455モーターによるマッシブなポテンシャルを持つマニアックな車 ビュイックGSX【S&S】

クーペ

ビンテージ

ビュイック

ビュイック

S&S

455モーター

BUICK

ホットロッド

70s

HOT ROD

富山県

GSX

希少マッスルを象徴するビュイックGSX。455ならではのホットなポテンシャルもしっかりと健在する、ある意味最も贅沢な1台!


官能のビンテージアメリカン

Vintage Ecstasy 1970 Buick GSX

0S7A0068_opt.jpeg

マッスルカーきっての有名車、シェベルの姉妹車にして、希少マッスルを象徴するビュイックGSX。ビュイックならではのジェントルなキャラクターと、特有の455モーターによるマッシブなポテンシャルを持つマニアックなビュイック・マッスルを見てくれ!

キャラ、ポテンシャルとも突出したマニアック車

そもそも「マッスルカー」とは、中型車のセダンやクーペをベースに、フルサイズ車級の大排気量エンジンやパフォーマンスパーツを駆使してアレンジしたメーカー純正Hot Rodというアプローチがポイント。エンジン、足回り、ファイナルレシオ、フードスクープ、スポイラーなどの膨大なオプションの組み合せ次第でかなりマニアックな1台を仕立てることも可能。

シボレー・シェベルのSS同様に、ビュイックからは姉妹車のスカイラークのマッスルパッケージ、GS/GSXが存在する。カジュアルなシェベルに対して地味で落着いたイメージのスカイラークがベースながら、専用設計の455モーターやキャッチーでインパクトのあるスポイラー&グラフィックを投入することで、紳士的な格闘家にも通じる独特のキャラクターとなっている。

キャラ、ポテンシャル共に突出したマニアックな存在なだけに、出荷数も現存数も少なく、希少マッスルを象徴する存在。希少性をポイントにすると、その代表格のMoparがメジャーに思えるほどベース車のスカイラークですら目にする機会も誌面などでの露出も少ない。それだけに、オリジナルのGSXともなると、持つべき人が所有しており、市場に出回るケースは稀。

この個体はスカイラークをベースに、ルックス、ポテンシャル共に、オリジナルのGSXに仕立てたクローン。オリジナルではないものの、いわゆるロテサリーレストレーションを施し、目の届かないシャシーの隅々まで手が掛けられ、しかも、工場出荷時のマーキングまで再現した標本レベルの仕上り。そして、455ならではのホットなポテンシャルもしっかりと健在する、ある意味最も贅沢な1台!

0S7A9803_opt.jpeg

GMの455エンジンには、メイクス毎に様々な仕様が存在するが、ビュイックの「ステージ1」は、とりわけショートストロークなうえに、クランクシャフトは重量が軽いため、7Lを優に超える大排気量エンジンらしからぬ軽快なレスポンスが得られ、実に魅力的。

ファイナルレシオが4.11の完全なマッスル仕様とあって、ちょっと深めにアクセルを踏み込めば、いとも簡単にホイールスピンするやんちゃっぷりを発揮する。

0S7A9903_opt.jpeg

姉妹車のシェベルは万人受けするカジュアルなアプローチなのに対して、スカイラークはユーザーの対象年齢の高いビュイックらしいジェントルで落着いたイメージ。エッジを際立たせたシャープなスタイリングや、大げさなスポイラーやグラフィックなどキャッチーな要素によるミスマッチ感に、ギャップ萌え的な魅力が詰まっている。

0S7A9884_opt.jpeg

ボディを回転させる専用ラックを駆使したいわゆるロテサリーレストレーション車とあって、シャシーは新車以上にクリーンな状態を確保。

0S7A9872_opt.jpeg

工場出荷時のマーキングまで再現する徹底っぷり!

0S7A9891_opt.jpeg

ホイールはマッスルカーでは定番的なマグナムタイプを基調としながらも、スポーク部にカーブを取入れた純正のビュイックラリー。タイヤは定番のBFGラジアルTA(F:235/60-15、R:27560-15。

0S7A9929_opt.jpeg

絶妙なカーブを取入れたコンソールのデザインなど、シボレーよりもリッチかつ手の込んだビュイックらしさを感じる。

0S7A9935_opt.jpeg

AMYメーターパネルは、スクエアなベゼルを4連装するビュイックの伝統的なデザインが盛り込まれている。航空機のスロットルATシフターは、“horseshoe”(馬蹄)の愛称でお馴染みの、当時のGM車を象徴するファクター。

0S7A9953_opt.jpeg

独自設計の455エンジンに対して、圧縮比やバルブサイズなどをアップグレードしたパフォーマンスパッケージである “Stage1”仕様。組み合わさるミッションは、ヘビーデューティなTH400。そのポテンシャルをはじめ、エンジンルームでもファクトリーオリジナルを全面的に押し出したディテーリングも素晴らしい。

Special Thanks◆S & S
Location◆富山県高岡市野村1674-3
Phone◆0766-29-0050
URL◆http://www.sandsjp.com/

Photo◆Hiroshi Nose Report◆Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2018年1月号掲載

最新記事


2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]