アメ車女子ユーチューバーの素顔を覗き見♪「YUI_TUBE」

クーペ

ビュイック

MSTオートモーティブ

リーガル

アメマガ2021年8月号

リーガル リミテッド

YUI_TUBE

ユーチューブチャンネル『YUI_TUBE』


アメ車女子ユーチューバーの素顔を覗き見

コロナ禍でリモートワークをしている人たちも多い中、ユーチューブがストレスを解消する特効薬となっている人も多いことだろう。そんな時にはこの3人がお届けしている「YUI_TUBE」を覗いてみてはいかが!クルマ好き、アメ車好きにはたまらない内容が盛りだくさん。時にはセクシー路線もあるぞ!

この3人でお届けするユーチューブがおもしろい

いまや子供のなりたい職業ランキングでも上位に挙げられるようになった職業はというと「ユーチューバー」。ひと昔前には目にすることすらなかったけれど、ここ数年で急上昇している。とにかく若年層におけるユーチューバー人気は絶大で、ヒカキンやフィッシャーズ、はじめしゃちょーといった人気ユーチューバーの動画を毎日欠かさず見ているという声をよく耳にする。もはや子供たちにとってはテレビよりもユーチューブがメインストリームなのだ。

DSC_3574

だが、ユーチューブを見ているのは決して子供たちだけではなく大人たちも視聴しており、趣味に関連したものだったり、HOW TO系だったりと、時間がある時にはユーチューブを見て楽しんでいる人は多い。さらに今時期はコロナ禍ということもあってユーチューブの閲覧者は増加傾向。

DSC_3583 DSC_3598 DSC_3602DSC_3585

ちなみにユーチューブは誰でも気軽に見ることができ、さらには動画を投稿することができるとあって、意外と身近なところでも「ユーチューブやってるよ!」なんていう場合も。


アメ車を生業としている我が業界においてもユーチューブを始めたショップは多く、そんな中で今回紹介するのがこの3人。メインキャストはYUIさん。普段はMSTオートモーティブのスタッフとして働く彼女だが、時にはイベントでキャンギャルなどもやっているので目にしたことのある人もいるだろう。そしてキャストのKPさんは裏ボスであるMSTオートモーティブ社長の後輩で、カメラマンの監督さんはMSTオートモーティブのお客さんといった関係。この3人が突如としてユーチューブを始めたのが2019年の年末。


キッカケは裏ボスからの「ユーチューブやるよ!」という一言。もちろん最初は戸惑ったものの、数をこなしていく内にそれも馴れ、根っからのクルマ好きであるYUIさんが時にはセクシーに攻めてきたりして、その動画が大好評。チャンネル登録者数も今では4万6000人を突破するまでに。ひとまず気になった方は今すぐ「YUI_TUBE」見てみてほしい!

1985 BUICK REGAL LIMITED

DSC_3486 DSC_3489 DSC_3492 DSC_3495 DSC_3498DSC_3508 DSC_3505DSC_3517 DSC_3514DSC_3557

2020年の夏に「ボディカラーが気に入って購入しちゃった?」という愛車。ハイドロにゴールドのワイヤーホイール&ホワイトリボンタイヤを組み込んだスタイルはまさにローライダー。ちなみにこのリーガルもチャンネル内で紹介しているので要チェック!


mstimage_photo のコピー

ユーチューブチャンネル『YUI_TUBE』

東京都足立区のM.S.T オートモーティブに勤めながらキャンギャルなどもしているYUIさんによるクルマ系チャンネル! イベント紹介や愛車紹介などをメインとしつつ、時にはエロも交えた動画をアップしているぞ。中でも大好評の連載企画「愛車紹介させてください?」に登場してくれたオーナーには↓のオリジナルナンバーフレームをプレゼント中!ちなみにオンラインショップ(https://yuitube.base.shop/)でも販売中だ!

S__94691330 キャプチャ sddefault-6sddefault-8sddefault-2sddefault-4sddefault-3


M.S.T AUTOMOTIVE

TEL:03-5851-8701
HP:https://www.mst-automotive.com/
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2021年 8月号掲載

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger