Fシリーズトラックと兄弟関係にあるブロンコⅡが注目の的
Jeepを意識したコンパクトSUVとして誕生したアーリーブロンコから派生しながらも、ブレイザー、ラムチャージャーに対抗するフルサイズSUVとなったブロンコⅡ。コレクタブルカーとなった初代に続いて、ブロンコⅡはフルサイズトラックに便乗して人気急上昇!
本来のSUVとして「カジュアル」に使えるフルサイズのブロンコが熱い
フォードで駆けろ!輝きを放つブルーオーバル
Fシリーズトラックと兄弟関係にあるブロンコⅡが注目の的
1986 FORD BRONCOⅡ
近年のアウトドアブームの影響で、使用目的に関係なく、スタイルとしてSUV全体がトレンドとなっている。また、クラシックなモデルも全般的に人気が高まっている中で、アーリーブロンコはコレクタブルカーとしてかなりのハイバリューで流通する始末。そんな動向の中で、フルサイズSUVとなったブロンコⅡの魅力も再認識されている。SUV人気に加えて、スクエアなフォルムが特徴の70~90年代のフルサイズトラックが爆発的に人気のため、Fシリーズ・トラックと兄弟関係にあるブロンコⅡが注目されている。
GM車は社外パーツが充実しており、拡張性が高くカスタムのベースとしてとりわけ人気だが、フォード車は特有のツイン・トラクションビーム式サスがローダウンには不向き。少数派のMoparは、そもそもが希少で、ファンがマニアックなところに、近年では一般的にも人気が高まっているため、バリューが高騰。そんなわけでブロンコⅡは、今ならギリギリ本来のSUVとしてカジュアルに使うことができる存在。
この個体はサーフィンが趣味のオーナーの愛機として数年前にアメリカから輸入。使用目的、状態、コストのバランスが取れた魅力的なもの。サーフィンは1年を通してコンスタントに楽しんでいるため、ボードなどは常に搭載された状態で、日常使用でも活躍中。モデルのキャラクターや立ち位置に見合う使用状況がこのクルマの魅力を際立たせている。
規格の角形ライト&格子グリルというデザインは同年の他社モデルたちも共通ながら、彫りの深い顔つきが特徴的。スクエアながらもフロント周りやルーフを抑えたデザインにより、引き締まった印象。同世代のK5ブレイザー同様に、ハーフキャブ状態で白い部分のルーフは脱着式。
外観同様にスクエアーを基調にしながらも立体感のあるデザインが魅力的、連装するインジケーターによるモダンなイメージと、ウッドの化粧板などの落ち着いた配色とのコンビネーションから時代性が感じられる。
フロントは特徴的なツイン・トラクションビーム。ダナ44アクスル+コイルスプリング。リアはフォード9+リーフスプリング。ホイールはスチールながらも軽量なARバセットタイプ。この個体の装着タイヤはBF Goodrich Mud Terrain T/A 31×10.5R15LT。
エンジンは300ci(4.9ℓ)の直6、302ci(4.9ℓ)、351ci(5.8ℓ)、351Windsor の3種のV8でラインナップ。トランスミッションは、2種の速マニュアルと、3速C6・ATと4速AOD。この個体はリフレッシュした302ci+C6の組み合わせ。
PHOTO & TEXT:石橋秀樹
最新記事
2024/10/03
【シェルビーF150スーパースネーク】より低くオンロードに特化したスーパースネーク
ハイパフォーマンストラックと言うジャンルを築いた、フォード・SVTラプター。そしてフォードは、そのラプターをも凌駕するシェルビー・F150スーパースネークを登場させた。最高出力は、なんと770馬力。並みのスポーツカーでは太刀打ちできない加速を備えた、まさにシェルビーの名に相応しいモデルとなっている。
2024/10/02
車両販売だけでなくメンテナンスもウエルカム【カーショップトラッシュ】
2024年で創業20年を迎えたトラッシュ。札幌の中心地からクルマで30分ほどの距離にあり、都会の喧騒から離れた隠れ家的な雰囲気。代表の川口さんを中心に、様々なスペシャリストがお店を支える。
2024/10/01
サービスカーとプロジェクトカーどちらも思い入れの強い一生モノ!【6DEGREES】
「旧車になればなるほど部品で困るのは致命傷。そんな部品の供給が未だに充実していることがGM車の魅力だ」と語る6ディグリーズの石堂さん。若かりし頃の想い出が詰まった愛車と一緒に時を刻める喜びは格別だ。
2024/09/30
【1951 シボレースタイルライン】26インチの鍛造スポークが不思議なことに絶妙にマッチ
日本車で50年モノのビンテージカーは数少ないが、アメ車では半世紀選手は意外と珍しくない話。と思っていたら、何と72年前のスタイルラインが日本上陸!輸入したのはカスタムを積極的に手がける、あのクアートだ。