【DODGE DURANGO SRT HELLCAT】SUVの概念を超えた、正真正銘のモパーマッスル

SUV

ダッジ

アメマガ2023年5月号

アクセントガレージ

大阪府

デュランゴ

デュランゴ SRTヘルキャット

SOUL OF MOPAR

ヘルキャット

710hpのハイパフォーマンスに加えて、けん引能力は約4トン。3列シートSUV史上最高峰のハイスペックを誇るデュランゴSRTヘルキャット。当初は2021年モデルだけの一年間限定生産だったものの、熱い要望に応えて2023年モデルからラインナップに復活!

SOUL OF MOPAR -我らを魅了して止まないモパー-


サーキットからトーイングまでを万能にこなすモパーSUV

'21 DODGE DURANGO SRT HELLCAT

1998年にミドルサイズ初の3列シートを備えるSUVとしてリリースされたデュランゴ。当時は2列よりも3列、7人よりも8人と乗車定員が多い方が有利と考える世間体も相まって、ライバルの一歩先を行く先駆者だった。

そんなデュランゴも現行モデルとなればフェイス周りはチャージャーを彷彿とさせる精悍さが際立ち、搭載されるエンジンも3.6ℓ ペンタスターV6、5.7ℓHEMI V8、6.4ℓHEMI SRT V8の3機種をラインナップしていた。

そんな中、突如としてアナウンスされたのが、デュランゴSRTヘルキャットのリリース。パワーユニットにはチャレンジャーヘルキャットと同じスーパーチャージド6.2ℓ HEMI SRTヘルキャット V8が搭載するとともに8速ATを組み合わせ、専用リップスポイラー、エンジンオイルクーラーダクト、エアガイドにシュノーケルを完備した最高峰モデル。

これをチャレンジャーSRTデーモンと同じく1年間限定で販売するっていうのだから争奪戦必至になることは間違いないだろうと思っていたら、2023年モデルからデュランゴSRTヘルキャットが復活するというアナウンスがあった。とは言っても既にヘルキャットがラインナップからなくなることが決定している中での復活とあって台数的にもかなり絞られるはず。

 

この希少モデルを指名するにあたっては2021年モデルか2023年モデルかの二択ではない。“ヘルキャットかそれ以外か”で妥協できるか否かである。ヘルキャットを選べばその走りは別次元! 確実に格上の世界観に浸れることは間違いない。

SRT専用ホイールに295/45R20が標準で装備されるボトムスには大型ブレンボブレーキまで備わり、サスペンションもサーキット走行を見据えたスペシャルなセッティングとなる。

エンジンはチャレンジャー・ヘルキャットと同じく6. 2ℓV8スーパーチャージャー。デーモンにも採用されトランスミッションの8速ATにシフトスピードやステアリングパドルシフター、トラクション、AWDのほか、サスペンション設定の制御を可能とするSRTドライブモードが加わり、デュランゴSRTとは別次元の走りを堪能できる。

センターコンソールの角度がドライバー側に7度傾くコックピットレイアウト。キーオンでメーターディスプレイに現れるヘルキャットや、楕円形のステアリングがドライバーをその気にさせる。


AXENT GARAGE【アクセントガレージ】
TEL:06-6991-9006
https://www.alinks.jp


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2023年5月号掲載


関連記事

RELATED


せっかくアメ車に乗るんだからネガティブな部分も魅力

初めてのアメ車は、桁違いなエンジンに惹かれたC1500・454SS。それ以来アメ車の魅力にハマり、数々のアメ車を手にしてきたKAZさん。現在の愛車はダッジデュランゴ。

20年乗り続けるほど愛して止まないラムバンの魅力とは…

モパーとしてもフルサイズバンとしても、アウトドアとしてでも様々なシーンにマッチするラムバン。ただ今回紹介するラムバンのオーナーは20年愛用する筋金入り。彼を虜にして止まないラムバン独自の魅力をベテランから学ぶ。

【CSベースカスタムズ】社長自らがカスタムの第一線で楽しむ姿勢が魅力の素

カスタムを主軸とするショップにとって、デモンストレーション的に自社がどのジャンルのどんなカスタムに秀でているかを伝えることは何よりも大事。その要素を存分に取り入れつつもショーカー、デモカーとして、さらに自らの愛車として楽しむ姿勢はリアリティに溢れる。

ファミリーカーとしてデュランゴヘルキャット

フルレストアされた極上のハコスカと、自慢のチャレンジャー・ヘルキャットワイドボディが並ぶ自宅ガレージ。しかしそこにはもう一台、奥様用の普通のファミリーカーも並ぶ。この光景に違和感を感じるようになり、相応しいクルマを探し求めたオーナーさん。その答えがデュランゴ・SRTヘルキャットだ。

1年間の限定だが、デュランゴにもヘルキャットが登場!

2015年に登場した、究極のチャレンジャー「ヘルキャット」。デビュー当初はチャレンジャーだけの称号と思われていたが、その後チャージャーにもヘルキャットが出現。そして1年間の限定だが、デュランゴにもヘルキャットが登場し、日本に上陸した!

 

最新記事


2025/01/16

2列シートのグランドチェロキーに対応するBCDボディキットの発売を開始

SUV

ジープ

ジープ・グランドチェロキー専用のボディキット「BCD」をプロデュースするセンスが、3列シートのグランドチェロキーL用に続き、2列シートのグランドチェロキーに対応するBCDボディキットの発売を開始した。純正デザインを崩さず、違いを表現したいというニーズが高いだけに、益々BCDを求めるオーナーが増えそうだ。

2025/01/16

アメ車マガジン2025年3月号 絶賛発売中!

雑誌

アメ車に乗る最大の理由「カスタムを楽しみたい」に焦点を当てた特集号。そしてアメ車マガジン初開催のアメ車女子会も完全レポートします!

2025/01/15

【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽

クーペ

ビンテージ

シボレー

シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。

2025/01/14

熊本にカスタムカーが大集合、過去最大の盛り上がり!【KCM FESTIVAL 2024】

イベントレポート

アメ車のみならず、オールジャンルのカスタムカーの一大イベント。開場してから終了まで、オーディエンスの入場がひっきりなし! また2025年の盛り上がりにも期待しよう!

ランキング


2025/01/15

【シボレーカマロ】オリジナルへのこだわりを棄てることで手にした悦楽

クーペ

ビンテージ

シボレー

シボレー・カマロといえばアメリカン・マッスルカーの象徴。その誕生は1966年。フォード・マスタングに勝つために生まれたのは有名すぎるストーリー。その初代モデルの中でもSSグレードが、三重県のバーニーズの店頭に並ぶこのクルマである。

2025/01/14

熊本にカスタムカーが大集合、過去最大の盛り上がり!【KCM FESTIVAL 2024】

イベントレポート

アメ車のみならず、オールジャンルのカスタムカーの一大イベント。開場してから終了まで、オーディエンスの入場がひっきりなし! また2025年の盛り上がりにも期待しよう!

2025/01/13

ノーマル?ローダウン?リフトアップ?アナタならどのハマーH2を選ぶ?

SUV

ハマー

素のままでも十分過ぎるほど強烈なインパクトを放つハマー・H2。だがそれでは満足できずにさらなる高みを目指すためカスタムを施す。今回はノーマル、ローダウン、リフトアップ、3車3様の違いを検証。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger