初めて見たレネゲードに釘付けになり購入
2016 JEEP RENEGADE TRAILHAWK
Jeep 荒野の覇者 Go Anywhere,Do Anything
2016 JEEP RENEGADE TRAILHAWK
一目惚れの黄色いジープは自分をアクティブにしてくれる
ジープなんて自分じゃ乗れないと思っていたが、初めて見たレネゲードに釘付けになり購入を決めたひろみさん。偶然にも職場近くに黄色いレネゲードが販売されているのを知り、すぐさまショップに向かい即決してしまったのだった。
こんな小さなジープなら私にも乗れそう
3年前に16年型ジープ・レネゲード・トレイルホークを埼玉県のジープアウトレットで購入した、ひろみさん。これまで国産車一筋で、レネゲード購入前は他界した母の形見の愛車を所有。だが母は生前「愛車は弟に乗って欲しい」と語っていたこともあり、その意志を叶えてあげようと、他県に転勤している「弟が帰って来るまでの期間限定愛車」だった。
そして、弟さんが地元に帰って来ることが決まり、正式な愛車探しを始めたひろみさん。「最初に検討したのは、夫が好きだと言っていた欧州車。それで、そのクルマを販売している近くのショップのホームページを見たら、レネゲードって言うジープの可愛らしいクルマを見つけたんです。もうそれに釘付けで、夫には何も言わずに勝手にこれにしようと決めたんです(笑)」。ジープはラングラーのイメージが強く、これまで高嶺の花だと思っていたようで、まさかジープに小さな可愛いモデルがあるとは「全然知らなかった」とひろみさん。

レネゲード購入に向け色々なショップを探していると、偶然にも勤務する会社から歩いていける距離にあるジープアウトレットに、黄色いレネゲードが販売されているのを発見。「どうせ乗るなら、気分が楽しくなる鮮やかなボディカラーと思っていたので、黄色はまさに理想で一目惚れ。すぐに連絡して見に行きました。中古車は出会いが運命だと思うので、簡単に試乗させてもらって、その日に契約させてもらいました(笑)」。レネゲードは元々ショップスタッフが所有していたもので、メンテナンスがしっかりされていたのも決め手だったようだ。因みに旦那さんには、ハンコを押してから報告したという。

初めてのジープは「運転するのが楽しくて、アクティブな気分にさせてくれる」という。さらに「せっかくのジープなので、オフロードも興味あります」とも。今まで乗ったどのクルマよりも、行動範囲が広がっていくワクワク感にハマっているひろみさんだ。

旅行が好きでアメリカには何度も訪れたことがあり、そこで購入していたグランドキャニオンのラグマットをリアシートに置き装飾。「アメリカのお土産が、今になって活躍しています(笑)」。それに合わせてルート66のグッズも集めているようだ。
せっかくのジープだしオフロードに挑戦してみたいです!


3年前に購入した2016年型ジープ・レネゲード・トレイルホーク。レネゲード唯一の4WDだが、特別そのグレードを狙ったワケではなく、黄色いボディカラーのレネゲードがたまたまトレイルホークだったと、ひろみさん。先日の車検でボンネットに大好きな馬とアメリカンロゴのデカールを貼った。他のお気に入りは「色合いが同じのピカチュウ」だそうだ(笑)。


運転する時間が楽しくて、行動範囲が広がります!
OWNER: ひろみさん
JEEP OUTLET【ジープアウトレット】
TEL:048-948-7196HP:https://unitedtrade.co.jp/
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 9月号掲載
最新記事
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!









