ディープコンケイブで魅せる、本格派オフローダーのボトムス!【FARM D10】

ホイール

アメマガ2023年1月号

THE BOTTOMS

モーターファーム

FARM D10

グラディエーター

グラディエータールビコン

THE BOTTOMS


FARM D10の17インチに9J/5H/127 ET+1のサイズ設定!

Motor Farm FARM D10

ジムニーのパーツサプライヤーとして長年蓄積した経験値やノウハウを活かし、近年ではラングラーをはじめ様々な本格派オフローダーのホイールをリリースする大阪のモーターファーム。本誌でもラングラー・ルビコンをモデルにSONORAN、そしてD10を装着したデモカーが登場。

 

しかし、コアなカスタムフリークたちにとってはどこか物足りなさが否めなかった。それは、マイルドリフトでかなうカジュアルなオフローダーに見合うサイズラインナップであって、本格的にリフトアップを施しワイドフェンダーで格上げされたラングラーでは絶対的な深みが足りなかったから。

 

もう少しディープコンケイブのサイズ設定があれば…と願う声も増加傾向となり満を持してのリリースとなったのが9JのET+1設定だ。

37×12.5R17のBFグッドリッチKM3をマウントしてもフィットする重厚感と10個の大胆なDホールの落とし込みで魅せるディープコンケイブはロッククローラーの3インチアップキットでリフトアップされたグラディエーターのボトムに抜群に映える。

 

デモカーは助手席側にDCティントディスク、そして運転席側にマットブラックとアシンメトリーに履きこなすが、どちらも甲乙付けがたい魅力を放つ。むしろラングラー向けのサイズ設定は、9Jぐらいがちょうど良い塩梅なのではとすら感じられるほど抜群に似合っている。

Motor Farm FARM D10

SIZE:17x8J HOLE:5 INSET:38 PCD:127
SIZE:17x9J HOLE:5 INSET:1 PCD:127


マットブラック


マットブラック/DCリム


マットブラック/DCティントディスク

ビードロックを彷彿させる逞しいリムエンドから一段上がってコンケイブを付けながら10個のDホールがセンターハブへと織りなす造形美。

大口径やディープリムといったサイズ感でのアピールとは一線を画す万能性は、普段乗りを犠牲にする過剰なカスタムフリークよりも、デイリーユースとの両立を考えるユーザーにピッタリな仕立てといった位置づけだ。

Jeep Gladiator Rubicon

モーターファームの新たなデモカーとして迎え入れたグラディエーター・ルビコン。RUGGED RIDGE TREKKER S10 ウィンチにARCUSフロントバンパー、RAPTOR Magnumリアバンパーと本国最先端トレンドを加味したスタイリングに、積載用途に応じて折り畳み可能なUnderCover Ultra Flex のトノカバーを導入。

 

自社オリジナルパーツはあくまでもホイールが主軸となるが、そのホイールに見合ったアフターパーツでコーディネートするセンスも特筆物。

 

ジムニー同様に、ラングラー用のアフターパーツ開発にも今後力を注いでいくとのことなので乞うご期待!

装着カラー:マットブラック(運転席側)、マットブラック/DCティントディスク(助手席側)●マッチングサイズ:17×9.0J インセット1/5H-127 ●装着タイヤ:BFGoodrich Mud-Terrain T/A KM3( 37×12.50R17LT)


モーターファーム【Motor Farm】

TEL:072-338-8222
URL:https://www.motor-farm.com


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2023年1月号掲載


最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/02

「いつかビンテージのアメ車に乗りたい!」と選んだのは、1969年型のマスタング・ファストバックだ。

クーペ

フォード

カッコイイ物や美しいものに心がときめくのは当たり前だが、それがファッション業界に身を置く人なら、なおさらだろう。ヘアサロンを営む市橋さんが選んだ初のアメ車は、1969年型のマスタング・ファストバックと言うのも納得だ。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440