チャレンジャーに乗ることでアメ車に対する価値観が激変
今までアメ車には一度も乗らず、日本車や欧州車を乗ってきたオーナーさん。そんな彼がなぜチャレンジャーを、しかもEDGE CUSTOMSを…。これまで様々なスタイルを紹介してきたが、チャレンジャーと出会い、アメ車の虜になったオーナーさん紹介しよう。
SOUL OF MOPAR -我らを魅了して止まないモパー-
走りも装備もスタイルも大満足、しかもどこでも走りに行ける!
EDGE CUSTOMS DODGE CHALLENGER F
Produced by LUXZ
現行チャレンジャーを選ぶ人は年齢を問わず「映画の影響を受けた」と語るケースがほとんど。加藤さんもそうだが、これまで大排気量の欧州車や、日本車でも旧車に乗っており、クルマに対する造詣は深い。そんな彼がチャレンジャーの存在を知り、色々と調べるうちに巡り合ったのがLUXZ。しかもワイルドスピードに車両を提供したことを知ると、購入欲が一気に加速したのは当然だ。

ちなみにLUXZでは、 こちらのページで紹介したチャレンジャーS を含め、合計4タイプのカスタムモデルが存在する。その中でも加藤さんにFを選んだ理由を伺うと「確かにRラインやSもカッコ良かったです。でも自分としては、全体のシルエットのまとまりの良さ、一体感が気に入りました。またレーシングなスタイルもポイントで、細かな部分を言うと、フェンダーをリベット留めせず、フラッシュサーフェス化されたシルエットだったこともFを選んだ理由です」と語る。
そんな加藤さん、一番好きな色はオレンジだそうで、LUXZ・島澤社長に「ゴーマンゴーのレッドアイの在庫はないですか?」と相談したとか。数々のチャレンジャーを扱ってきた島澤社長をして「今まで色々なお客様の相談に乗りましたし、可能な限りその夢を叶えてきました。でも、ゴーマンゴーは本当にムリ!」と語るし、本誌スタッフもゴーマンゴーのチャレンジャーを国内で一度も見た記憶はない。そこで加藤さんが次に選んだのは、超絶人気色のB5ブルー。「これまた無理難題を言うなぁ〜と思いましたね。でも相談しているちょうどその時にB5のお客様が来店され、後日その方が譲ってくれることになったんです」と島澤社長は振り返る。

そんな巡り合わせもあって、加藤さんは2022年の夏に念願のチャレンジャーオーナーとなる。「乗ってみると、ものすごい安定感がありますね。昔のアメ車を覆してくれて、すこぶる快適です。タッチパネルの操作一つで性格が豹変しますし、ポテンシャルがダイレクトに感じられます。スポーティなのにステアリング&シートヒーターも装備。またハーマンカードンのオーディオなど、装備は至れり尽くせりで、アメ車のイメージが打ち砕かれました」と話す。
そんな加藤さん、若い時にはそれなりにヤンチャなクルマにも乗ってきたそうだが、その当時を知る同級生からも「似合ってるね」と言われるとか。走りもさることながら、多くの人の目を惹くこともチャレンジャーの魅力だ。「ガソリンの消費量はハンパないですけど、買い物からゴルフ場までどこにでも乗っていけますね。ちなみにガレージにはエアコンも完備していますよ」とも。クルマとしてしっかり乗りつつも、唯一無二の宝物のように扱う加藤さん。ヘルキャットなだけに、猫可愛がりっぷりは半端ない。


鮮烈なB5ブルーを活かしつつ、マットブラックのラッピングやストライプを追加。エンジンフードのサイドには張り重ねることで、EDGE CUSTOMSのロゴをエンボスでさり気なく表現する。



ブリスターとオーバーフェンダーが一体化したようなデザインが、Fの最大の特徴。前後のフルバンパーやカナード類が見事な調和を奏でる。加藤さんが惚れ込んだ「一体感」を見事に演出。

WORK・CR3P にパイロットスポーツ4Sを組み合わせる。シルバー系のツートンにブラックピアスを組み合わせ、軽快なイメージと大径感を強調する。

aFeのラムエアークリーナーに変更し、レスポンスをアップ。マフラーの可変バルブはそのまま活かされているので、ジェントルさとワイルドさを両立する。

Owner:加藤博一
Thanks:LUXZ【ラグジ】
TEL:058-259-3922
HP:https://luxz.jp
Photo:浅井岳男
Text:空野稜
アメ車マガジン 2023年5月号掲載
最新記事
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。
2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場
2025/10/14
【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!
アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。









