V8、6速マニュアル、 アメ車らしさを存分に味わえる名車!シェルビーGT350

クーペ

フォード

'カタチから入る'逸楽アメ車生活

マスタング

兵庫県

マスタングシェルビーGT350

BUBU阪神

アメマガ2021年6月号

2019 FORD MUSTANG SHELBY GT350

“カタチから入る”逸楽アメ車生活


2019 FORD MUSTANG SHELBY GT350

ダウンサイジングの恩恵を受けて見た目はフルサイズアメリカンではあるが、排気量は2?クラスの現行車も珍しくなくなった昨今、アメ車もある意味時代に歩み寄り始めたのではと勘ぐることもあるが、由緒正しきモデルも健在する。その大本命こそ2020年に生産終了となったシェルビーGT350だ!

見るからにタダモノではないオーラを放つ本気のサーキット仕様で街へ駆り出せ!

ロードレースに参戦するため、フォードがマスタングをベースにハイパフォーマンスモデルの開発をシェルビーに依頼したことで誕生したGT350。市販車のライトチューンがレースの出場条件だったこともあり、市販車最速を目指した市街地を流せる本気のサーキット仕様というスタンスは、半世紀を迎えた現在へと継承される。紹介するシェルビーは2016年に満を持して復活を遂げたシェルビーGT350のモデル末期にあたる2019年モデル。2020年に絶版車となった現在は本国でも価格が高騰している。


フラットプレーンクランクシャフトを搭載する自然吸気のV8エンジンはレーシングエンジンにも採用される本格派で、操作は機械任せのオートマティックではなく8速マニュアルで意のままに操れるところも特筆物。またマグネライドダンパー採用による足回りは街乗りからハイウェイまで見事な足捌きで、サーキット走行重視としながら公道走行においても非の付けどころのないシャキッとした印象。アクセルを踏み込み回転数が上がる時の心地良さにつられて、一般公道であることを忘れて思いっきり加速したい衝動に駆られてしまうほどの快感すら覚える。

2019 FORD MUSTANG SHELBY GT350

ここ最近の現行車両で素直にそう感じさせてくれるクルマは意外と少ない。これはマニュアル操作や自然吸気のV8エンジンの恩恵のみならずシェルビーGT350の持つ独特の乗り味やスタイリングなどすべてがスパルタンである証だ。抽象的な言葉ではあるが〝乗せてもらっている感〟の強い昨今のクルマとは異なり、その手でマニュアルシフトを握り、両足でアクセルとクラッチを踏み込み、526hpの有り余るパワーを秘めつつも公道を優雅に流すなんて粋な乗りこなしができるクルマは極端に減っている。アメ車らしさを色濃く残す数少ない名車として、そして希少プレミアモデルを所有する喜びも加えて、一生モノの一台として手に入れておいて損はないだろう。

DSC_9324 DSC_9386 DSC_9374DSC_9379

2018年にベースのマスタングがマイナーチェンジを行なったが、GT350は旧モデルがベースのままとなる。ベース車よりも開口の大きなグリルにシェルビーコブラのプレートが独特のオーラを放ち、専用の前後スポイラー、サイドスカート、PEDESTALリアスポイラーがサーキット仕様を色濃くする。

DSC_9322DSC_9319

フォード車初のマグネライドダンパーを採用する足に専用19インチホイール&ブレンボ大容量ブレーキシステムを導入。タイヤはミシュランのパイロットスーパースポーツとなる。

DSC_9391DSC_9397

ベースのマスタングと大きな変更こそないものの、センターコンソールには追加メーターがインストールされており、助手席ダッシュ部分には専用のプレートがあしらわれている。

DSC_9336

526hpのハイパフォーマンスを誇る自然吸気の5.2L V8エンジン。高回転型のパワーユニットがほかのアメ車とは異なる味付けで実に感応的。ハンドビルドされたエンジンには本国担当者のネームプレートがあしらわれる。また、一部カーボン素材を採用、タワーバーによる高剛性と軽量化を高次元で確立している。


BUBU HANSHIN【BUBU阪神】

TEL:06-6427-5151
HP:https://www.bubu.co.jp
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 6月号掲載

最新記事


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!

2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

2025/07/04

【1965 フォード ファルコン 】現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

クーペ

ビンテージ

フォード

現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

ランキング


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/03

キチンと整備すれば普通に走る!カスタムすればもっと楽しめる!【東海カーズ】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージカーって乗りこなすの大変なんでしょ!? と多くの人が思うだろう。もちろん現代車の様な扱いはできないが、付き合い方やメンテ、さらにはカスタムすれば普通に乗れちゃいますよ♪

2021/06/11

史上初の200mph超えを果たした伝説の「快鳥」【プリマス・スーパーバード】

クーペ

ビンテージ

プリマス

1970 PLYMOUTH SUPERBIRD

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!