【1994 シボレー シェビーバン10】愛らしいボディカラーは、アウトドアによく似合う!

スクエアなデザインや、アストロよりも大きなボディサイズのお陰で、様々なトランスポーターとして活用されるシェビーバン。元々ビジネス用として考えられているため、車内からの視界は最小限。でも見方を変えれば、様々なキャンプギアを余裕で積み込めると言えそうだ。
アメ車と楽しめ「ソト遊び」
人も荷物も乗せられるし、車中泊も対応できる広さ!
1994 CHEVROLET CHEVY VAN 10
働くクルマとしてのイメージが強いフルサイズバン。日本ではその大きなボディサイズに注目され、コンバージョンした仕様を目にすることが多い。だが、昨今のアウトドアブームの影響で、国産SUVなどではラゲッジスペースに多くの荷物を積めるように、窓の内側に保護パネルが発売され、好評を博しているとも聞く。
でも、せっかく開いている窓をわざわざ隠すのなら、最初から窓のないクルマを選ぶ方が賢明なのでは?そこでマッスルカーからSUVまで、様々なアメ車を取り扱うトップスピードでは、今までにないアースカラーにペイントし、ポップな雰囲気を強調したシェビーバンを製作。スタンダードグレードをベースにしており、各ドア以外には窓はなく、良い意味で非常に割り切ったクルマと言えるだろう。国産車で言えば、まさにハイエースの様な存在と言えるが、独特なフロントマスクやフルサイズボディ、さらにマスタードイエローとホワイトで彩られたそのスタイルは非常に個性的で、まさに「カブらないクルマ」だと断言できる。
車内を見てみると、大人5人がゆったりと乗れる空間が確保されており、そのうえ広大なラゲッジスペースは大人が横になれるほど。ルーフキャリアで積載能力を改善する方法もあるが、アドベンチャー的なスタイルを演出できるものの、実際の使い勝手はあまり良いとは言えない。キャンプ道具を山積みにしても窓に当たる心配は皆無。可愛らしくて実用性も高い、まさに道具としても楽しめるシェビーバンはいかがかな?




エンジンは5.0ℓのV8ガソリンを搭載。フルサイズボディを感じさせない、トルクフルな走りが味わえる。フロントはダブルウィッシュボーンで、リアはリーフリジッドサスペンションを採用。ホイールは敢えて純正のスチールだが、センターキャップはボディカラーと合わせ、マスタードイエローとホワイトにペイント。なお、ヘッドライトはマルチリフレクター& LEDに変更されており、夜間の視認性をアップさせている。




直線基調でデザインされたインパネ回り。まもなく車齢30年ということを考えるとそれなりに劣化はあるが、ほかにはない個性や魅力で満ち溢れている。フロントシートに対し、セカンドシートはエマージェンシー用といった仕立て。最大の魅力はやはりラゲッジスペースで、天井も高くここで生活できるのでは?と思えるほどの空間を確保。荷物を積むのも良いし、車中泊もOK。例えばパネルを敷いてバイクや自転車のトランポにも活用できる。
TOPSPEED inc【株式会社ガレージトップスピード】
所在地:岐阜県本巣市温井243-5
TEL:058-322-7547
URL:https://www.garage-topspeed.com/
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野陵
アメ車マガジン2023年8月号掲載
最新記事

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/19
【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!
本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。