メインフォース・パトロールのインターセプターたち【1/18 MAD MAX Movie Cars】

ホビー・雑貨

アメマガ2023年1月号

MAD MAX

ダイキャスト

ミニカー

アメホビ

アメカル

イジリーズ・ルーム

IJIRY'S ROOM:1/18 scale
1/18 MAD MAX Movie Cars

イジリーズ・ルーム


MFPのインターセプターに萌える
1/18 MAD MAX Movie Cars

映画「マッドマックス」に登場する「インターセプター」は理屈抜きにカッコイイ! オーストラリアが舞台なだけに劇中車は右ハンドルではあるが、ノリはワイルドなアメリカンだし、一応フォードなのでヨシとしましょう。そんなマッドマックスの劇中車の1/18ミニチュアを今回は紹介していきます。ラインナップも充実してきたぞ。

クール&ワイルドの境地、インターセプターがエモい

「マッドマックス(原題:Mad Max)」は、ジョージ・ミラー監督によるオーストラリアのアクション映画作品なのだが、そのノリや雰囲気はアメリカンなので今回取り上げることにした。登場する車種はフォード車が中心なのだが、オーストラリア・フォードのクルマなので右ハンドルとなる。

ちなみにマッドマックスの第1作は1979年に公開され大人気となった。続編となるマッドマックス2(原題:Mad Max2:The Road Warrior)は81年に、3作目のマッドマックス/サンダードーム(原題:Mad Max Beyond Thunderdomeは85年に、そしてリメイクとなるマッドマックス怒りのデス・ロード(原題:Mad Max:FURY Road)が2015年に公開された。サンダードームと怒りのデス・ロードはオーストラリアとアメリカの合作映画となっている。

 

で、前置きが長くなってしまったが、今回はマッドマックスシリーズに登場する魅力的な登場車両「インターセプター」の1/18ミニチュアを紹介していきたい。なぜ「今」マッドマックスなのか?と聞かれる返答に困ってしまうのだが、いつの時代もカッコイイからと答えたい。以前は権利の関係であまりラインナップは豊富ではなかったのだが、ここ数年で充実してきたので是非コレクションしていただきたいのである。

1/18 AUTOart
FORD XB FALCON TUNED VERSION BLACK INTERCEPTOR

www.autoartmodels.com

大人の事情(権利問題や版権)によってなかなか商品化されることのなかった1作目のインターセプター(正式にはブラックパスゥートスペシャル)だが、数年前にようやくクリアされたようでオートアートからリリースされた1/18ダイキャストモデル。

ディテールも高いし、開閉ギミックも確保されているのだが、MFP(メインフォース・パトロール)のロゴを使用する権利は得られなかったようで商品にはロゴが入っていない。下の写真のように、ネットで販売されているMFPの水転写デカールを貼ると「らしく」なるぞ。

1/18 GREENLiGHT:FIRST OF THE V8 INTERCEPTORS
1974 FORD FALCON XB 4-DOOR

www.GREENLIGHTMODELS.COM

主役のマックスが最初に使用していたMFPパトカーのイエローインターセプター。アメリカのグリーンライト社がモデル化。左右ドアは開閉するが、ボンネットとトランクのギミックはオミットされている。

1/18 GREENLiGHT:LAST OF THE V8 INTERCEPTORS
1973 FORD FALCON XB

グリーンライトからも1作目のインタセプターはモデル化されたが、こちらは「ウェザリング仕様」。左右ドア以外のギミックはオミットされているがMFPロゴ入り。

1/18 ACE MODELS
1972 HQ MONARO PURSUIT

エースという謎のメーカーからリリースされた「パスゥートスペシャル」。レジン製で開閉ギミックはないのだが、このマニアカーはオサエておきたい。ちゃんとMFPロゴも入っているしオフィシャル品ってことになるのか…。

1/18 AUTOart
MAD MAX2:THE ROAD WARRIOR INTERCEPTOR

結構前にオートアートからリリースされたモデルだが、こちらはしっかりとパッケージに「MAD MAX2:THE ROAD WARRIOR」と表記されたオフィシャルなモデル。マックスの愛犬のフィギュアも付属するぞ。

1/18 AUTOart
XC FALCON COBRA COUPE

オートアートがリリースしたファルコンXCコブラクーペ。XBからマイナーチェンジされたXシリーズの最終モデル。かなり昔に発売されたもので入手困難だが、ゲットする価値のあるモデル。

1/18 AUTOart
FORD XA FALCON GT HARDTOP

ブラックパスゥートスペシャルをモデル化しているオートアートがリリースしたファルコンXAの2ドア。かなりマニアックな車両ではあるものの、マッドマックスファンならばオサエておきたい。

1/18 CLASSIC CARLECTABLES
FORD FALCON XA GT-HO

マッドマックスに登場はしないが、イエローインターセプターのベース車のファルコンXBのマイナーチェンジ前の「XA」の4ドアモデル。クラシックカーレクタブル製の高品質モデル。


Photo & Text:Kazuhiro Kimura
アメ車マガジン 2023年1月号掲載


最新記事


2025/07/17

家族と愛犬のために何度も考え抜いた理想の住宅

HOUSE

愛犬とのんびり暮らすために、建て替えを前提に中古物件を購入した奥村さん夫婦。その物件がアメリカンスタイルだったこともあり、建て替えデザインはアメリカンスタイルが理想。家族も増えて、間取りは二転三転しながら理想を追求していった。

2025/07/16

【1956y シェビー ベルエア コンバーチブル】2代目モデルのコンバーチブル仕様

オープン

ビンテージ

シボレー

2025/07/15

【カマロSSコンバーチブル】見た目だけのカスタムでなく運動性能も追求したカスタム

クーペ

オープン

シボレー

ビンテージカーやホットロッドなど、様々なジャンルのカスタムを手掛けるグレイスキャブ。今回紹介するカマロはエアサスを組み込みつつ、運動性能も追求したスタイルだ。

2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

ランキング


2025/07/17

家族と愛犬のために何度も考え抜いた理想の住宅

HOUSE

愛犬とのんびり暮らすために、建て替えを前提に中古物件を購入した奥村さん夫婦。その物件がアメリカンスタイルだったこともあり、建て替えデザインはアメリカンスタイルが理想。家族も増えて、間取りは二転三転しながら理想を追求していった。

2016/11/04

ワイドスモールカーという前衛的アプローチの70年代を象徴する存在 AMCペーサー

クーペ

ビンテージ

OTHER

GROOVY70’s 1975y AMC PACER【オレンジカウンティ】

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!