鹿児島発信!ワイルドリフテッドのタンドラが超ヤバい!
2010 TOYOTA TUNDRA
AMERICAN CUSTOMS
2010 TOYOTA TUNDRA
2020年9月の購入からわずか1年ほどで怒涛のワイルドリフテッドへ格上げ!
まるでトランスフォーマーに登場するアイアンハイドの如く、一般的なフルサイズトラックとしてのサイズ感を大きく上回る威風堂々スタイルへと格上げされたタンドラ。26×16Jに40インチのボトムスで、ハイ& ワイドフォルムに拍車を掛ける!
鹿児島発信のワイルドリフテッドが超ヤバい!!
20代前半の若さながらカスタムに対しての熱量がハンパないダイスケさん。アメ車との出会いはこのタンドラの前に1年半ほど乗っていたエスカレードから始まる。
ホイールを変更してサラッとカスタムして乗っていたが、フルサイズトラックに魅了されて乗り換えを決意。購入したのは今からザックリ1年半ほど前。鹿児島でアメ車乗りたちが集う中で出会った覇王ホイールの畠中氏が乗るH2に魅せられ、そのボトムスがフルオーダー鍛造ホイールの自社ブランド「HIGH FORGED」と知ったことが、彼のタンドラカスタムに火をつけた確固たる理由だ。
そこから目標をカスタムカーショーの大本命であるクロスファイブファイナルと掲げ、ホイールのリム幅やタイヤサイズを相談の上、デザインはその道のプロである畠中氏へ委ねる一方で、自身は40インチ&ディープリムを履くに相応しいスタイルにするため、行きつけのショップ早崎自動車とタッグを組んで製作を開始した。

足回りはBDSの7インチキット&ボディリフト、さらにリア純正エアサスを取り外して、スカイジャッカー製リーフサスペンションに交換することで、フロント約10インチ、リア約12インチの上げ幅を確保。タイヤ外径アップを加えて全高は286cmと3mに迫る怒涛のリフト量。助手席に乗らせてもらって見た景色は、もはやダンプトラックの様な感覚。また、ベッド外側へと突き破って反り立つ煙突マフラーは170Φの極太で、まさにV8を轟かせて走るワイルドさは圧巻! やるからには妥協を許さない一直線な姿勢が〝孤高のワイルドリフテッド〟を実現させた!


グリルはTOYOTA純正色のスーパーホワイトで塗り分け、タンドラの丸みを帯びたバンパー形状を削ぎ落とすかのようにデザインされたワンオフバンパー。こちらは海外のfusionbunperを参考に製作。下回りの色とマッチさせたブルヒッチの塗り分けもナイス!

ただでさえ珍しいカスタムの煙突マフラーを、ベッド内で中間パイプをレイアウトして、最後には外側へ突き破って170Φの極太ステンレスパイプで空高く反り立たせるスタイルは、怒涛のインパクト!ベッド部分に荷物が積めるのかとか、熱くないのとかなんてことを気にするのはナンセンス。カスタムの世界は潔さが大切。

デザインはお任せで依頼を受けたHIGH FORGED 畠中さんは、鍛造だからこそできる繊細なディテールにこだわりつつも16Jのディープリムが映える様にデザイン。組み合わせるタイヤはNITTOトレイルグラップラーの40×15.50R26だ。




BDSのリフトアップキットをホワイト&ブルーで塗り分けれており、プロペラシャフトからデフまで徹底してペイントを施す。また、リフトアップすることで目立ちがちなインナーフェンダーはMammothguard製でフレームのホワイト&ブルーとマッチするように塗り分けられる。リーフスプリングはバラして一枚筒塗り分けたり、電動ステップが閉じた状態でその存在感を可能な限り払拭する様にボディ同色に塗ったりと、徹底しているところが分かる人には分かるこだわりである。
OWNER:Daisuke
HAOU WHEELS【覇王ホイール】
TEL:0995-73-8684http://www.haouwheels.com
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年3月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。









