こう見えても家族の送迎車、子供のために内装をアレンジ【キャデラック エスカレード】

これまで乗った愛車はみんなカスタムし、しかもどれも2年で手放すことが殆どだったと語るのりさん。エスカレードはラグジュアリーなスタイルが似合うけど、ほかとは違う方向性で個性を主張する。
EXOTIC CUSTOMS
外観はビーストで中はメルヘン♡その意外性やギャップを楽しむ!
'18 CADILLAC ESCALADE
「カスタムするからには徹底的に追求したいけど、実用性はスポイルしない!」というポリシーを持つのりさん。若かりし頃にC4のコンバーチブルに乗ってことはあるが、それ以降は国産や欧州車を乗り継ぎ、久々にアメ車に戻って来たのが2年前のこと。きっかけは奥様の「子供たちも大きくなってきたし、広いクルマにしたら?」という一言。奥様的にはアルファード辺りのツモリだったそうだが、人とは違うクルマで、しかもカスタムしたいのりさんは、エスカレードをチョイス!
「いざ乗ってみるとブレーキの甘さを最初に感じましたね。あと、大統領護衛車の様なオジサン臭さを払拭し、若者らしさを採り入れています。サスペンションはフルノーマルのままですが、低く見せるためにエアロを装着し、ホイールを変更。これだけでスタイルが見違えるほど変わり、ほかのキャデラックオーナーから『絶妙な車高だね』とお褒めの言葉を頂いていますよ」。
チルトボンネットに変更し、グラインダータトゥも施工。ラグジュアリー感満載だが、車内を見るとそこに居たのは……マイメロちゃんとクロミちゃん!?
セカンドシートをレスにしたリムジン仕様だが、車内はまさにサンリオワールド全開で、まさにガーリー色全開! 「外は渋く、中は可愛くがテーマです(爆)。」と語る。今まで様々な仕様を見て来たが、ここまで意外性に富んだカスタムに、正直驚きを隠せなかった。




ボンネットは通常と逆に開くチルトタイプに変更。ROHAN のグラインダータトゥを施す。またグリルやボンネットの縁にはエングレービングをあしらい、塗装では表現できない立体感を表現。のりさんとしては「ただ市販品を装着するのでなく、ワンオフパーツを付けてこそ本当のカスタムなのでは?」と力説。その持論を見事に具現化したと言えるだろう。


エアロパーツはNEXT NATIONをチョイス。オフロードタイプのステップバンパーは今まで各社から発売されているが、サイドステップに格納されるのは画期的。ノーマル車高のまま装着しても、ワイド&ローなシルエットが実現できるところも魅力的。ラグジュアリーとスポーティを融合させた、独創的で個性を主張したい人に最適と言える。
足もとはフォージアートの26インチに変更し、25偏平タイヤをセット。大径ローター&6ポッドキャリパーに変更し、安心感を格段にアップ。もちろんホイールとブレーキの隙間もなく、スタイリングもGOOD。




ブラックの外装に対し、車内はピンク&パープル系に変更。色のチョイスは奥様のアイデアだそうだ。純正レザーの質感は高いが、これを惜しげもなく変更。外したフロントグリルはセンターコンソールにビルトイン。ラゲッジにいるマイメロちゃん&クロミちゃんもサンリオにワンオフ製作を依頼。リボンの数が市販品とは異なり、左右につくのがポイントだ。
OWNER NORI
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野陵
アメ車マガジン 2023年3月号掲載
最新記事

2025/04/30
【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別
SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28
プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!
CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26
いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠
アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25
【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!
好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?