リアルキャンパーバンじゃなくてメローに車中泊を嗜むのが気分!

バン

アメマガ2022年8月号

サバナ1500

アメ車と楽しめ「ソト遊び」

フルサイズバン

電動ベッドに豪華ウッドの内装をあしらうスタークラフトのような至れり尽くせりの装備は要らない。プロの手で仕立てられたキャンパーバンほど多くを求めない。二人が居心地良いと感じられる室内は、自らDIYしてこそ愛着が湧く!

リアルキャンパーバンじゃなくてメローに車中泊を嗜むのが気分!

アメ車と楽しめ「ソト遊び」


初めてのフルサイズバン!その室内は遊び心が満載

2001 GMC SAVANA 1500

GMC・サバナを購入したひかるさん。「左ハンドルだけどイケる? 長さは? フルサイズって横幅ヤバくない!?」なんて心配をよそに、思い切ってフルサイズバンを初のアメ車として迎え入れたのが2021年の春。そこからわずか1年ほどで完全に自分色に染めた彼らのバンライフスタイルについて、詳しく紹介していこう。

元々自然が大好きで、海の見えるキャンプ場に出掛けたり、山で森林浴を楽しんだり、大自然の星空を鑑賞したりしながら、焚き火の炎を愛でるのが共通の趣味だった二人。となればサバナの広大な室内空間の使い道と言えばコレしかない! と、トントン拍子に何の躊躇いもなく、完全に意見が一致して車中泊仕様のDIY企画がスタートしたという。

手始めにシートを取り去ってウッドフロアから進めていき、フロントシートとの境界線に棚を設置。片側観音開きなのでドアの無い奥側にキャビネットタイプの棚を増設。さらに天井部分はエアコンスイッチや吹き出し口を絶妙にかわしながら全面ウッド化。ベッド部分は両サイドタイヤハウスの出っ張りを上手く利用して対面式のベンチシートとして使える2WAY構造に。さらには天井から吊り下げた棚にプロジェクターを設置して、フロントシートとの仕切りとしても併用するロールカーテンを降ろせば、スマホを介してサブスクから映画見放題!

 

予めすべてが揃ったキャンパーバンではなく、コツコツとDIYで仕上げることでより一層愛着が湧くと話す。時には友人夫婦がテントを積んで一緒にキャンプへ出掛けることも。二人で遠方へドライブした帰りに、行き当たりばったりで道の駅で車中泊するなんてことも多いそう。自由気ままなロードトリップが快適な個室付で楽しめるなんて、まさにソト遊びの極みだ!

 

「これからの時代のスノーチェーン、ISSE(イッセ)スノーソックスが冬のドライブの常識を変える!」
イッセ・スノーソックス|公式オンラインストア

 

2001年型なのでビンテージな装いはないものの、飽きのこないシンプルな表情のサバナはブロンズのボディカラーやホワイトリボンタイヤも相まって、アウトドアに良く馴染む。ヒッチには光量抜群のバックランプが装備。将来的にヒッチキャリアの追加だって可能。

観音開きの解放感はイマドキの国産ミニバンじゃ味わえないフルサイズバンならではの魅力。湖畔や海の傍で寛ぐ際も、景色を堪能しながらテント泊じゃ味わえない快適さを味わえる。対面ベンチ仕様の際はサイドテーブルにランタンとドリンクを置きながらカードゲームだって楽しめる。

観音ドアを開けて手前は広々ウッドフロアと、直座りした時にカウンターテーブルとしてもちょうど良い高さの棚。後部がベッドスペースとなる。キャビネットを開けた奥側を見れば分かるとおり、これら装飾はすべて元に戻せるように製作されており、もし手放して次のオーナーの元へ嫁いだとしても、オリジナルインテリアに戻せるよう配慮している。

個人的にナイスアイデアと感心したのがプロジェクター。車中泊の際フロントウィンドーから差し込む光を遮るカーテンとしても機能するロールアップカーテンをスクリーンとしても機能させて、最後尾上部の棚から映像を映し出す。電源はサイドに設置されたコンセントからとって、ベッドに寝転びながら映画やドラマが見放題。撮影時は夕暮れ時だったが真っ暗になればもっと鮮明に映る。

OWNER : Hikaru & Rumi


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年8月号掲載

関連記事

RELATED


フルリノベーションでスクールバスを第二の部屋に

内装ドンガラ状態のスクールバスを手に入れ、1年半の月日をかけてコツコツと仕上げたオリジナルキャンパーバス。そこには市販車じゃ不可能な3兄弟が快適に寛げるギミックが満載! まるで動く子供部屋!!

ハイルーフとロールーフまるで双子なフルサイズバンライフ

パッと見た感じではどちらもロールーフと見間違える個性的なアレンジを施したハイルーフと、電動開閉するルーフトップテントを備えるロールーフ。78年型純正ツートンのお揃いのカラーコーデがアウトドアで抜群に映える!

【1994 シボレー シェビーバン10】愛らしいボディカラーは、アウトドアによく似合う!

スクエアなデザインや、アストロよりも大きなボディサイズのお陰で、様々なトランスポーターとして活用されるシェビーバン。元々ビジネス用として考えられているため、車内からの視界は最小限。でも見方を変えれば、様々なキャンプギアを余裕で積み込めると言えそうだ。

ヴィンテージTシャツを運ぶクルマとして最適な“映えるVAN”【greatLAnd】

ここ最近#VANLIFEのハッシュタグと共に人気を博すフルサイズバン。なかでも80年代以前のモデルは旧車としての味が濃厚になってきており、価格も高騰中。40年近く前のUSED CARが国産ミニバンの新車よりも高いなんて現象も珍しくない。ある意味、それはプレミアの付いた貴重なヴィンテージTシャツに通じるものがある。点と点が結びつく様なクルマとオーナーのマッチングもまた、VAN LIFEの醍醐味だ。

じゃがいも好きな店主が始めた、フレンチフライ専門のキッチンカー【FRIED pride】

2000年型のGMC・サバナをベースにトーマス・ビルト・バス社が製作したスクールバスをキッチンカーとして使用する「FRIDE pride」はフレンチフライ専門店。関東圏で開催される週末のイベントに出店しており、鮮やかなイエローのバスが目印だ!

 

最新記事


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

ランキング


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2022/12/27

精悍なルックスの69年型マスタング、最初のマック1はコイツから

クーペ

フォード

ハイパフォーマンスカーならではの精悍なスタイリングの美しさと、エコノミーカーにも通じるフレンドリーな扱いやすさを兼ね備えるマスタング史上最もバランスの良い初代マック1。このカッコ良さはライバルたちを黙らせる!