カスタム車両に囲まれた日常、だからこそ純正ライクが気分【キャデラック エスカレード】

SUV

キャデラック

アメマガ2025年1月号

クアートFAB

岐阜県

エスカレード

アメ車生活を楽しむオーナーたち

岐阜県各務原市に店舗を構えるクアートのスタッフである山田さんが、人生初のアメ車として迎え入れたエスカレード。「社長のエスカレードに乗りたい!」と懇願し続け、第3子の誕生をキッカケに譲り受けた子育て世代にもマストなエスカレードの魅力に迫る!

アメ車生活を楽しむオーナーたち


3列は必須だけど、ミニバンじゃ物足りない

'11 CADILLAC ESCALADE

クロスファイブやSLS、広島県のREXなど、本誌も取材に駆けつけるカスタムカーショーでお馴染みのクアート。レベルの高いイベントでアワードを受賞するなど、その実力とセンスで全国に名を轟かせるカスタムショップだ。

 

四輪のみならずハーレーのカスタムにも意欲的で、US志向のカスタムカルチャーのトレンドを牽引するクアートとしては、大人しめな雰囲気のエスカレード。実はこの個体は社長の酒向さんが普段乗りしていたもので、車高こそロワードされているがホイールはノーマル、内装にも目立ったカスタムはほとんどない。

話を伺うと、現オーナーである山田さんは3人目が誕生した際にこのエスカレードを譲り受けたばかりだという。「カスタムしたい?」と尋ねると、「いずれホイールは現行モデルのエスカレード純正24インチにインチアップしたいかな?」程度で基本オリジナルの雰囲気を楽しみながら乗っていきたいと語る。ちなみにセカンドシートはキャプテンでそれぞれにチャイルドシートを設置。さらに最後部にも設置するなど乗り方は国産ミニバンを所有する子育て世代と同じスタイル。その雰囲気を外観からは一切感じさせないところもエスカレードの魅力である。

 

父としての役目を果たしつつもアメ車道楽を犠牲にしない。これは最良の選択肢と言えるだろう。

元社長の愛車だけにコンディションは申し分なし。極艶ブラックにくすみのないクロームパーツなど、状態の良さが際立つ。純正ホイールでこのフェンダークリアランスはかなりのロワード量。遠目で見た感じのシルエットはステーションワゴンか? と見間違うほどのスタイリング。ヒッチカバーはお客さんが製作してくれたものだそうだが、オーダーしてくれたらイチから製作可能とのこと。

豪華なインテリアもエスカレードの魅力。国産高級ミニバンなど足もとにも及ばないラグジュアリーな空間は、通勤から買い物、家族で行楽地に出かける際も快適そのもの。サンルーフも付いていて開放感溢れるドライブが楽しめるところも高ポイント。また、現在「Blanthem Body kit」の旧モデル用も開発中!こうご期待!


OWNER:山田飛雄偉さん


THANKS:QUARTT FAB
TEL:0583-81-9167
HP:https://www.quartt.jp/


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


【I.C.E FORGED】唯一無二のスタイルを実現する

カスタムに対して人一倍強いこだわりを持つクアートが、さらなるオリジナリティを想像するべくホイールブランドを起ち上げた。その名は「I.C.E FORGED」。

スマートなスタイルの中に安定性という機能も重視!【ブランセムボディキット】

デビュー直後のクルマは存在するだけで注目されるもの。だがカスタムを考えた時にパーツの少なさに直面する。そこでNEWエスカレードのためにクアートが立ち上がった。

【ROCCI FORGED】30年の歴史を誇る老舗ホイールメーカー

アメリカの最新トレンドカスタムを、日本に持ち込むM.S.Tオートモーティブ。様々なパーツの日本総代理店にもなっており、今最も推しているのが超個性的なデザインと高品質がウリのROCCI FORGEDホイールだ。

アメ車好きな父の影響を受け、2人の息子たちもアメ車好きに

父はアストロ、長男がエスカレード、それに次男がサバーバンを所有する渡辺ファミリー。さらに父はデコトラにジェットスキー、次男はハーレーと、家族揃ってアメ車と趣味生活を謳歌する。

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger