老若男女、誰からも愛される、お店のマスコットとして活躍【アーラキッチン】

バン

アメマガ2024年1月号

アーラキッチン

大阪府

働くアメ車ってカッコイイよね

バンデューラ

198号線(河内長野美原線)から一本離れたローカルロードに店舗を構えるアーラキッチン。田園風景に馴染む様に佇む黄色いスクールバス、そして大きなどんぐりの木は、メインストリートからでも一際目を引く!

働くアメ車ってカッコイイよね


手間暇かけて人の温もりを感じられる姿勢を貫く

1986 GMC VANDURA BLUEBIRD MICROBIRD

キッチンカーは様々な車両を用いて製作されているが、基本働くクルマであるため頑強さが必要ということでバンやトラックをベースカーに採用する割合が高いが、愛らしいキャラクターに魅了されてスクールバスを利用している人も多い。紹介する個体はジョージア州のブルーバードカンパニーで製造されたスクールバス。ベースモデルは86年型GMC・バンデューラだ。

この車体、6.2ℓディーゼルエンジンを搭載するレアなモデルで、イグニッションキーをオンにしてエンジンに火を入れた時の音が実に心地良い。フルサイズバンでもほとんど見かけないディーゼルモデルだけに、「ディーゼルにこだわって探したんですか?」と思わず伺うと、「いや、たまたま巡り合わせで見つけたスクールバスが6.2ℓのディーゼルエンジンでした」とのこと。イベント会場などへ移動する際は大排気量ディーゼル特有のワイルドなサウンドとトルク感に気分上々になりながら向かうらしく、やっぱり“運転して楽しい”って大事だなと実感したというオーナーの中尾さん。

 

その過程ごと楽しむ姿勢は店舗作りやメニューにも反映されており、キッチンカーで販売する主力商品の揚げピザは、生地の中にたっぷりのモッツァレラチーズを潜ませることで絶品に仕上げられている。ピザらしからぬ見た目とは裏腹に、濃厚で味わい深いと人気を博す。イタリア料理が楽しめるカジュアルな隠れ家的レストランと、ジョージア州のスクールバスが日本の田園風景に馴染むという多国籍な雰囲気も、こうした遊び心溢れるアレンジの表れだ。

また、天井の高いスクールバスの車内は大人が普通に立って作業できる広大な厨房スペースを確保できており、3人くらいのスタッフが中で作業をしていても閉塞感は皆無。大勢乗れる後部座席はキッチンスペースとなるためすべて取り去ったが、運転席&助手席に94年型までのアストロ用シート2脚を装着してフロント2名乗車を可能にする様に構造変更。シートデザインを同年代、同系色で合わせることで違和感なくフィットしている点も特筆物だ。

ちなみにこのスクールバス。元々の色は色褪せた黄色だったが、タカラ塗料を使ってDIYで刷毛塗装。面積が大き過ぎて屋根を塗る時はあり得ない体制で四苦八苦しながらも、自ら塗ることでスクールバス特有のパネルラインの素晴らしさや曲線美に惚れ惚れ。一手間、二手間かけて愛着が湧くのはスクールバスのみならず、庭の手入れや隣の実家で過ごした幼少時代から長年共に成長してきたどんぐりの木にも通じる。

 

何でも簡素化されてデジタルな時代だからこそ、手間暇かけて人の温もりを感じられる様な姿勢を貫きたい。アーラキッチンのスクールバスは、お店のコンセプトに相応しいマスコットである。

アメリカンな大判のPIZZAを連想しがちなスクールバスのキッチンカーからは、良い意味で期待を裏切る手頃なサイズ感の揚げピザ。中にはトマトソースとたっぷりのモッツァレラチーズを潜ませており、コンパクトなサイズ感とは裏腹にしっかりとお腹を満たしてくれる。

