交点数の多いクラシカルデザインのメッシ ュを特徴とするワークVS XV

クーペ

ダッジ

ホイール

アメマガ2023年11月号

オールインポート

WORK

チャレンジャー

チャージャー

埼玉県

ワークVS

ワークVS XV

AMERICAN SPORTS

2つのリムとディスクという、文字通り3つの部品から構成される3ピースホイール。サイズはもちろん色の自由度も極めて高く、まさにカスタム派のためのアイテムと言える。

AMERICAN SPORTS


サイズバリエーションの自由度とベストな色を見つける楽しさ!

交点数の多いクラシカルデザインのメッシュを特徴とするWORK VS XV。正面から見るとスポークは非常に細く見えるのだが、近づいて見ると個々のスポークに厚みを持たせており、スタイルだけでなくWORK製品に相応しい高い強度を実現していることがよく分かる。

3ピースの最大の魅力は、何といっても豊富なサイズバリエーションで、オーバーフェンダーの追加でワイド化した車両にはマストなアイテムと言える。今回装着したチャレンジャーとチャージャーは共に純正のオーバーフェンダーを装着したワイドボディであるが、ホイールの選択肢が少ないのが悩みの種…。そんな場に、まさに打って付けなのがこのVS XVだ。

 

サイズの豊富さ、特殊P.C.D.など、ユーザーのワガママにもキッチリ応えてくれること間違いなし! 加えて、3つの部品はもちろん、組み合わせるピアスボルトやエアバルブの色までもアレンジが可能。むしろスタンダードカラーを購入するよりも、自分だけの組み合わせをチョイスする方が面白いと言えるだろう。どちらも同じ20インチを装着しているのだが、色の組み合わせが変るだけで、まったく異なるホイールに見えることだろう。色の持つ印象や雰囲気もさることながら、クルマ全体のトータルバランスにも大きく影響している。

 

なお、チャージャーに装着するVS XVにはアウターリムにレーザータトゥも実施。ここまで深リムとなるとその効果は絶大。他社にはないこういったコダワリや遊び心も、WORKの魅力だ。

WORK VS XV × DODGE CHALLENGER

バフアルマイトリム(標準)とホワイト(オプション:セミオーダーカラー)という、どちらも膨張色をチョイス。そのため20インチよりも1〜2サイズ大きく見えなくもない。ちなみにピアスボルトはゴールド。それぞれの色がしっかり主張しているので、なかなか巧い組み合わせと言える。
SIZE
11.5J×20 +1

WORK VS XV × DODGE CHARGER

ボディのブラック&オレンジにマッチさせ、鉄板のブラック&ゴールドをチョイス。ゴージャスさやラグジュアリー感を強調したカラーリングではあるが、前述した様に運動性能も追求したカスタムがオールインポートのコダワリだ。
SIZE
フロント:10J×20 -30
リア:12.0J×20 -4


株式会社ワーク
所在地:〒577-0016 大阪府東大阪市長田西4-1-13
TEL:06-6746-2859(西日本コールセンター)
TEL:052-777-4512(中日本コールセンター)
TEL:048-688-7555(東日本コールセンター)
https://www.work-wheels.co.jp


株式会社オールインポート
所在地:〒341-0012 埼玉県三郷市半田 1063-2
TEL:048-959-9419
https://www.allimport.jp/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2023年11月号掲載


関連記事

RELATED


【WORK VS XV】圧倒的な多交点メッシュによる最新トレンドとクラシカルの融合

【WORK ZEAST ST2】研ぎ澄まされた刃の様な妖艶な魅力を漂わせる

アメ車を始め、様々な輸入車を扱うオールインポート。スタイルだけでなく性能も追求したカスタムに定評があるが、同社が絶大な信頼を置くのは、メイド・イン・ジャパンが誇るWORKだ。

購入もアフターもオールインポートが選ばれる理由

関東でチャレンジャー&チャージャーのオーナーが集まるショップといえば、埼玉県のオールインポートの名が挙がる。大きな理は、品質の高い車両・透明性のある車両価格表記・オリジナルパーツを含むカスタム技術だ。

LUXZとWORKが奏でる 究極のハーモニー

チャレンジャーの魅力をさらに引き出し、独自のスタイルを産み出したLUXZ。オリジナルのボディキットの存在感はまさに圧倒的だが、そのスタイルを完成させるために必要不可欠なパートナーがWORKだ。

レッドアイをさらにチューンし史上最強807hpを発揮

2023年イヤーモデルで生産が中止となるチャレンジャー&チャージャー。限定のラストコールに注目が集まるなか、ダッジは公道走行最速となる807hpを発揮するレッドアイ・ジェイルブレイクを登場させた。愛知県のカーズスパークに、話題のジェイルブレイクが続々入庫しているぞ!

 

最新記事


2025/11/27

真夏にサーキットを全開で走る?【82CUP】

イベントレポート

82CUP
美浜サーキット
2025.07.27

2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

ランキング


2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2020/11/16

【コルベットヒストリー①】スポーツカーとしては不十分ながら一定の人気を獲得したC1コルベット

クーペ

シボレー

The CORVETTE HISTORY①
1953~1962 C1 CORVETTE

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2021/02/09

セマ出展車両のクライスラー300をパワフルにこなすアメ車女子

セダン

クライスラー

LBWK LIBERTY WALK
CUSTOM OWNERS FILE⑤
CHRYSLER 300