カマロの変遷をミニカーを通してみていくことにしよう。

ホビー・雑貨

アメマガ2022年3月号

ミニカー

ダイキャスト

アメホビ

アメカル

イジリーズ・ルーム

当たり前のことだが人気車ほど多くのミニカーがリリースされている。すなわち人気のバロメーターとも言えるのがミニチュアカーとなるわけだが、ここで紹介する「カマロ」は第一から現行第六世代まですべてのジェネレーションを集めることができる。ここではカマロの変遷をミニカーを通してみていくことにしよう。

歴代カマロをミニカーを通して見ていく。

IJIRY'S ROOM:Recommend 1/18 scale CAMARO Miniatures


コレクター魂に火をつけろ、オールジェネレーション・カマロをゲットする

アメ車を代表する人気車のシボレー・カマロ。1967年のデビューから、一度は消滅したものの第5世代として復活、そして現在の第6世代へと変遷している。そんなアメ車界のアイドルだけに、ミニカーも多数リリースされている。今回は1/18スケール(アメリカでもっともポピュラーなスケール)の歴代カマロを紹介していこう。実車で第1世代から第6世代を集めるのは至難の業だけど、ミニチュアなら頑張れば可能。場所もそんなにくわないし、何よりも全世代のカマロを並べると壮観だし、何より楽しいぞ。

 

第一世代と第二世代はポピュラーなこともあり多くのメーカーがリリースしており、多くのバリエーションを楽しむことができる。第三世代はサンスターのみがリリース。第四世代と第五世代はあまりリリースはなく、現行の第六世代になると多くのメーカーがリリースしている状況。入手困難なものもあるけど、それを探し出すのもコレクター魂ってもんでしょ♪


1/18 HIGHWAY61
1969 CHEVROLET CAMARO Z28

かつてハイウェイ61からリリースされた69 年型カマロZ28。このブランドは現在はグリーンライト社の傘下に入って再販されているので入手は可能。ただし当時モノは激レアとも言える。

◆レア度:★★★★☆


1/18 GREENLiGHT
1979 CHEVROLET CAMARO Z28

セカンド後期型はグリーンライトが唯一リリースしている。様々なカラーと仕様がラインナップされているのでアナタ好みの1台を見つけよう。中でもこのブラックボディにラインの入ったものはレア。

◆レア度:★☆☆☆☆

www.greenlightcollectibles.com


1/18 Sun Star
1985 CHEVROLET CAMARO IROC-Z

ここ最近は新製品の少なかったサンスターが沈黙を破りリリースした85 年型IROC-Z。左の82 年型Z28 よ
りも価格は高くなっているが、カッコイイ仕上がりなのでヨシとしよう。

◆レア度:★★☆☆☆

www.sunstarmodelcars.com


1/18 WELLY
2002 CHEVROLET CAMARO SS

最近はあまり展開していないが、10年ほど前までは積極的に新製品をリリースしていたWELLY。こちらのフォースカマロ後期型はなかなかのデキで低価格のオススメモデルだが入手困難か。

◆レア度:★★★☆☆


1/18 LUXURY COLLECTIBLES
2013 CHEVROLET CAMARO ZL1

年前にラグジュアリーコレクティブルから世界限定250 個リリースされたレジン製のフィフスカマロのZL1。アメ車のレジンモデルの走りだったが現在はあまり展開していないため激レア。

◆レア度:★★★★★


1/18 AUTOart
2017 CHEVROLET CAMARO ZL1

2021年オートアートからリリースされたばかりのシックスカマロのZL1。複合素材により構成されたコンポジットモデルであり、サビることもないし、各部の開閉ギミックもあり、しかもハイディテール。

◆レア度:★☆☆☆☆

www.autoartmodels.com


1/18 LANE Collectibles
1967 CHEVROLET CAMARO

10年以上前にレーンがリリースした初代カマロ。高品質ミニカーを商品化していたメーカーだが、ここ数年新作が出ていないので消滅してしまったよう…。このほかに68年型カマロもラインナップ。

◆レア度:★★★★★


1/18 FRANKLIN MINT PRECISION MODELS
1970 CHEVROLET CAMARO Z28

かつて1/24スケールの精密モデルを展開していたフランクリンミントがなぜか1/18ビッグスケールでリリースしたサメカマ。繊細なボディラインを絶妙に再現しているハイディテールモデル。

◆レア度:★★★★★


1/18 Sun Star
1982 CHEVROLET CAMARO Z28

サードカマロはサンスターのみがダイキャストモデルとしてリリース。そこそこディテールは高いのだが、個体差がわりとあるのがサンスター製品の難点…でもリーズナブルプライスだからOk。

◆レア度:★☆☆☆☆

www.sunstarmodelcars.com


1/18 ERTL
1996 CHEVROLET CAMARO Z28

現在は新作はないが、かつてアメ車ミニカーの筆頭だったアーテル社が20年以上前にリリースしたフォースカマロの前期型。なぜかコンバーチブルだけがモデル化されクーペは未発売だ。

◆レア度:★★★★☆


1/18 Maisto
2010 CHEVROLET CAMARO SS/RS

なぜかフィフスカマロをモデル化するメーカーは少なく、2010年型(第5世代前期)はダイキャストモデルとしてはマイストが唯一リリース。リーズナブルプライスのエントリーモデルだ。

◆レア度:★☆☆☆☆

www.maisto.com


1/18 auto world
2017 CHEVROLET CAMARO SS FIFTY

アーテルの後を継いだオートワールドからリリースされたカマロ・フィフティ。カマロのデビュー50周年を記念したモデルでガンメタにオレンジラインが特徴。ダイキャストモデルならでは重厚感が◎。

◆レア度:★★☆☆☆

www.autoworldhobby.com


1982 CHP CAMARO Z28
1979 CHP CAMARO Z28 and Officer Figure

パトカー仕様にも注目したい。こちらは左が1/18スケールのサンスター製の82年型Z28のカリフォルニアハイウェイパトロール(CHP)仕様、右がグリーンライト製の79年型Z28でCHPの警官のフィギュア付きだ!


Photo & Text:イジリー木村

アメ車マガジン 2022年3月号掲載

最新記事


2025/03/24

本物の錆を着こなす。【ダッジ ダート】

セダン

ビンテージ

ダッジ

1960年に登場したダッジ・ダート。千葉県のガレージジョーカーには第3世代の65年型が在庫しているが、注目は車両の稀少性と共に、ボディ全体に広がる本物の錆。錆もまた大きな個性となる。

2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2025/03/21

カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室

HOUSE

カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

ランキング


2025/03/24

本物の錆を着こなす。【ダッジ ダート】

セダン

ビンテージ

ダッジ

1960年に登場したダッジ・ダート。千葉県のガレージジョーカーには第3世代の65年型が在庫しているが、注目は車両の稀少性と共に、ボディ全体に広がる本物の錆。錆もまた大きな個性となる。

2018/01/25

入手困難になりつつあるポンティアック ファイアーバード トランザム【エフパフォーマンス】

クーペ

ビンテージ

ポンティアック

1973 Pontiac Firebird Trans-Am / 1979 Pontiac Firebird Trans-Am

2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2018/05/11

実は絶滅危惧種のサードIROC-Z【1990 Chevy Camaro IROC-Z】

クーペ

シボレー

クォーターガラスを持たない独創的で美しいスタイリングの2ドアクーペとして12年に渡りラインナップされたセカンドジェネレーション・カマロ。82年からのサードでは、そのセカンドの流れをくんで正常進化を遂げている。