友人に製作してもらったアーラキッチンのロゴをモチーフにしたエンブレムに、ALABUSの文字など、アレンジを加えながら刷毛塗装で仕上げた黄色いスクールバス。ウッドステアリングやアストロ用シートの換装のほかはオリジナルをストックしており、コックピットの雰囲気はスクールバスの名残を色濃く残している。

過剰な飾り付けのないシンプルでクリーンな厨房スペース。熱がこもりがちなイメージのフードトラックだが、たくさんの窓と天井の高さ、そして何よりスクールバスならではの広々した空間は快適そのもの。即席でDIYしたカウンターテーブル越しにオーダーして、厨房で調理する姿を眺めるのも一つのエンターテイメント。スタッフやお客さんに楽しんでもらうための演出としてもスクールバスが大活躍!

各地イベント会場でマルシェに参加するアーラキッチン。数あるフードトラックやキッチンカーの中でも黄色いスクールバスは一際存在感を放つ。クルマのイベント関連のみならずローカルイベントなどにも積極的に出店しており、お客さんの層も野球少年から海外の観光客まで多種多様。

OWNER:Ryota Nakao


THANKS:CRAFT SQUARE
www.craft-square.com


ala kitchen
〒589-0001 大阪府大阪狭山市東野西2-836-3
TEL:072-349-9614
営業時間:平日11:00~16:00/17:30~22:00(Lo21:00)/土日祝11:00~22:00(Lo21:00)


“自然と調和した心から寛げるお店” をコンセプトに2020年の4月1日に開店した大阪狭山市の隠れ家的なお店「アーラキッチン ピザ イタリアン」テラス席では愛犬同伴も可能でドッグカフェとしても人気。


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2024年1月号掲載


関連記事

RELATED


じゃがいも好きな店主が始めた、フレンチフライ専門のキッチンカー【FRIED pride】

2000年型のGMC・サバナをベースにトーマス・ビルト・バス社が製作したスクールバスをキッチンカーとして使用する「FRIDE pride」はフレンチフライ専門店。関東圏で開催される週末のイベントに出店しており、鮮やかなイエローのバスが目印だ!

ヴィンテージTシャツを運ぶクルマとして最適な“映えるVAN”【greatLAnd】

ここ最近#VANLIFEのハッシュタグと共に人気を博すフルサイズバン。なかでも80年代以前のモデルは旧車としての味が濃厚になってきており、価格も高騰中。40年近く前のUSED CARが国産ミニバンの新車よりも高いなんて現象も珍しくない。ある意味、それはプレミアの付いた貴重なヴィンテージTシャツに通じるものがある。点と点が結びつく様なクルマとオーナーのマッチングもまた、VAN LIFEの醍醐味だ。

アメ車だから可能にした重量級洗車装置の積載【E350ステーキベッドトラック】

田中式洗車法と呼ぶ純水を使った特別な洗車法。移動洗車車両として使うには様々な装置を積載するため、その重さは重量級。日本のトラックでは重さに耐える車両がなく、本国から輸入したのがフォード・E350・ステーキベッドトラックだ。

フルリノベーションでスクールバスを第二の部屋に

内装ドンガラ状態のスクールバスを手に入れ、1年半の月日をかけてコツコツと仕上げたオリジナルキャンパーバス。そこには市販車じゃ不可能な3兄弟が快適に寛げるギミックが満載! まるで動く子供部屋!!

デューリーに魅せられたコレクターのコレクション

ポリス仕様を筆頭に、過去に何度もマニアックなOBSカスタムをナオキモータービルドと共に手掛けてきたコレクターの鈴木さんが遂にデューリーカスタムへ。そのこだわりっぷりと魅力を一挙公開!

 

最新記事


2025/03/21

カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室

HOUSE

カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17

【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品

メンテナンス

マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15

【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス

ショップ

「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。

ランキング


2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/05/28

もっとも輝いていた頃のゴージャスなアメ車たち

ビンテージ

絢爛たる60年代