“Take aim at 4th CAMARO” これからの狙い目は「4thカマロ!!」

クーペ

シボレー

アメマガ2023年6月号

バーニーズ

三重県

4th カマロ

カマロ

やっぱりGMが最高

3rdカマロがビンテージと呼ばれ出した令和の現在、ポストビンテージとしてマークしておきたい名車が4thカマロ。プレーンで丸みを帯びた90年代ならではのフォルムとアナログの香りがほのかに残るコックピットは一周回って新鮮!

やっぱりGMが最高


手を加えた個体が大半の4thだからこそオリジナル志向で

'01 CHEVROLET CAMARO

BERNESE【バーニーズ】
http://bernese.co.jp/

ここ最近90年代を一世風靡したアストロやC-1500、サバーバンにカプリスなどの個体が高値で取り引きされている。ひと昔前なら二桁万円で狙えたが、高騰している大きな理由の一つとして程度の良い個体の減少と若者から見るソレが旧車、すなわちビンテージなアメ車として捉えられる様になってきたからと言われている。

 

実際に現行モデルやひとつ前のモデルと比較してみると、カマロらしさの定義がまるで別物の様にフォルム造型から顔立ちまでまったく別モデルかの様な印象を受ける程だ。長年本誌の記事を書いている筆者ですらそう感じるのだから、若者がこのクルマを見てカマロと即答できないのも頷ける。

紹介する4thカマロは1オーナーで低走行のオリジナル志向な後期モデル。98年~02年まで生産された個体で、ヘッドライトが角目ではなくピーナッツ型にお色直しされたモデルだ。20年程前のモデルとなれば免許を取得して間もない若者が生まれる前。トランスフォーマーを見てカマロを知った若者にしてみれば4thカマロは新鮮に映って当然だろう。

 

ちなみにこの世代のカマロは、プレーンなフォルム造型をスタイリッシュにリメイクすべくフルエアロを巻くのがセオリーだった。今どきエアロを巻くなんて言い方は完全に死語かもしれないが、フルエアロ+リアウィング、ホイールは国産ピッチの変換スペーサーを介して国内メーカーホイールをローダウンして履かせるのが粋とされていたのだ。

実際に各社でデモカーが続々とリリースされ、アストロに続いてカスタムシーンを賑わせた名車。それが不思議なものでいま見ると、当時は物足りないとされていたボディアンダーのスッキリ感が妙にカッコよく見える。筆者が年齢を重ねたせいか、純正のカッコ良さみたいな目が肥えてきたこともあるかもしれないが、そのフィルターを差し引いてみてもポストビンテージとしての風格みたいなものを感じる。

 

あえてこの個体の変更点を述べるとすれば前期物のZ28純正ホイールへ換装されている程度で、その他はオーディオまでフルオリジナルをキープ。幸いにも現段階では価格高騰が緩やかではあるが、近い将来4thカマロも、ほかの90年代を代表するアメ車同様に高値になる可能性は否めないだけに、狙っている方は今が買い時だ。

1993年から1997年までの前期型の角目に対して、後期モデルはピーナッツ型のヘッドライトを採用。Z28ホイールは同じ4thの前期モデル用を装着。言われなければ気づかないレベルの純正アレンジも粋。

3.8ℓV6エンジンを4速ATで操る感覚は、ダウンサイジングエンジンを6速、8速ATの組み合わせが当たり前の昨今のモデルとはまったく異なるドライビングフィール。V8モデルと比べてカジュアルに乗れる点も魅力的。ハイパフォーマンスモデルには及ばないが体感的な満足度は非常に高い。

タッチスクリーンパネルが主流の昨今のコックピットとは異なる90年代の名残を多く残したインパネ周り。純正オーディオをストックしている点も特筆物。当時らしいモケットインテリアも今見ると新鮮で、グッドコンディションを誇るクリーンなインテリアだ。


BERNESE【バーニーズ】

所在地:三重県津市藤方530番地
TEL:059-227-6365
URL: https://bernese.co.jp/


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2023年6月号掲載


関連記事

RELATED


【ROHAN×BRIGHT CAMARO】東京オートサロン2023で視線を釘付けにした!

2019年にKANDY BLUEの単色で東京オートサロンに展示したROHANのカマロコンプリートが、4年の時を経て正常進化。自社オリジナル塗料と最先端のカスタムペイントワークを駆使した完全リメイクは注目の的!

念願のセカンドジェネレーション!RS顔を手に入れたカマロ信者!

彼女たち流のアメ車との付き合い方
過去に2010年型カマロSS、そして2011年型カマロSS コンバーチブルの2台を乗り継いだ、カマロ愛が凄まじいMANAMIさん。そんな彼女がZ28のRS顔に惚れ込んで探すこと5年。ようやく手に入れた個体は、北海道でリアルにドラッグレースに参戦していた本物のレースカーだった!

LS7エンジン×6MTを搭載した、エキサイティングな1969年型カマロ

三重県で唯一の、GM認定サービスショップである「バーニーズ」。創業62年の歴史を誇り、GM&シボレーをはじめとする、様々なアメ車を取り扱う。そのバーニーズに、アメリカでレストモッドされたカマロが入庫したので、早速紹介しよう。

CHEVROLET LOVE!!
CHEVROLET CAMARO

カマロが大好きなので 在庫がどんどん増えてます【東海カーズ】

様々なビンテージアメリカンを得意とする、愛知の東海カーズ。カマロが好きなのは分かるが、ちょっと多すぎないか? と思うほど、豊富に在庫を取り揃えているので、お気に入りの1台が見つかるだろう。

アメ車特有の魅力といえば、なんといってもホットなV8エンジンによる圧倒的なパフォーマンス!

車種に関係なく、V8エンジンのポテンシャルをダイレクトに味わうべくマニュアルミッション車にこだわってチョイス。マッスルカーの価格が高騰する中で極めて希少なマニュアル車は低予算ではほぼ絶望的だったが、奇跡の1台に遭遇!

 

最新記事


2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2023/05/26

ファームD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ホイール

一昔前までは大口径こそアメリカンSUVの大本命だったが、昨今は17インチが再びブームの兆し。中でもどんなスタイルにも映える万能性に秀でたD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

2023/05/25

念願のセカンドジェネレーション!RS顔を手に入れたカマロ信者!

クーペ

アメマガガールズ

シボレー

彼女たち流のアメ車との付き合い方
過去に2010年型カマロSS、そして2011年型カマロSS コンバーチブルの2台を乗り継いだ、カマロ愛が凄まじいMANAMIさん。そんな彼女がZ28のRS顔に惚れ込んで探すこと5年。ようやく手に入れた個体は、北海道でリアルにドラッグレースに参戦していた本物のレースカーだった!

ランキング


2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/02/12

アメ車マガジンミーティングZ 2022に集まってくれたアメ車ユーザーを一気みせ!①

amZ

アメ車マガジンミー ティングZ 2022
in Aichi Sky Expo[愛知県国際展示場]
2022.9.11 [SUN]