【カリフォルニアモータース】西海岸の魅力を詰め込んだ埼玉の新たなカーショップ

ショップ

アメマガ2023年2月号

カリフォルニアモーターズ

埼玉県

アメマガリコメンドショップ

埼玉県三郷市にオープンしたカリフォルニアモータースは、クルマとカフェ、アウトドアグッズが一体となったマルチカーショップ。バリスタ監修のカフェやブックカフェスタイルのエリア、専門スタッフが常駐し展示・販売するショプを取材!

アメマガリコメンドショップ


埼玉県三郷市にアメ車の新スポットが誕生!
カリフォルニアモーターズ【CALIFORNIA MOTORS】

www.california-motors.jp

西海岸をテーマにし、店内にはカフェやアウトドアグッズが並ぶ複合カーショップ「カリフォルニアモーターズ」が、11月1日に埼玉県三郷市にオープンした。誰もが気軽に訪れることができ、賑わいのある、今までにないショップとして注目を浴びていきそうだ。

カーショップの概念を覆し、誰もが気軽に訪れるショップへ

細かい部分に拘ったことで、予定オープン日が大きくズレこんでいたカリフォルニアモーターズが、2022年11月1日(火)にオープンとなった。店舗のある埼玉県三郷市は、高速道路のジャンクションがある高速移動の要衝。さらに近年では、コストコ、イケア、ららぽーと新三郷などがオープンするなど、三郷市は県内外から多くの人が訪れる注目スポットだ。

そうした注目を浴びる三郷市に、「気軽に人が集まれる場所」として今までにないカーショップを作ろうと動き出したのが、輸入車販売、カフェ経営など様々な事業を手掛けるバーキングループの代表・関根氏だ。自身が昔、バンド活動時代にカリフォルニアを訪れた際、自分のライフスタイルを主張する多くのクルマとオーナーに出会ったことで、クルマは単なる移動手段ではなく、クルマに乗って訪れる場所や手にするものに拘ることが、ライフスタイルとして確立していることを実感。その経験をもとに、カリフォルニアのカフェのような店舗で、アウトドアグッズなどのアイテムも販売し、まさにライフスタイルの起点となるカーショップとして、カリフォルニアモーターズは誕生した。

店内は、バリスタ監修の本格的なコーヒーとバーガーが人気のスタークコーヒーが入店し、様々な専門書が並ぶブックカフェスタイル。さらに、カリフォルニアのサーフブランドALMONDなどのアウトドアグッズエリアなどが設けられ、まさに複合施設。もちろんカーショップ故に、専門スタッフが常駐しマスタング・マック1などを展示販売している。

 

今までにないスタイルを取り入れたカリフォルニアモーターズ。これが新しいカーショップの姿だ。

今後も発展しながら成長を遂げていくカリフォルニアモーターズ

店舗はカリフォルニア工務店が設計。店内に入ると目に飛び込んでくるのが、カリフォルニアモーターズの大きな看板。ここにはステージも設けられ、ライブやYouTubeなどの撮影が行われる予定。ブックエリアには本誌の他、様々なクルマ専門誌が並ぶ。

サーフ系・アウトドアアイテムも並ぶ

物販エリアは、店舗デザインを手がけたカリフォルニア工務店のアイテムや、カリフォルニアのサーフブランドALMOND、DULTONのアウトドアアイテムが並ぶ。商品のラインナップは定期的に入れ替えがされる予定。また今後は、クルマ&バイク用品が並ぶエリアも作られ、他では余り見かけないアイテムが並ぶようだ。

“カリフォルニアを走る” をイメージした、拘りのクルマも展示販売

あくまでも基本はカーショップだけに、専門スタッフが常駐して販売車両などのクルマ部門を担当する。店内ショールームには、新車マスタング・マッハ1(右ハンドル)が展示中。店舗近くには、輸入車販売を行なう同じバーキングループのショップもあるため、カリフォルニアモーターズで車検や修理の対応も可能だ。


店内には本格カフェSTARK COFFEE(スタークコーヒー)が入店

バーキングループが展開する、バリスタ監修で本格的なコーヒーを堪能できるスタークコーヒー三郷インター店が店内に併設。テラス席もあり、のんびりクルマを眺めながら食事ができる。ドライブスルーも行なっており(ドリンクのみ)、ドライブの出発地としても利用可能だ。下写真は、スタークコーヒー名物のアニマルダブルチーズバーガー。100%ビーフパテと地元野菜を使った、超ビックサイズのバーガーだ。他にも、ワイルドクリスピーチキンバーガーもおススメ!


スタークコーヒー名物 アニマルダブルチーズバーガー
この大きさは、まさにアメリカン


カリフォルニアモーターズ
スタークコーヒー三郷インター店

住所:〒341-0026埼玉県三郷市幸房480
営業時間:日曜~木曜日10:00-20:00
    :金土、祝前日10:00-22:00
定休日:火曜日(祝日の場合営業)
HP: www.california-motors.jp
TEL:048-954-9495


アメ車マガジン 2023年 2月号掲載

関連記事

RELATED


アメ車&ドイツ車を専門に扱う日本有数の解体ショップ【T&K インターナショナル】

MAINTENANCE of AMERICAN CARS
解体屋ならではの迅速な対応でアメ車乗りをサポート

【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。

創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。

購入もアフターもオールインポートが選ばれる理由

関東でチャレンジャー&チャージャーのオーナーが集まるショップといえば、埼玉県のオールインポートの名が挙がる。大きな理は、品質の高い車両・透明性のある車両価格表記・オリジナルパーツを含むカスタム技術だ。

Jeepの老舗「タイガーオート」が広大な敷地(3700㎡)を誇る新店舗を埼玉県鶴ヶ島市にオープン!

空港から徒歩圏内の好立地、鹿児島県を代表する覇王ホイールズ!

自社オリジナルブランドのAMEMAG、オーダーメイド鍛造ホイールのHIGH FORGEDを手掛ける鹿児島県の覇王ホイールズ。クロスファイブを初めとする各種イベントでインパクトの強いオフロードビークルが並ぶ姿にカーショップと勘違いする人も続出!?

 

最新記事


2025/01/24

【ティートップ】ビンテージだけでなくネオマッスルも販売中!

ショップ

2003年の創業以来、20年以上に渡りアメ車や逆輸入車を専門に取り扱うT-TOP。とくにビンテージのアメ車を得意としてきたが、近年は2000年〜2010年代のアメ車の買い取りも積極的に行なっているそうだ。

2025/01/23

【LANDFOOT XFG】昔ながらの鉄チン風スタイルをラングラーのボトムスに!

ホイール

本格派ヨンクであるラングラーには数多くのホイールが投入されているが、トピー実業のLANDFOOT XFGはクラシカルな装いをラングラーのボトムスに提供してくれる。

2025/01/22

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

SUV

ジープ

アウトドア

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

2025/01/21

【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!

イベントレポート

今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。

ランキング


2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2025/01/24

【ティートップ】ビンテージだけでなくネオマッスルも販売中!

ショップ

2003年の創業以来、20年以上に渡りアメ車や逆輸入車を専門に取り扱うT-TOP。とくにビンテージのアメ車を得意としてきたが、近年は2000年〜2010年代のアメ車の買い取りも積極的に行なっているそうだ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】