スクエアなスタイルと扱いやすいサイズが魅力♡【1995 シボレー タホ】

SUV

アメマガガールズ

シボレー

アメマガ2023年2月号

やっぱり OBS!

オールドボディスタイル

タホ

ヘブンスペース

熊本県

アメ車女子

自動車メーカーが女性向けのクルマを開発すると、どういう訳か「コンパクト/丸っこい形/ピンクなどの明るい色」で纏めがち。でも、女性らしさ…という考え方はイマドキではないし、そんな時代を先取りしたakaneさんのカーライフを紹介しよう。

やっぱり OBS!


四半世紀を過ぎていても、まったく古さを感じません♪

1995 CHEVROLET TAHOE with akane

ここ数年キャンプブームの効果もあって、SUVの魅力が見直されている。その中でもとくに女性に人気が高いのが、ジープやジムニーだ。最近では〇〇女子という言葉が氾濫しているが、このムーブメントが沸き起こる前から、akaneさんはこの95年型タホを愛用し続けている。

 

「手に入れたのは5年ほど前ですね。元々角張ったクルマが好きで、以前はジムニー に乗っていました。でも免許を取った頃からアメ車に憧れていて、いつか乗りたいとは思っていましたよ」と語る。ちなみに購入したのは熊本・ヘブンスペースで、知り合いが勤めていたこととたまたまショートのタホがあったことがキッカケ。確かに非常にコンパクトに見えるし、サバーダンと比べたら、遥かに取り回しはしやすいが…それでも全長は約4.8m。国産車だとプラドクラスなので、やっぱり大きいことには違いない(笑)。

真っ黒なボディカラーにメッキホイール&バンパーなどのスタイリングは、正直言って男性的な雰囲気が満点。akaneさんも「よく彼氏のクルマに乗ってるの?」「これって元彼の趣味?」と聞かれるそうだが、完全にakaneさんの好みでチョイス。ちなみにイベントの時に乗る週末仕様ではなく、毎日通勤の足として活用しているので、街中で駐車する時でも、小さくはないけど困ることもないそうだ。

今後の予定を聞いてみると「フロントのデフレクターを割ってしまったので、もう一度装着したいですね。カスタムはとくに考えていませんが、次に乗りたいクルマも今はないですし、いつまでもタホに安心して乗り続けられるようにメンテナンスをしっかり行ないたいですね」とも。クルマとの出会いに運命を感じる人は多いと思うが、タホとakaneさんもまさにそう。自分のライフスタイルに最適なクルマを選ベばいつまでも乗り続けたいと思うし、良いものを長く使い続けることは、ある意味エコに繋がると言えるのではないだろうか?

カスタムは自分の好みを知っているヘブンスペースにすべてお任せ。角張ったフロントマスクがとくに気に入っているポイントで、新しいクルマよりもちょっと古めかしい方が好きだとも。ちなみに前車のジムニーよりも4倍ぐらい大きいが積載能力はあまり高くないと、akaneさんは語る。

インテリアの小物などに、どことなく可愛らしさが感じられる。リクエストしたわけではないそうだが、せっかくなので良いサウンドが楽しめるようにヘブンスペースがカスタムオーディオをセット。確かに重低音が凄く良く、非常に満足しているそうだ。


1995 CHEVROLET TAHOE with akane


THANKS:HEAVEN SPACE
TEL:096-349-1577 


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野陵
アメ車マガジン 2023年2月号掲載


関連記事

RELATED


2ドアタホは小回りが効いてフォルムも美しい!

ひと昔前までは日本の一般的な駐車場にギリギリ収まる全長約5mの4枚ドアが断然人気だったタホ。しかし、ここ最近は2ドアのショートボディの人気が急上昇中。その理由と魅力についてナオキモータービルドの在庫車両をモデルに検証してきた。

1997年の新車購入から四半世紀を経てフルリメイクを敢行!【1997 シボレー サバーバン】

OBSを語る上で新車からずっと乗り続けているオーナーは非常に興味深い。それがスラムドサバーバン界の重鎮且つ、ショーカーで普段使いまでこなす強者となればなおさらだ。そこで濱田さんに登場頂いた次第だ。

GMCユーコンルックながらストック状態をキープする【シボレータホ】

K5ブレイザーの3世代目としてラインナップしたタホはショートホイールベースの2ドアSUVが基本。フルサイズトラックながらも取り回しの良いサイズ感でシティユースでの機動力に優れ、4輪駆動としてアウトドアもカバーする。

ツーリングで偶然見かけた 空き店舗をフルリノベーション!【ROUTE 65】

クルーキャブのロングベッドに乗って、本誌イベントをはじめ様々なミーティングに参加している池田さん。OBS界髄一の超ロングホイールベースは、どこに出没しても注目の的。そんな彼が大阪府の最南端でアメリカンダイナーをオープン!

やり尽くしたOBSで令和の時代を走る贅沢!

シンプルにオリジナル志向で乗っても、ガッツリカスタムして乗っても様になるOBS。中でも当時のカスタムカルチャーを色濃く残した個体は、マニアの間でも人気急上昇中。紹介するC-1500ファントムデューリーはまさに、1990年代のカスタムシーンを彷彿とさせるマニア必見の個体だ。

 

最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/02

「いつかビンテージのアメ車に乗りたい!」と選んだのは、1969年型のマスタング・ファストバックだ。

クーペ

フォード

カッコイイ物や美しいものに心がときめくのは当たり前だが、それがファッション業界に身を置く人なら、なおさらだろう。ヘアサロンを営む市橋さんが選んだ初のアメ車は、1969年型のマスタング・ファストバックと言うのも納得だ。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440