アメ車&ドイツ車を専門に扱う日本有数の解体ショップ【T&K インターナショナル】

メンテナンス

ショップ

アメマガ2024年2月号

アメマガリコメンドショップ

T&Kインターナショナル

埼玉県

MAINTENANCE of AMERICAN CARS
解体屋ならではの迅速な対応でアメ車乗りをサポート

アメマガリコメンドショップ


トラブルなど何もなく乗っている時は楽しいけれど、あくまでクルマも機械である以上、年数が経過すればどこかしらにトラブルが発生してもおかしくはない。そしていざ起きてしまった際にどうやって対処するかが重要となるわけだが、膨大なパーツをストックしているT&Kインターナショナルであれば、迅速かつ割安で愛車を修理することが可能だ。

入手が難しいパーツもT&Kならストックしている

クルマも乗り続けていれば経年劣化するため故障してしまうことは致し方ないこと。だが、いざトラブルに直面した際にはどの様に対処しようかと頭を悩ませることだろう。自身で対処できる範囲であれば新品パーツを取り寄せればいいし、対処が難しいのであればショップに修理を依頼するというのが通常の流れだ。いずれにしても、そこに掛かる費用はできるだけ抑えたいというのが本音。そんな時に頼りになるのが埼玉県のT&Kインターナショナルだ。

本誌スタッフも何かとお世話になっていたりするためお馴染みなのだが、改めて説明しておくと、T&Kインターナショナルは日本では数少ないアメ車&ドイツ車をメインに扱う解体屋である。そのため、まだまだ走れそうな車両からグチャグチャとなった不動車まで、ありとあらゆる車両を引き取っているわけだが、そこにはまだまだ使えるパーツが残されているため、それらを再利用することで費用が抑えられるのだ。

 

さらに同社は、故障した際のレッカー移動はもちろんのこと、中古パーツを再利用した修理、修理期間の代車まで、アメ車乗りが困らない様にと様々なサービスで対応。愛車のトラブルで困った時はぜひ相談してみてほしい。

解体屋ならではの豊富なパーツストックで、すぐさまトラブルを改善

T&Kインターナショナルの本業は解体屋ということで、事故や故障で走行不能となった車両を引き取り、それらを分解して使えるパーツは販売するという流れであったが、パーツを豊富にストックしているという最大のメリットを生かして本格的に整備・メンテナンスを始めたのだという。

今回取材に訪れた際はキャデラック・エスカレードが修理で入庫しており、電流がリークしているためバッテリーがすぐに上がってしまうという症状を発しているとのこと。リークしてしまう原因はどうやらパワーシートのモジュールであったものの、同タイプを使用している解体車両があるため、そこからパーツを取り出して交換することですぐさま改善。これほど迅速に対処できるのは解体屋ならでは。

引き取られた車両にはまだまだ使えるパーツが眠っている!

一番右はシボレー・アストロに装着されているアフターメーカー製のマフラー、その隣はキャデラック・エスカレード用の車高調、さらにその隣はクライスラー・300用のマフラー、このほかにも敷地内にはアストロを筆頭にタホ・サバーバンなどの解体車が積み上げられており、それらから部品を調達することが可能である。一番左はキャデラック・エスカレードで、こちらは修理が終わり次第格安にて販売するとのこと。

電話1本ですぐさま駆け付けてレッカー移動

元々解体車両を引き取るため積載車を所有していたわけだが、それだけでなく、困ったアメ車ユーザーをサポートするためにレッカー移動も対応。そのまま修理で預かることも可能で、さらには代車の貸し出しも行なって、サポート体制も万全。


T&K international
所在地:埼玉県所沢市三ヶ島1-306 
TEL:04-2947-3322
営業時間:9:30~18:30
定休日:土、日、祝
HP:http://www.gaishachuukobuhin.com/


PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2024年2月号掲載


関連記事

RELATED


楽しいだけでなく安心できる、アメ車ライフをサポート!【スカイオート】

MAINTENANCE of AMERICAN CARS

信頼の整備力が購入の決め手となる【ジョイベース】

誰もが一度は憧れを持つ旧車の所有。だが気になるのは維持メンテナンス。それだけに購入ショップの選定は重要になるが、信頼ある整備力で多くのオーナーから支持されるジョイベースに在庫する58年型アパッチは、そんな不安を払拭する一台となるだろう。

圧倒的な整備力が多くの整備難民を救う【ハロウィン】

埼玉県春日部市にあるハロウィンは全メーカー対応の専用テスターを完備し、ディーラーと同等の整備を行なうショップとして知る人ぞ知るアメ車ショップ。信頼ある整備を行なうショップを探しているならば、是が非でも訪れたいショップだ

北米ニッサンに特化したモナミモータース

USニッサンの車両販売を中心に様々なメーカーのモデルを扱うモナミモータース。実際に現地へ行き、しっかりと自分たちの目でチェックした車両だけを販売するだけでなく、販売後の不安要素を取り除くためのメンテナンスにも力を注ぐ、頼れるショップなのだ。

【ビッグバーンモータース】築き上げた知識と経験が信頼の証。

創業37年。アメ車に完全にシフトして30年になる埼玉のビッグバーンモータース。創業当時から整備に力を注ぎ、その長い知識と経験を頼りにするオーナーは数多い。

 

最新記事


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!

2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

2025/07/04

【1965 フォード ファルコン 】現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

クーペ

ビンテージ

フォード

現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

ランキング


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/03

キチンと整備すれば普通に走る!カスタムすればもっと楽しめる!【東海カーズ】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージカーって乗りこなすの大変なんでしょ!? と多くの人が思うだろう。もちろん現代車の様な扱いはできないが、付き合い方やメンテ、さらにはカスタムすれば普通に乗れちゃいますよ♪

2021/06/11

史上初の200mph超えを果たした伝説の「快鳥」【プリマス・スーパーバード】

クーペ

ビンテージ

プリマス

1970 PLYMOUTH SUPERBIRD

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!