惚れ惚れするフォルムでFRモデル史上最高峰と称賛されるコルベットグランスポーツ

オープン

シボレー

BUBU阪神

ブレンボ

アメマガ2021年6月号

'カタチから入る'逸楽アメ車生活

タルガトップ

兵庫県

コルベット グランスポーツ

コルベット

C7コルベット

2017 CHEVROLET CORVETTE GRAND SPORT

“カタチから入る”逸楽アメ車生活


2017 CHEVROLET CORVETTE GRAND SPORT

カタチから入るアメ車道楽として外せないモデルがコルベット。なかでも現行モデルがミッドシップとなった今、比較されることの多いFR最終モデルのC7ではあるが、硬い話はなしにして、純粋にコルベットC7グランスポーツのフォルム造型美、そしてそれをより活かすタルガトップの魅力についてラフにカジュアルに紹介して行こう。

アメ車通ならともかく、知っている様で意外と知らないタルガトップの魅力を紐解く

いきなりではあるが、クルマ雑誌の誌面では大抵前後7対3カットを軸に、その装備やカスタムポイントを散りばめるのがセオリー。そんな中、敢えて真横をメインにしたのには理由がある。ずばりタルガトップだ。文字どおりカタチから入るがテーマとなる今回、あえてミッドシップのC8と比較対照する内容は割愛し、パフォーマンス性云々も省略。フォルムを中心にカジュアルに話を進めて行く。

まずコルベットの魅力を語る上で欠かせないのがコークボトルボディ。絶妙なクビレを持つシルエットは見る者を魅了してやまない。そんなコルベットのオープンルーフと言えばコンバーチブルモデルを一番に思い浮かべるが、Tトップと呼ばれる独自のオープンエアードライブこそアメ車ならではの解放感溢れるモデルの選択肢としてオススメだ。

幌やソフトトップなど、見るからにオープンカーであることを主張するモデルとは一線を画しており、アメ車初心者や今までコルベットに関心のなかった人にとっては、ここが取り外せてオープンになるってことすら知らない人も多い。実際の話、「コルベットにもコンバーチブルモデルが存在するから他のモデルは屋根が開かないと思っていた」なんて意見も長年の取材で数件伺った経験上、割と知られていないのではというのが濃厚説。また、開くことは知っていても、外したトップがリアトランクスペースに固定して収納できることを知らない人も多い。タルガトップを解放して真横から見たシルエットの美しさといったら、御覧のとおりの超セクシープロポーション!「私、脱いだらもっと凄いんです♡」とはまさにこの事だ。

グランスポーツで強調された極上のクビレは、タルガトップを脱ぎ去ることでより強調される。アメ車のオープンカーをお探しの方、こんなスペシャルな選択肢もあるってことを覚えておいて欲しい。

グランスポーツカップスタイルホイールはフロント19 インチ、リア20 インチとなり、ブレンボブレーキシステムが標準で装備されハイパフォーマンスモデルに相応しい制動力を確保。

気になるタルガトップの収納はリアトランクスペースに固定収納可能で、その下側は荷物も十分に収まる。ロックを外すだけのイージーステップでオープンエアーを楽しめる。ちなみにこのトップ形状は1984年のC4から続くコルベットのトラディッショナルなギミックの一つだ。

6.2ℓ V8 のLT-1エンジンを搭載しており、ZR-1に次いでハイパフォーマンスモデルとなるグランスポーツ。スポーツカーへの搭載を軸にGM 車が自社開発した8 速AT を採用しており、レスポンスの高さは折り紙つき。ステアリング裏のパドル操作で操れるところも走りに貪欲なユーザーをそそる。液晶ディスプレイはドライブモードセレクターと連動して表示が切り替わり、スパルタンな印象のシートはホールド性、剛性に優れ長時間ドライブも快適そのものだ。


Thanks:BUBU HANSHIN【BUBU阪神】

TEL:06-6427-5151
HP:http://www.bubu.co.jp
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 6月号掲載

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger