【1995y シボレーサバーバン】外装だけでなくエンジンや足回りもアレンジしたい

SUV

シボレー

アメマガ2024年6月号

サバーバン

ラグジ

岐阜県

プロショップ スタッフの愛車

アメ車専門店のスタッフはどんな愛車を所有しているのだろう?そんな素朴な疑問からスタートしたこのコーナー。チャレンジャー専門店でカスタムやメンテナンスを担当する上原さんに話を聞いてみた。

プロショップ スタッフの愛車


購入から13年経ちますが我が家に最適なクルマです

'95 CHEVROLET SUBURBAN

チャレンジャー専門店で、様々なカスタムスタイルを提案し続けているLUXZ。ボディパーツのデザインは代表の島澤氏が行うが、実際の車両製作を担当しているのが、ここで紹介する上原さん。
LUXZに入社して4年目だが、愛車のサバーバンは13年前に購入しており、これまでそれなりのトラブルは経験してきたそうだ。もちろんカスタムだけでなくメンテナンスも担当しており、ユーザーに対して自らの経験を通して整備の重要性を伝えており、安心したカーライフを支えてくれる存在と言えるだろう。

そんな上原さんがサバーバンに乗るきっかけを伺うと「アメ車が欲しいというより、左ハンドルの助手席から眺める景色を体験したいんです。言葉は悪いですが、輸入車で手頃な価格で購入できたのが、このサバーバンでした。でもいざ乗ってみると、大きいけれど運転しやすいですし、何よりV8サウンドが心底心地良いですね。今後は足回りやエンジンを今の時代に合わせて進化させたいです。その第一段階として昨年オールペンを実施しました。でもオモチャの様にしたくなかったので、メタリックのオレンジとブラックで、他にはない雰囲気が実現できたと思います」と語る。

 

LUXZに入社するまで愛車のカスタムはほとんど行っていなかったが、様々なユーザーと触れ合う内に、上原さんも感化された様子だ。ちなみに子供たちを保育園に送迎する時は、サバーバンをリクエストされることが多いとか。奥様も基本的にクルマが大好きで、日常からレジャーまで今後も活躍すること間違いなし!まさにサバーバンは、上原さん一家にとって欠かせない大切な家族の一員と言えるだろう。

ボンネットやフロントマスク、バンパーはグロスブラックにペイントし、その他はメタリックオレンジをチョイス。タイヤ&ホイールは17インチに変更し、エンジンフードはカーボンパーツに交換して軽量化も図っている。

カスタムもメンテナンスにも精通する、まさにLUXZの大黒柱と言える上原さん。入社のきっかけはYoutubeでカスタムに対する島澤社長の熱意に魅せられたからだとか。ちなみに面接時まで、社長と思っていなかったらしい…。

LUXZ MECHANIC
上原 竜


LUXZ【ラグジ】
住所:岐阜県岐阜市長森本町2-1-4
電話:058-259-3922
営業時間:9:00-19:00
定休日:火曜
https://luxz.jp/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2024年6月号掲載


関連記事

RELATED


【シボレーサバーバン】90年代後半に流行したカスタムを取り入れる

父の影響でクルマに興味を持った弱冠二十歳のオーナーさん。夢は成人式に愛車に乗って参加することで、その愛車も決して妥協したくない。紆余曲折あったなかで手にしたサバーバンは、90年代後半のカスタムを取り入れ変貌させ、遂に成人式へと参加することになる。

アメ車好きな父の影響を受け、2人の息子たちもアメ車好きに

父はアストロ、長男がエスカレード、それに次男がサバーバンを所有する渡辺ファミリー。さらに父はデコトラにジェットスキー、次男はハーレーと、家族揃ってアメ車と趣味生活を謳歌する。

スマートなスタイルの中に安定性という機能も重視!【ブランセムボディキット】

デビュー直後のクルマは存在するだけで注目されるもの。だがカスタムを考えた時にパーツの少なさに直面する。そこでNEWエスカレードのためにクアートが立ち上がった。

1997年の新車購入から四半世紀を経てフルリメイクを敢行!【1997 シボレー サバーバン】

OBSを語る上で新車からずっと乗り続けているオーナーは非常に興味深い。それがスラムドサバーバン界の重鎮且つ、ショーカーで普段使いまでこなす強者となればなおさらだ。そこで濱田さんに登場頂いた次第だ。

古き良きアメリカン四駆を堪能できる、NOx規制適合のディーゼルターボ【84WORKS】

少し古いアメ車を選ぶ場合、燃料代を考えるとディーゼルのリーズナブルさは魅力なのだが、NOx法などの規制への適合が課題になる。ただし、しっかり対策したクルマを選べば大丈夫だ。

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger