダイキャスト製) をインナーボディに配し、それぞれの素材の利点を最大限に生かしている点。これにより、剛性感・重量感を持ち合わせている。まぁとにかくダイキャストのようにサビることもなく、さらにハイディテールなのだから文句なし。ただし最近のビッグスケールって2万円超のハイプライスなのよね…。
1/18 AUTOart 2018 DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT
コンポジットモデルとしてモデル化された2018年型ヘルキャットワイドボディ。ハイディテールなのはもちろん、ステア機構、ボンネット、左右ドア、トランクの開閉ギミックを持つ。エクステリアだけでなく、インテリアやエンジンも忠実に再現。
1/18 AUTOart 2018 DODGE CHALLENGER SRT DEMON
デーモンもヘルキャット同様の開閉ギミックを備える。コンポジットボディにより、各ドア・ボンネットはいつも正確な位置で開閉を行なえ、さらにボディと各開閉部の間の「チリ合わせ」はより正確になり、全体的な「まとまり感」も向上しているのだ。
AUTOart:www.autoartmodels.com
アメ車マガジン 2021年 5月号掲載
最新記事

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/19
【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!
本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。