アメ車好きな父の影響を受け、2人の息子たちもアメ車好きに

父はアストロ、長男がエスカレード、それに次男がサバーバンを所有する渡辺ファミリー。さらに父はデコトラにジェットスキー、次男はハーレーと、家族揃ってアメ車と趣味生活を謳歌する。
アメ車生活を楽しむオーナーたち
アメ車生活を家族揃って楽しむ、それが我が家のポリシー
1998 Chevrolet Astro
2007 Cadillac Escalade
2003 Chevrolet Suburban
紹介する渡辺ファミリーは、父・ナベさんの1998年型アストロを筆頭に、長男・RYOさんの2007年型エスカレード、そして次男・SHOさんの2003年型サバーバンという3台体制。ちなみにいずれもボディカラーはブラック。これは確認し忘れたけれど、たぶん狙って揃えたのだと推察。そして、このファミリーのアメ車ストーリーはナベさんが20代の頃までさかのぼり、21歳の時に購入した1985年型のサードカマロがそもそもの始まり。
映画「トランザム7000」を見て感化されたことでファイヤーバード・トランザムが良いかもと思っていたのだが、なかなか良い巡り合わせがなくて思いを形にすることができずにいた。そんな折に出会ったのが兄弟車のサードカマロ。見た目は違えど同じV8ユニットを搭載したスポーツモデルということで手に入れた初めてのアメ車だった。その後このカマロとは7年を共に過ごし、新たな相棒にXJチェロキーを迎え入れた。チェロキーにした理由は新たに始めた趣味のジェットスキーを牽引するため。「東京湾や大洗とか、とにかくアチコチに行って乗りまくったね」と、当時の写真と共に話をしてくれた。このチェロキーも数年所有したしたそうだが、次はC4コルベットへと乗り換えたそうで、再びスポーツモデルへと舞い戻っている。
もちろんこれで終わるはずもなく次に乗り換えたのがアストロなのだが、ここからアストロとの長い付き合いが始まることに。1台目はワインレッドの1995年型で、2台目がホワイトの1996年型、そして3台目が現愛車であるブラックの1998年型で、3台を乗り継いでいる。その期間は計15年。ここまでアストロにハマってしまった理由を伺うと「人は乗せられるし、荷物もたくさん積めるし、とにかく便利なんですよ」と。前述したジェットスキーはもちろん、キャンプだったりBBQだったり、仲間たちとワイワイ盛り上がるのが好きなナベさんにはまさに打って付けのモデルなのだ。ちなみにだが、ナベさんが所有してきたクルマはどれも乗り換える時には必ず重なっており、一定期間同時所有するというのが恒例。
こういった車歴を持つ父の元で過ごしてきた2人の息子たち。長男のRYOさん、次男のSHOさん共にアメ車好きのDNAはしっかりと受け継がれ、「初マイカーからアメ車にしたかった」と語る2人。さらに2人共に選んだのがSUVというところからも仲の良さが伝わってくる。こんな息子たちの姿を微笑ましく眺め、父は同じ趣味を楽しめることに喜びを隠さない。現状は3台だが、父の野望としてはもう1台追加したいらしく、「ハマーH2をこの車列に加えたい」と。この思いが実現する日もそお遠くはないと実感した。
小学生の頃からアメ車に乗りたくて選んだエスカレード
2007 Cadillac Escalade






長男であるRYOさんが選んだアメ車は2007年型のキャデラック・エスカレード。ラグジュアリーな雰囲気を高めるべく纏ったネクストネーションのボディキット、それにクロームのフロントグリルとサイドベント、そしてボトムスにはレクサーニの26インチリムをあしらうことでスタイリッシュなシルエットを形成している。テールエンドは4本出しでフィニッシュ。
RYOさん
3インチリフトアップしたサバーバンだけでなくハーレーも所有
2003 Chevrolet Suburban






次男であるSHOさんが選んだアメ車は2003年型のシボレー・サバーバン。RYO さんのエスカレードとは対照的に、3インチのリフトアップを施すとともに、ボトムスには33インチのMONSTA MUD WARRIOR M/Tに20インチのMKWホイールを組み合わせてオフロードテイストを盛り込んだアクティブなスタイルに仕上がっている。
SHOさん
様々なアメ車を乗り継ぎ、アストロも3台乗り継ぐ!
1998 Chevrolet Astro




そして父であるナベさんの愛車は1998年型のシボレー・アストロ。エクステリアにはヤレも見受けられるものの、これは近いうちに処置を施す予定とのこと。そして一番のポイントはインテリア。セカンドシートを取り外したリムジン仕様で、快適な空間を作り上げている。
ナベさん
THANKS:SIC
TEL:048-929-2222
HP:https://www.sic-jp.com/
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2024年3月号掲載
最新記事

2025/03/17
【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品
マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15
【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス
「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。

2025/03/12
【ROCCI FORGED】30年の歴史を誇る老舗ホイールメーカー
アメリカの最新トレンドカスタムを、日本に持ち込むM.S.Tオートモーティブ。様々なパーツの日本総代理店にもなっており、今最も推しているのが超個性的なデザインと高品質がウリのROCCI FORGEDホイールだ。