【チャレンジャーR/T 392】扱いにくさは確かにあるがとにかく乗っていて楽しい!
若い時にクルマに夢中になったが、子育て期間中はお休み。でも、年を重ねるとそのままクルマ弄りを卒業する人が殆どだろう。だがここで紹介するオーナーさんは、まさに少年の時の気持ちを持ち続け、チャレンジャーで再び走りを楽しむために購入したそうだ。
SOUL OF MOPAR -我らを魅了して止まないモパー-
一緒に出かけたくなるような、ロマンを感じられるクルマ!
'18 DODGE CHALLENGER T/A 392
モパーの中でも、特にチャレンジャーのオーナーと深い繋がりを持つLUXZ。どちらかと言うとスタイリングを重視するオーナーが多い印象がある。そんな中、ある意味LUXZユーザーの中で本気で走りを追求する伊那さんは、異色と言える存在だ。
伊那さんのクルマ遍歴をお聞きすると、免許を取得して最初に乗ったのがAE86。その次に乗ったのはローレルだが、ATをMTにコンバージョン。バケットシートを装着し、まさかの2人乗り仕様に変更。仲間と一緒に各地の走行会に遠征するだけでなく、あのドリキンこと土屋圭一氏の主宰するドリフト大会にチームで出場したこともあるそうだ。

もちろん、結婚を機にファミリーカーへ強制的に変更。ここで諦める人が多いのだが、伊那さんはグっと堪え、子供が独立したことで再び本当に乗りたいクルマということで、チャレンジャーを選んだという訳だ。 「昔ほどじゃなくても、やっぱり走ることは好きですね。なので、重視したのはNAであることとカスタムがある程度施されたクルマで探していたんです。するとLUXZにたまたまそういった在庫があり、即座に電話。お店に出向き試乗させて貰いましたが、ほとんど一目惚れで購入しました。一番の衝撃は、なんと言ってもサウンドで、『V8サウンドの刺激』はあまりにも強烈でしたね」と語る。
そんな伊那さんが選んだチャレンジャーは、6.4ℓV8 HEMIエンジンを搭載するT/A392モデル。前後の足回りはHPPのオリジナル車高調に変更。しかも前後ともMOPAR純正のストラットタワーバーを追加し、ボディ剛性を高めている。アメ車=曲がらないクルマだと思っていたそうだが、とあるワンディングを仲間のAMG・45Sと一緒に走っても互角だったそうだ。
エクステリアは全体的に大人しいイメージだが、車内を見ると運転席はフルバケに変更し、あの斉藤ロールケージのロールバーをセット。能ある鷹は爪を隠すというが、伊那さんのチャレンジャーはまさにその通りで、本気で走るためのカスタムを実施。「ディアブロのCPUでチューニングもしています…」と語るが、すり減ったSタイヤを見ると、かなり走りこんでいることは容易に想像できる。



前後バンパーはノーマルのままで、そこに冷却性を高めるためにダクトを追加。フロントセクションにはスプリッターを追加した程度。ほかにはサイドスカート、リアウインドーのルーバー、リアディフューザーを装着。EDGE CUSTOMSと比較すると非常にシンプルだと言える。ボディカラーはあえてブラッック&ホワイトとすることで、質実剛健なイメージを強調する。ホイールはWORKをチョイス。

クルマそのものは決して軽くないが、6.4ℓの圧倒的な力でグイグイ引っ張る走りは未体験の領域。ディアブロのCPUチューンで、さらに出力をアップ。

サスペンションはHPPの車高調に変更。ノーマルよりもそんなに車高は下げていないそうだが、車重とのマッチングもよく、ワインディングを非常に気持ちよく駆け抜けられるそうだ。


フロントシートはどちらもBRIDEに変更。運転席はフルバケで、助手席は後席への乗り込みのためにセミバケをチョイス。サーキット走行のために、4点式シートベルトも装備する。またロールケージやタワーバーも追加する。

Owner:伊那 尚
Thanks:LUXZ【ラグジ】
TEL:058-259-3922
HP:https://luxz.jp
Photo:浅井岳男
Text:空野稜
アメ車マガジン 2023年5月号掲載
最新記事
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。
2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場








